1: 2015/06/11(木) 15:13:17.80 ID:???*.net
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000088-jij-sctch

no title


 過去1~2カ月間の血糖値の平均を反映するHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)の値が高いと、心筋梗塞や脳卒中の危険性が強まると、国立がん研究センターと東京女子医大などのチームが11日、発表した。論文が米医学誌に掲載された。

 HbA1cの値などが高いと、糖尿病と診断される。糖尿病が心筋梗塞、脳卒中の危険性を上げることは知られているが、今回はHbA1cとの関係を大規模調査で確認した。
 研究チームは、全国の男女2万9059人を1998~2009年に追跡調査した。

 調査によると、HbA1cがほぼ正常の5~5.4%だった人と比べ、5.5~6.4%の人は心筋梗塞や脳卒中になる確率が同程度だったのに対し、6.5%以上では1.77倍に高まった。糖尿病と診断されている人は1.81倍だった。 

 研究チームの後藤温東京女子医大助教は「HbA1cが高いと動脈硬化が進み、心筋梗塞などの危険を高めると考えられる」と話している。

 一方、HbA1cが5%未満の人も、脳卒中などの確率が1.5倍と高くなっていた。
肝臓障害や栄養不良でHbA1cが低くなり、危険を高めている可能性もあるという。

引用元: 【研究】HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は高すぎても低すぎても脳卒中などのリスクが高まる-東京女子医大など

3: 2015/06/11(木) 15:14:30.87 ID:/ImsogYe0.net
また検査ビジネスに新たなる

11: 2015/06/11(木) 15:23:44.00 ID:/mAACurF0.net
>>3
糖尿に関しては近年はこのマーカーは既に主流になってるでしょ
糖尿は有りとあらゆる血管潰す万病の元だし
ある日突然ぽっくり言ってくれれば良いが透析にでもなってみろ
一体どれだけ医療費の無駄遣いになることか

4: 2015/06/11(木) 15:18:13.68 ID:R2pOsWtD0.net
検査ビジネス
サプリ過剰摂取健康被害
役人天下り会社・部署設立
一方向に駆けずり回る国民性発揮テレビ大喜び

8: 2015/06/11(木) 15:22:33.19 ID:yrqIrBxf0.net
ずっと5.1で、たまに5.2になるとちょっと節制しようかなと思う
BMIは19~20ぐらいで痩せ気味だが、その方が調子がいい

13: 2015/06/11(木) 15:24:25.06 ID:PkcnO3G10.net
女子医大ね…
特定機能病院を2回も取り消された所が何を言ってるんだと

19: 2015/06/11(木) 15:35:55.36 ID:/mAACurF0.net
>>13
それとこれは別だとしても大丈夫なんかな
マジでつぶれるんじゃないのかな
群馬大学と違って東京じゃ医大だけでもいくらでもあるし

16: 2015/06/11(木) 15:34:40.47 ID:OcLEKK7j0.net
肝臓障害や栄養不良=>ダメ

糖尿病=>ダメ

A1Cの値は「原因」じゃなくて「結果」

20: 2015/06/11(木) 15:43:49.45 ID:dX1dGB9e0.net
一時期9まで上がったけど、気合と根性で5まで下げた
4台を目指そうと思っていたが、この研究結果みるとどうなのかと心配になってきた

59: 2015/06/11(木) 16:46:25.43 ID:NawNLsGL0.net
>>20
> 一時期9まで上がったけど、気合と根性で5まで下げた
> 4台を目指そうと思っていたが、この研究結果みるとどうなのかと心配になってきた

糖質制限食(低糖質、高タンパク、高脂質)をして5%未満なら、全然問題ないと思う。
アミノ酸や脂肪酸は摂れているのだから、血管が弱る要因はないわけで。

25: 2015/06/11(木) 15:53:03.65 ID:mc5fN4bg0.net
一昨年くらいから基準値が少し高くスライドしたのをこないだ知ったわ

26: 2015/06/11(木) 15:55:12.74 ID:n/Hpp3fe0.net
>>25
日本基準と世界基準で0.4%違うから
日本基準のほうが低い

34: 2015/06/11(木) 16:01:33.66 ID:QxGMcHQV0.net
>>26
日本も最近世界基準に変えた。
もしくは併記。

30: 2015/06/11(木) 15:57:05.12 ID:UrN2udRb0.net

31: 2015/06/11(木) 15:57:43.71 ID:MG2ZJEsg0.net
ところで、 Hba1c ってどう読むの?

エイチ・ビー・エー・ワン・シー? フバいちシー?

32: 2015/06/11(木) 15:59:50.39 ID:zr3iQND/O.net
ヘモグロビンエーワンシー

33: 2015/06/11(木) 15:59:53.71 ID:j1WDeZyV0.net
初期胃ガンを発見できないバリウム検査の被曝量は馬鹿にできない
本当は受けたくないが、会社で強制的に受けされられるので困る

64: 2015/06/11(木) 17:14:33.87 ID:Y4qYvIIj0.net
>>33
俺は発泡剤が苦手ですぐゲップが出て結局再検査になるので、
自分で年一回胃カメラ飲んで、区や会社の検診ではバリウムは省いてもらってる

37: 2015/06/11(木) 16:08:24.63 ID:/i66cOx30.net
日本基準だったのが国際基準になったり、何度も変わったんで
どのあたりが正常値なのか結局わからん。

41: 2015/06/11(木) 16:14:39.15 ID:fIoTsLn00.net
もちろん、これも大事だが食後高血糖はわからない

49: 2015/06/11(木) 16:26:05.80 ID:1s8uVKcJ0.net
そんなこと当たり前。なんでもそうなんだよ。
塩分摂り過ぎを気にして控えめにし過ぎると免疫機能が弱まるし
コレステレールも同じ事。働き過ぎも病気になるが、かといって
まったく働かずダラダラ寝そべっていても病気になる。
なんでも中庸がベスト。

56: 2015/06/11(木) 16:40:03.66 ID:OcLEKK7j0.net
どんなに頑張ってA1Cだの血糖値だの下げて見せたところで
糖尿病であることに変わりはない。

63: 2015/06/11(木) 17:04:00.09 ID:fIoTsLn00.net
>>56
そうだね
治療薬を開発すると医者が儲けなくなるからなのかもね

66: 2015/06/11(木) 17:28:47.63 ID:Mot6fsXc0.net
重症急性膵炎で大学病院に運ばれ、ベッドに四肢縛られ、胴体にはタッチガードはめさせられて、
鼻からはNGチューブ、CVカテーテル、フォーリー(チンポの管)を入れられて一週間くらいICUに拘束された。
一般病棟に移された後、A1Cは12だったから、糖尿病担当医はルーチンの検査で10本くらいスピッツに採血されて、
3回位24時間蓄尿もやらされた。大学病院ではどーでもいいようなルーチンの検査を大量にやるのに、そのくせ
慢性期になったら大学では診れないって個人の内科クリニックに移された。
医療費が莫大なのも不必要な検査を大量にやるからだと思う。

67: 2015/06/11(木) 17:46:56.15 ID:bYQo9yfD0.net
>>66
急性膵炎で死にかかって集中治療のおかげで助かったんじゃねーか、なに文句いってんの?
ちなみに血糖値とHbA1cが上がったのは、普通の糖尿病(2型糖尿病=インスリン抵抗性)じゃなくて、
膵炎のせいで膵臓がインスリンを出せなくなってたから。普通の糖尿病の人の病態とは全く別。

で、集中治療が必要ない状態まで回復したら一般病院や診療所でフォローアップするのも当たり前。
あんたが重症のときに占領してた大学病院のリソースは、次の重症者のために明け渡さんとダメだろ。

69: 2015/06/11(木) 18:07:44.68 ID:ffcwiNFL0.net
糖尿っけがあるんじゃない?と言われ続けたがw、GAは12.4くらいで悪くないよな?
でもタンパクにょ。。

70: 2015/06/11(木) 18:16:28.41 ID:bYQo9yfD0.net
>>69
蛋白尿の原因は糖尿病の他にも糸球体腎炎とか怖い病気が
いろいろあるから腎臓内科専門医に診てもらってください。

2: 2015/06/11(木) 15:13:51.17 ID:EDQRrKzL0.net
普通が一番