1: ハイキック(新疆ウイグル自治区) 2013/11/01(金) 22:35:10.60 ID:mOlKVfzW0 BE:1081849267-PLT(12231) ポイント特典

土星の環を太陽に透かして見れば


太陽系の惑星のうち2番目の大きさを誇る土星は、地球から小口径の天体望遠鏡でも確認できるほど明るく幅広い環(リング)を持っている。昔から知られていた目立つリングだけではなく、淡く見えにくい環も近年新しく見つかっている。こうした淡いリングを詳しく探るため、NASAの土星探査機「カッシーニ」が太陽の裏側から土星とその環を観測した。

いわば逆光の状態で撮った観測画像は、地球から見たおなじみの姿をネガ像にしたようなものだ。
たとえば、もっとも幅が広いBリングは、混じりっけのないきれいな氷が光を反射して普段はよく目立つが、裏側から見ると光がさえぎられて暗い。反対に、もっとも内側のDリングや外側のE、G、Fリングはひじょうに細かい粒子でできており太陽光をあまり反射しないが、裏側からはヘッドライトを当てた霧のように明るく見えている。

http://www.astroarts.co.jp/news/2013/10/22saturn/index-j.shtml
e174f175.jpg



2: バズソーキック(家) 2013/11/01(金) 22:35:39.40 ID:y4G/w9LQ0

不活性ガスなんだろ


12: ストマッククロー(東京都) 2013/11/01(金) 22:40:15.34 ID:KRA5Qk6tP

>>2で容赦なく終わってたw


15: 閃光妖術(WiMAX) 2013/11/01(金) 22:43:52.21 ID:mU8sSRwG0

9割以上水素なので>>2は間違い
正解は酸素がないから


23: ダイビングフットスタンプ(兵庫県) 2013/11/01(金) 23:05:04.29 ID:2LX0xqTG0

>>15
隕石のほうに酸素が含まれてる可能性ってないのかな


45: キチンシンク(茸) 2013/11/01(金) 23:44:02.83 ID:MZDt7kiG0

>>23
すぐに酸素がなくなって消える


40: キングコングニードロップ(静岡県) 2013/11/01(金) 23:36:08.96 ID:6YlUHEoA0

>>15
太陽には酸素があるのけ!


59: 腕ひしぎ十字固め(東日本) 2013/11/02(土) 02:22:27.62 ID:wFF263zD0

>>40
そもそも宇宙が真空だと信じ込んでるやつが大杉だな
宇宙には大気が満ちてるから酸素も十分にあるわけで、故に太陽も燃える


63: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/11/02(土) 02:40:22.93 ID:dBs6/LOw0

>>59
太陽や恒星は酸素を用いた燃焼ではない

核融合による燃焼なので酸素は必要ない

加えて宇宙は真空と言っても過言ではなく、
宇宙空間に含まれる酸素濃度は燃焼を保持できる程の量は無い

恥ずかしいからそういう嘘は止めた方がいい


4: ダイビングフットスタンプ(catv?) 2013/11/01(金) 22:36:54.35 ID:tyT1lsVc0

あれはノイズ惑星


5: ファイナルカット(SB-iPhone) 2013/11/01(金) 22:37:04.93 ID:0U7mVRIri

ガス=爆発
という発想が低学歴丸出しで微笑ましい。


6: 閃光妖術(WiMAX) 2013/11/01(金) 22:37:14.12 ID:mU8sSRwG0

ガスといえばガソリンを指す
豆な


7: エルボードロップ(やわらか銀行) 2013/11/01(金) 22:37:14.78 ID:weyqSKWK0

引火して星がつぶれるなら
太陽はとっくにつぶれ取るがな ハイ論破


8: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区) 2013/11/01(金) 22:37:37.05 ID:HaPGZBiu0

マジレスすると料金滞納してガス止められてるので大丈夫


9: 断崖式ニードロップ(福井県) 2013/11/01(金) 22:39:02.66 ID:0KuKUUcH0

なんで土星ガス吸えば金稼げるに誰もいかないの?
今から行ってもおk?


10: 稲妻レッグラリアット(福岡県) 2013/11/01(金) 22:39:57.15 ID:CT/1JN6w0

発音はギャスな


11: ビッグブーツ(北海道) 2013/11/01(金) 22:40:07.10 ID:/TqverKd0

蝋燭にコップをかぶせるとどうなるか・・・?


13: ヒップアタック(東京都) 2013/11/01(金) 22:41:59.66 ID:urZNk6t00

ピコーン 木星からパイプでガスを引っ張ってくるわ、ガス会社設立、大儲け確実


14: エルボードロップ(富山県) 2013/11/01(金) 22:43:23.01 ID:M1cTbfTT0

水星って岩石惑星だけど、なんとなく元々はガス惑星だったような気がする


16: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone) 2013/11/01(金) 22:45:52.33 ID:c7wKUUTIi

確か内部では水素が金属化してるんだろ?
気体の金属って全然想像できないわ


52: 魔神風車固め(東京都) 2013/11/02(土) 00:06:29.60 ID:fpjcrrHe0

>>16
水素が金属になるわけないだろ


54: ラ ケブラーダ(dion軍) 2013/11/02(土) 01:02:14.75 ID:GXEONfKh0

>>52
無学


94: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 2013/11/02(土) 11:39:27.31 ID:TF9UNdkY0

>>54
水素の金属化は理論であって実証はされてなかったはず


18: ボ ラギノール(SB-iPhone) 2013/11/01(金) 22:47:13.86 ID:MZy5/V05i

バスガス爆発


19: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/11/01(金) 22:53:14.81 ID:txxypUVS0

宇宙で燃えてるのはみんな核融合なわけ?


20: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区) 2013/11/01(金) 22:56:42.36 ID:HaPGZBiu0

白色矮星は余熱で光ってるみたいよ


21: ウエスタンラリアット(茨城県) 2013/11/01(金) 22:56:50.75 ID:HhoN38zx0

木星って重そう


30: ストレッチプラム(SB-iPhone) 2013/11/01(金) 23:31:33.22 ID:38Uurrtei

>>21
木星はあとちょっと大きければ核融合の火がついて、恒星になっていただろう。


38: ミッドナイトエクスプレス(関西・東海) 2013/11/01(金) 23:35:27.74 ID:gRfrJPiUO

>>30
ちょっと(80倍)


41: ローリングソバット(神奈川県) 2013/11/01(金) 23:37:08.68 ID:uOH0Dqhx0

>>38
宇宙のスケールで見たらちょっとどころか誤差の範囲って言ってもいいレベル


22: 張り手(dion軍) 2013/11/01(金) 23:01:39.01 ID:+mLxA+vE0

エンジンも爆発の連鎖だが、
凄くシビアな空気配分と燃料配分と着火タイミングなんだよ。
どれか一つでも調子悪いとエンジン止まるだろ?
人工的にやっても爆発起こすのってそれだけ大変だって話


31: 逆落とし(チベット自治区) 2013/11/01(金) 23:31:34.88 ID:LnUUOSQP0

土星のイメージが良いのは土曜日だから


引用元: 土星がガス惑星というのは嘘 なぜなら、もしガス惑星なら隕石衝突で引火し大爆発してるはず はい論破