1: 一般人φ ★ 2013/11/03(日) 19:35:34.03 ID:???

【10月30日 AFP】約2億5000万年前に発生した地球の「大量絶滅」事件で死滅したと考えられていた小型サメの一種族が、実際にはその後さらに1億2000万年間生存していたことを示す極小の歯の化石を発見したとの研究報告が29日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。

スイス・ジュネーブ(Geneva)の自然史博物館(Natural History Museum)と仏モンペリエ大学(University of Montpellier)の合同研究チームが発表した論文によると、体長30センチ程度で、背びれの代わりにかぎ状の突起が付いていたと思われるこの奇妙な生物は、深海に身を潜めることで絶滅事件を生き延びたのかもしれないという。

ペルム紀(Permian era)末に発生した地上最悪の大量絶滅事件では、海洋生物の約95%、陸上生物の約70%が死滅した。当時の地球には、1つの海に囲まれた大陸が1つ存在していたと考えられている。

この壊滅的事象を引き起こした原因については、小惑星の衝突で発生した粉じんに地球が覆われ、太陽光が遮られて植物が死滅したからとする説や、火山活動の激化によって酸性雨と地球温暖化の致命的な二重苦状態が発生したからとする説がある。

現代のサメの遠い親戚に当たるCladodontomorph種のサメも、大量絶滅で姿を消した生物の1つと考えられていた。
このサメは、極小の鋭い歯が数列並ぶ顎を持っていた。

研究チームは、フランス南部の町モンペリエ(Montpellier)近郊にある白亜紀(Cretaceous period)の堆積地層で、この種のサメの歯を6個発見した。この地域は当時、海底だったと思われる。

2ミリに満たない大きさのこの歯は、3種類の異なるCladodontomorph種のもので、現在は絶滅しているこのサメが、約1億3500万年前までは生存していたことになる。

論文は「壊滅的事象が起きている間、この種族は深海の避難環境を使用することで大量絶滅を生き延びた可能性が高い」と述べている。(c)AFP

bfadce18.png

▽記事引用元 AFPBB News(2013年10月30日 11:30 )
http://www.afpbb.com/articles/-/3002357

▽Nature Communications
「Cretaceous stem chondrichthyans survived the end-Permian mass extinction」
http://www.nature.com/ncomms/2013/131029/ncomms3669/full/ncomms3669.html



2: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 19:38:20.67 ID:q6PSWhly

小サメが居たならA3も


3: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 20:14:26.19 ID:DMtOls3s

あと1億年ぐらいしたら、人類とかいうのが誕生数万年後に突然世界中の生物絶滅してて不思議がられるんだろうな
石油も石炭もここの数百年間の短時間で無くなった…何故だ?みたいな


4: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 20:31:01.05 ID:l20Sj6gN

>>3
生物でさえ化石の痕跡残るんだから現代文明の遺物や遺構なんて
余裕で残ってるだろ


5: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 20:38:45.43 ID:wmLgYQIN

うむ、
学名は林家小サメでおながいします。


7: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2013/11/03(日) 20:47:10.18 ID:9TP2F3e9

これは余談になるが・・・


そもそも小夜子(サヨコ)でサと読むわけで、目が小さいと
サメ、ハラがサバより小さいとサワラ。小魚がヨリ集まって
サヨリになるが、はてさて小サメといえば.....
とりあえずさめちゃんということにしよう


8: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 21:17:53.27 ID:0TRqlK33

生き残りに関して動物ばかり注目されるが植物にも着目すべきでないか?


9: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2013/11/03(日) 21:22:08.07 ID:9TP2F3e9

植物は「生きている化石」級の何億年前からいるやつらが
現代でもフツーにいるからあんまりありがたみがない


10: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 21:30:26.42 ID:3G+ZPd7+

で、現代のサメはなんで生き残ったの?
このサメと現代サメはどういう関係にあるの?近い種はいないの?


13: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 22:54:26.92 ID:o5j41Q9/

俺もずっと前から小型サメがペルム紀の大量絶滅を生き延びていた可能性があると思ってた


18: 名無しのひみつ 2013/11/04(月) 01:39:42.06 ID:Cocl4DB2

;


後の『 メガロドン 』 である。


20: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2013/11/04(月) 05:18:42.71 ID:oUTYxXSt

サメの仲間の軟骨魚類は、酸素の不足する深海底へも出入り
したり、適応したりするから、環境が大異変を起こして
大絶滅が起きても、深海に逃げ場がある。 
...で今回の例のように、白亜紀まで生き残った.
現代のサメも、将来大絶滅があっても、深海ザメとして
生き延びちゃうんぢゃないの...という話らしい

Cladodontomorphでググルと絵描きさんが自信の持て
なさそうな想像図がでてくる、何の役にたったかわからん
オマケが頭についてるし


23: 名無しのひみつ 2013/11/04(月) 18:17:41.28 ID:JqCPGPdu

PT境界の絶滅はシベリア高原に西ヨーロッパ全体に匹敵する噴火痕を遺した巨大噴火だろ
近いうちにイエローストーンが吹けば現代文明も人類もコロッと逝くでしょ


24: 名無しのひみつ 2013/11/05(火) 00:56:09.78 ID:ePL/7sss

イエローストーンは百万年に一度程度のもんだからそれで一々大量絶滅なんかしてらんないな
噴火がきっかけで世界大戦にでもなりゃ現代文明は亡くなるかも知れんが


25: 名無しのひみつ 2013/11/05(火) 08:45:27.37 ID:jBhfL0ue

60万年周期のイエローストーンでも7万年前に人類が絶滅寸前まで行ったトバ・カタストロフの10倍規模なんだろ
文明の維持は不可能だろうよ


6: 名無しのひみつ 2013/11/03(日) 20:43:41.25 ID:tTL2GfFJ

文明の持続時間は約2万年位なそうな。
これから地球的規模で寒冷化するから
人類が全滅しても不思議じゃない。
まあ人類最後の一人が絶望しないように
次世代に希望を残そうではないか諸君。


引用元: 【古生物】古生代の小型サメ、ペルム紀の大量絶滅を生き延びていた可能性