1: チリ人φ ★ 2013/11/21(木) 06:52:02.18 ID:???

東北大加齢医学研究所の川島隆太教授(脳科学)と竹内光准教授(同)らのグループは20日、子どものテレビの長時間視聴が、言語知能などをつかさどる脳の前頭極に悪影響を与えるとする研究結果を発表した。
従来、心理学研究でテレビが子どもの読書能力や注意能力を低下させることが確認されていたが、脳のどの部分に作用するかが明らかになったのは初めて。

脳画像解析と追跡調査によって解明した。「テレビを1日に何時間見るか」といった生活習慣を問うアンケートと知能テストに加え、脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で撮影し比較検討した。

2008年7月に始まった1回目調査で「テレビを長時間見る」と答えた子どもほど、3年後の2回目調査の知能テストで言語能力が低い傾向があった。

脳画像解析による調査では、本来、成長に伴って減少する灰白質と呼ばれる部分が、「テレビを長時間見る」と答えた子どもの方が減少幅が小さかった。

この傾向がみられたのは前頭前野の一番前側にある前頭極などで、自ら考える高次認知機能を担うとされる。
この部分での発達の遅れが言語能力の低下に関連していると考えられるという。

川島教授は「テレビ視聴制限の必要性が脳科学でも裏付けられた。生活習慣が脳の発達に影響することを子育て中の親に知ってほしい」と話す。

調査には、宮城県内の健康な5~18歳の男女計276人が参加した。

9f3cd90d.gif

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131121t15018.htm



2: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 06:53:25.69 ID:sazRssun

一億総白痴化


3: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 06:59:28.11 ID:g8ZNPqAC

テレビ脳か


4: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:04:16.98 ID:PLNMVzSu

そのとおり 地上波をやめてDlifeを見よう


5: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:10:05.04 ID:Xe9TZZjP

これはたちどころにスルーされます


6: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:10:45.76 ID:vDCGU59c

テレビを見る事より、番組の内容じゃねぇ?
影響有るとしたらな。


9: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:11:11.97 ID:qMIBoB1S

>>6
間違いなく正解。


14: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:33:15.33 ID:xPEnvJ51

>>6
番組内容は恐らく無関係。
テレビは視覚・聴覚を刺激してくるけどリアクションがないから、
子どもの自発的な発話が育ちにくいんだろう。


16: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:39:48.80 ID:wGA62GL4

>>14
ネット配信でダイジェストを見るのでは?

時間節約


18: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:48:50.93 ID:xPEnvJ51

>>16
節約して生まれた空き時間で何をするか。
他の好きな内容のダイジェストを見るのに使ったら何の意味もない。


7: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:10:55.78 ID:yn0GnPDq

子供以外にも悪影響与えてるだろ。

特に老人に対して。


14: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:33:15.33 ID:xPEnvJ51

>>7
大人にとってはネットも同じ。
都合のいい番組や検索結果を鵜呑みにして喜ぶだけだから。


10: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:12:59.68 ID:o6tEU6F9

今もテレビからX線が出てるのかな?


11: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:16:03.67 ID:bk49uWRi

アウトプット一切ないからな


117: 名無しのひみつ 2013/11/22(金) 12:06:11.27 ID:GfxNwih0

>>11
そ、それ。
だから、テレビってのは基本バカが見るもの。


12: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:26:46.08 ID:HmFtCNI1

ガキの頃は1日8時間くらい見てたわ


13: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:30:35.50 ID:rNqoGCL6

PCばかり使ってると漢字が読めても書けなくなるのと同じ理屈だな
漢字を書こう、話そうとするときの脳の回路が違うんだ


15: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:37:37.24 ID:wGA62GL4

>>1
4Kも売れない

買うわけが無い
ラジオと携帯があれば、テレビは無い方がいい

しかも、長時間見て、子供が更に馬鹿とか


19: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 07:57:09.66 ID:PDIoUS0q

頭が悪いからテレビを観ているのでは…


22: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:12:38.38 ID:QyfhoBbW

親も、わかっていてもついつい楽な方へ流れてしまうんだろうな。
ウチも気をつけよう。


23: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:16:48.13 ID:/deA9rFP

窓から投げ捨てろ


26: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:22:03.87 ID:3x5u85/S

でも、ゲーム脳はよい脳なんだろwwww


27: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:22:11.57 ID:Ets87kKX

確かに、相関と因果を取り違えている可能性はあるな。

とはいえ、それ以前の根本的な問題として
テレビという媒体単位でものを語ってもまるで意味がない。
インタラクティブ性の有無を問題にするなら
読書などを含む広範な学習行為も有害という事になるが、
無論、そんなデータは無い訳でな。

まず取っ掛かりからしておかしい、トンデモ研究と断じて差し支えないだろう。
言うまでも無く、重要なのはコンテンツの中身だ。


28: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:25:01.21 ID:Ets87kKX

って、よく見てみたら
”自称”脳科学者の川島隆太さんじゃないですかwwwww
まだこんな商売やってたんすかwww

アホ臭い。マジレスする価値は皆無だったな。


29: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:26:55.26 ID:oaq76CDH

「テレビを長時間見る子ども」の家庭に問題があることが排除できてないな
家庭に問題があるからテレビを長時間見る


31: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:31:52.43 ID:x1iqdOm6

なんで脳科学者でもなんでもないやつがこんなことやってんの?


32: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:32:57.66 ID:u6v177qH

嫌なら観るなのテレビだろ
嫌だから観てないわw
ちうことで、オレの言語能力は高いw


33: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:33:26.49 ID:QyfhoBbW

YouTubeをダラダラ見てたら大人でも馬鹿になるからな。
読書はペースは自在だし頭の中で朗読してるからそれこそ言語野は活性化しまくりで動画とは真逆。


35: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 08:44:21.43 ID:eXsCf1tr

小さかった頃、テレビ見ると馬鹿になると言われたが本当なんだ。


38: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 09:11:45.25 ID:IJBPkF16

これって子供だけの話なのかな?


39: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 09:24:35.17 ID:uR/LIODW

読書でも絵本みたいな簡単な本ばかり読んでると同じ結果になるんじゃないか


40: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 09:27:53.00 ID:65EvWt1C

任天堂DSのステマ


42: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 09:31:29.94 ID:bjn1S4xj

ディスカバリーとかナショジオならともかく
今の地上波とかなら納得出来る結果だな
あのTV番組を観てたら、そりゃ頭も悪くなるわ・・・


44: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 09:48:55.77 ID:ksYK0pNH

ジョブズもテレビ見ると馬鹿になるって言ってたな
やっぱりテレビは害悪


58: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 12:51:13.18 ID:k4r9vv22

常に受け身なのが良くないんだろうな


64: 名無しのひみつ 2013/11/21(木) 13:33:11.30 ID:vNJBHIWJ

ネットの長時間視聴の調査もはよ


引用元: 【脳科学】テレビの長時間視聴、子どもの脳の成長に悪影響 言語能力低下/東北大加齢医学研究所・川島隆太教授