1: 白夜φ ★ 2013/12/08(日) 01:03:45.87 ID:???

「失敗を成功のもと」にする脳のしくみを解明
2013.12.03

自己決定感がやる気を促す効果を脳活動で実証 -英国科学雑誌に論文を発表-

玉川大学脳科学研究所(町田市玉川学園6-1-1 所長代行:坂上雅道)の松元健二(まつもとけんじ)教授とレディング大学の村山航(むらやまこう)講師らは、自分で選んだ感覚「自己決定感」があると、失敗を「成功のもと」と捉え、やる気が高まり課題成績も向上する脳のしくみを明らかにしました。
本研究成果は、英国の科学雑誌“Cerebral Cortex”(オンライン版)に2013年12月3日(英国標準時間)に掲載されました。
【掲載論文名】
How self-determined choice facilitates performance: A key role of the ventromedial prefrontal cortex(自己決定した選択はいかに課題成績を促進するか:前頭前野腹内側部の中心的役割)
http://cercor.oxfordjournals.org/content/early/2013/12/01/cercor.bht317.abstract

【著 者】
村山 航(レディング大学)
松元まどか(玉川大学脳科学研究所)
出馬圭世(カリフォルニア工科大学・日本学術振興会)
杉浦綾香(東京大学)
Richard M. Ryan(ロチェスター大学)
Edward L. Deci(ロチェスター大学)
松元健二(玉川大学脳科学研究所)*研究グループ責任者

一般に「他人任せでなく、自分のことを自分で決める」こと(自己決定)は重要だと言われているが、自己決定が脳にどのような作用を及ぼすかについては分かっていなかった。
本研究では、良いことがあると活動が高まる前頭前野腹内側部と腹側線条体に着目し、自分がこれから遊ぶゲームのデザインを、自分で選んだときと強制的に選ばされたときとで脳活動がどう異なるか、脳機能イメージング法を用いて調べた。
その結果、ゲームのデザインを自分で選んだ場合(自己決定)、たとえゲームで失敗しても,前頭前野腹内側部がそれを「成功のもと」とポジティブに捉え、その結果、やる気と課題の成績が向上することが示唆された。

本研究は、失敗を「成功のもと」とプラスに捉え、高い学習効果を維持する、学習者中心の教育方法の開発と普及、ひいてはやる気に満ちた社会の実現に貢献すると期待される。

-*-*- 引用ここまで 全文は記事引用元をご覧ください -*-*-

▽記事引用元 玉川大学脳科学研究所 2013.12.03発表
http://www.tamagawa.jp/research/brain/news/detail_6476.html
16



2: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 01:21:41.71 ID:zD61NVth

玉川大という点で,信用できない。


13: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 05:16:43.05 ID:vvRrXAri



3: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 01:27:51.26 ID:sJIuwgfO

すべてを否定されて育った俺は
スキゾイドパーソナリティ障害みたいな人間ですが
やる気とやらを得る方法はあるのでしょうか?


4: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 01:36:36.04 ID:A78a2489

>>3
自分がやりたいと思ったことそれ自体に気付くことが第一ステップじゃないかな


19: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 13:14:35.53 ID:sJIuwgfO

>>4
うん、とりあえずその第一段階は手に入れたんだ


5: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 01:37:10.13 ID:0sTaRHjL

>>3
おなじー
よほどきっかけがないとやる気は出ないよ
DQNな職場ですべて否定されて仕事は途中でとりあげられるようなモラハラパワハラで精根尽きた
なんもする気なくて惰性で楽なバイトしてる


6: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 01:57:50.61 ID:SEwxuGf3

ゲームをやめられなく理由ですね


8: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 02:53:02.83 ID:OD8B/S2X

大きな報酬はもっとやる気を増す
罰則はさらにやる気を増す 命にかかわる罰則は強大な馬鹿力を引き起こす

報酬にもいろいろあるな 食い物や金でなくとも、他人に褒められる感も大きくさせる
無意味なエゴ報酬作業でない「人の役に立つものだ感」も、サイコパス以外にはやる気の増加に通じる


9: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 03:38:59.70 ID:D5XTJIPn

>>1
いや、バカは自己決定でついつい間違った決断を繰り返してしまうから、バカなんだよ。

なんで?ていう決断をしてしまうバカは、何回失敗しようとも成功の素にはならない。


10: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 04:32:33.03 ID:Nq6M/mii

>>9
失敗した後の自己反省というか、原因探求して次回回避する学習能力の有無と、
選択の自己決定による、エラーの結果に対するモチベーションとでは別次元の話なんだが…


26: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 17:34:46.43 ID:D5XTJIPn

>>10
キミが言ってる主旨は、
自己決定で失敗した場合は次回のモチベーションが湧く、
に過ぎず、スレタイの「成功の素」の部分が欠けてる。

「成功の素」になるには愚直ではダメだ、ということ。

球の遅い投手がストレートにこだわって打たれ続けたり、
振り回すだけのボクサーがテクニシャンに翻弄され続けたり、
自己決定がもたらすものは「繰り返し」が多くなるだけで
繰り返したからといって、成功に導かれることにはならないのだから。


33: 名無しのひみつ 2013/12/09(月) 11:19:22.79 ID:H8celqno

>>9
> なんで?ていう決断をしてしまうバカは、何回失敗しようとも成功の素にはならない。
それは与えられた課題が適切でないか、指導している人の
指導の仕方に問題がある場合がほとんどだろう。

どんな場合でも、人間は細かな失敗の中からしか学べない。
単純な記憶はコピーであって、本来の学習とは異なる。
学習の最も代表的な例である言語が句集を考えれば良い。
英語の発音を完璧に耳コピできる人間はいない。
もちろん天才歌手のような例もあるが、彼らも実際には
微妙な音の際を認識しながら、極めて短い時間の間に
音を修正している。つまり、間違いから学んでいる。

日本人が米国人の発音を聞きながら覚えていく場合も、
発音の差違を認識し、それを正しく発音出来るように
何度も訓練していくことによって正しく発音出きるようになる。
楽器演奏、スポーツも同じだ。イチローでも6割以上は
失敗になる。

能力の高い物ほど効率よく学べるとも言える。


11: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 04:49:56.67 ID:/dSmiCsG

そもそも脳のしくみ ではないだろ。


16: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 10:28:51.92 ID:swGROgFQ

失敗を失敗のもとにする仕組み?   官僚主義


18: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 12:52:18.72 ID:10k0LMVN

まあそうだな
サラリーマンの時は自分がヤバイと思うくらい成長しなかったが、
自立してからは最初は色々しくじりまくったが余裕で食えるようになったし
次々と自発的に改善改良していけるようになったもん


20: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 13:24:40.13 ID:YwV9jJdp

自分で決定したということは自分で責任取ることがしやすいので、失敗しても受け入れられるからだよ。
単純なことだ。


21: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 13:36:59.77 ID:ue3GVpWP

そういう仕組みが悪い方向に働くとストーカー加害者が生まれるって訳だ


22: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 14:06:47.25 ID:IZWUEVJw

自分で人生を選択してる人は、底辺職でもそこそこ幸せに暮らしてる人が多い。

小さい頃から親に勉強と進学方向を強制されて、上手く行けばいいけど
どこかでしくじって底辺職に就いてる人は、前者の自分で選択した人より幸せ度は
著しく低そう・・・みたいな感じかな?・・・(´・ω・`)


27: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 20:38:34.03 ID:ECyCoDSF

玉川大は脳科学だけには金突っ込んでるな。


28: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 22:02:54.92 ID:9XZsj1SR

「失敗を恐れるな」みたいな物言いは嫌いだな。

例えば戦国時代の剣道は竹刀も防具も無く木刀でやってたから、
練習でも負傷したし、場合によっては不具者になったり死んだりした。
そういう状況で失敗を恐れるのは単に合理的な判断だろ。
現代の剣道は防具と竹刀を使うから、叩かれても痛いだけで負傷はしない。
そうやって練習し、適度な痛みを知ることで強くなるわけだ。
「失敗を恐れるな」と言っていいのは、そういう環境を用意してからの話。

正しい指導とは、「失敗を恐れるな」と無責任な言葉を吐くことじゃなく、
恐れなくてもいい失敗・有意義な失敗のできる環境を作ること。


29: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 22:04:39.04 ID:LpqXIXTJ

空城の計


30: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 22:52:07.57 ID:JsPVgLVK

強制的に行動を決められる条件下ではそもそも学習や反省をする意味がないだろ。現実社会のどういう場合を想定してるのだろうか


32: 名無しのひみつ 2013/12/09(月) 08:37:30.84 ID:v61Dxf4O

それよりも自己肯定感の低すぎる奴らをどうにかしてくれ……
あいつらは色んな意味で手に負えん


35: 名無しのひみつ 2013/12/09(月) 19:19:20.73 ID:WVzKscY0

成功報酬
好きなことしかやらない


12: 名無しのひみつ 2013/12/08(日) 04:59:50.65 ID:DbjsaIkx

>強制的に選ばされたときとで

おかしな表現だな
「強制された」だろ?


引用元: 【脳科学】「失敗を成功のもと」にする脳のしくみを解明 自己決定感がやる気を促す効果を脳活動で実証/玉川大