1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/16(木) 18:26:10.25 ID:???0

★うつ病が増える要因と回復への道筋  多様な考えと取り組み、断定などできない
2014年01月15日(Wed)  海部隆太郎 (ジャーナリスト)

うつ病を発症させる要因と改善法を探るため、精神科医、心理学者、臨床心理士など幅広く専門家を訪ね1年間、23人をインタビュー連載した。当初は同じような内容が続いてしまうのでは、という危惧があったが、それは単なる杞憂でしかなかった。あまりにも多様な捉え方があり、うつ病への対処法もそれぞれが異なる取り組みだった。

うつ病に陥る要因は多様だ。人は立場や育った環境、その他多くの違いがあり千差万別。それだけに画一的な対処法などは存在しないのではないか、とインタビューを通して感じた。だから改善に向けた考え方やアプローチが多くあるのも当然だと思う。

手当たり次第、形振り構わずの突撃取材をして、できるだけ多くの考え方、取り組みを伝えることを目的とした。
そこから見えてくるものがあるという期待があったからだ。しかし、未だに見えない。それほど容易なことではないことを改めて知る。今回は1年を振り返り、印象的だった話をまとめてみる。

◆何故、うつ病が増えているのか
取材当初は、うつ病が増加する要因、社会的な背景をできるだけ解明することを重視した。厚生労働省の患者調査によると、「日本の気分障害患者数は1996年には43.3万人、1999年には44.1万人とほぼ横ばいでしたが、2002年には71.1万人、2005年には92.4万人、2008年には104.1万人と、著しく増加しています」(厚労省HPから抜粋)。

100万人を超えた気分障害患者数のすべてがうつ病ではない。ただ、患者数は確実に増加していることはわかる。(この調査から、かなりの年数が経過している。最新では2011年の調査が公表されているが東日本大震災の影響で福島県と宮城県の一部地域が含まれていないため比較しにくい)
>>2へ続く

images (1)

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3502?page=1



2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/16(木) 18:26:18.17 ID:???0

>>1より
うつ病は中高年、とくに女性の発症率が高いといわれているが、2000年以降に目立ち始めてきたのが職場うつだ。
ライフバランスマネジメント(LBM)研究所の渡部卓代表は次のように語った。

「何故、これほどまでにうつ病に悩む人が職場で増えてしまったのか、大きな要因のひとつとして考えられるのはIT化の進展です。日本でインターネットが商用化されたのが1994年。その後「ウィンドウズ95」が登場して、ネットが本格的に普及したことはご承知のことだと思います。インターネットの普及と職場うつの増大は時期として符合しています。

ネットの進展は、職場での仕事の仕方を変えてしまった。働き方が変わり、コミュニケーションのあり方を変えてしまった。
そこに景気後退で企業が効率化と生産性を追求してきたことで、働く人を追い詰めていったということがあげられます」という。(以下略)


4: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:28:22.91 ID:72zFEWx0P

うつになるのは社畜だからだよ。


5: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:29:14.22 ID:EKpPj+DUP

鬱は病苦じゃない。
怠け者の言い訳。


27: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:46:02.40 ID:9iieZxHa0

>>5

おまえみたいな勘違い馬鹿がいるから鬱が増えるんだよ


6: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:29:46.85 ID:85CsbZc10

貧乏で生まれたら社畜になるしかないから

はい論破


7: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:29:49.19 ID:iBDfaY410

ネットのせい?仕事の仕方に合わせられない人が多くてうつになるの?
万能じゃない人いらないから、それでうつなら辞めてもらうしかないよね


8: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:31:15.98 ID:IM2z7lojO

寒いとなりやすいらしいね


11: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:35:40.10 ID:xzrG5s7nO

世界中の時代が100年戻る訳じゃなし、
インターネットが働き方を変えて負担が増えたから鬱だよって、
そんな事を言ってもどうにもならん。
次の産業革命で、寝てるだけでも経済活動ができる画期的な発明があるといいね。


12: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:37:41.48 ID:72zFEWx0P

江戸時代の農民がうつになったか?


13: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:38:17.53 ID:lBgfAJcQ0

鬱病は病気ではない。単なるメランコリー。
それを金のために病気ということにしてしまうことが問題。
「おまえは鬱病だ!」と断定されると真面目な人は思い込んで
どんどん鬱のスパイラルにハマり、抜け出せなくなって廃人となる。


15: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:44:38.07 ID:Prz51d6e0

   『診断基準が変更された』から。


16: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 18:47:44.49 ID:UqtmNB850

うつが回復するには500億もあれば足りるだろう


18: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:01:43.22 ID:marLL+EF0

ちょっと弱った人が心療内科行けば後は薬漬けだからな
こんな事を許してる厚労省がおかしい


19: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:11:40.03 ID:6v3EtzGO0

何か月か前のNHKの番組で、
「天敵と一緒の場所に入れられて逃げ場がない状況に置かれると鬱病になる」
ということだった。
今の日本の学校では「  義  務  」教育と称して
強引にチョンや部落民の反日凶悪気違いガキどもと一緒の教室に閉じ込められるから
日本人は国家によって国策でみんな子供の頃から鬱病にさせられることに…


33: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 20:16:04.56 ID:IXg1EHy60

>>19
まともでない子がまともな子をいじめて迫害して追い込むってケースはあるからね
それが切欠でいじめられた子は生涯に渡って致命的なダメージを受ける
その経験を払拭出来ず苦しみ精神を病み体を病み、最後には自ら破滅や死を選ぶ


34: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 21:13:56.09 ID:JTL015WW0

>>19
それは一種の真理かもしれないぞ。
自分の過去を振り返ってみて思ったのだが、
そういう奴、やっぱり特徴あったもんな。
自分の根っこにある価値観とは決して相容れない価値観。
ああはなりたくないと思う連中。 やはりあいつらだった。


20: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:14:28.29 ID:Em8wzdNE0

たぶん要因はあすみん結婚だと思う


21: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:14:37.65 ID:mgZQhJhc0

戦争戦争ゆうてるときには、精神薬とかが流行るもんなのかもな
シャブとかヒロポンとか。やばいやばい


22: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:18:38.29 ID:bidwNDxt0

昔は「お局さん」は1人いるかどうかだったのに、今じゃお局さんしかいないから


23: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:23:00.41 ID:LVTRvo010

世界中、ある出来事の後にうつ病が急増している

利益の少ない従来からある抗うつ薬にかわりに、薬価の高いSSRIと呼ばれる
新しいタイプの抗うつ薬が市場に投入されて、大規模な販促のあとうつ病が急増してる

日本だと、うつ病は心の風邪、とかCM流れて頃から

ってうつ病の本に書いてありました


25: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:24:49.01 ID:Wlpza4o/P

日本には年功序列、封建制度という集団社会がまだあって
それとアメリカからの自由主義、権利主義、個人主義とがぶつかり合って病気になるんだと思う。

戦後レジームから脱却すれば良くなると思う。日本には「自分」がないマジで


26: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:45:30.91 ID:uZyV2RB90

うつは暇だとろくなこと考えないから発生するし、逆に強いストレスでも発生する


28: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:46:13.68 ID:hkE7WnMi0

単なる体調不良なのに薬漬けにされた奴とかいるんじゃないの?
内臓の病気になったが、初めは鬱のような症状で仕事のストレスが原因だと思ったわ。
心療内科に行かなくて良かった。


29: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:47:24.26 ID:jPuFITmj0

甘えさせるんが悪いんだろ
いい年した大人のくせに根性ねえんだ


30: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:54:45.85 ID:yehNHJEC0

幸せなら鬱にならないだろ?
仕事から帰ってポツンと一人ぼっちじゃ鬱にもなるわな


31: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 19:58:15.30 ID:Wlpza4o/P

人との繋がりがないんだわ。
個人主義、核家族化の弊害


32: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 20:11:38.82 ID:NWoEb4TZ0

心の風邪じゃないな
肺炎ぐらいに相当する


35: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 21:42:48.70 ID:B6B8MmFY0

鬱以前の段階、鬱が常態化する前に手を打たず、
自省して我慢がんばってしまう国民的気質もあるんじゃないかな
まぁその段階で対処できる良好な社会環境ってまずないけど

なんなら米みたいにプロザック解禁にして皆アッパー気分にしちゃう?w


36: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 22:44:24.46 ID:oxuFiwdV0

鬱病は甘え・・・とか生易しい表現で片付ける奴らは甘やかされてんだよ
そんな奴らの自己肯定感や優越感を黙って受け止めて満たしてやってる事に気が付けないようなら
鬱病になる生贄でない相手に出くわせば己の言動や態度が一変する事を見れば第三者は容易に
加害者を見抜けるしこのフレームを知った加害者はそれを認めたく無い為に強い拒絶と否定と云う感情が
顕になるだけ

鬱病は生贄の証だ


37: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 23:01:38.11 ID:l8WLsaV80

>>36
キミは間違いなく精神が病んでる。
明日必ず精神科に行きなさい。


38: 名無しさん@13周年 2014/01/16(木) 23:46:12.75 ID:8No7IQ4U0

素人が医者を騙せる唯一の仮病w


41: 名無しさん@13周年 2014/01/17(金) 02:13:40.25 ID:M3CYoKGJ0

うつは精神状態であって病気じゃないからね。


42: 名無しさん@13周年 2014/01/17(金) 02:18:49.80 ID:M3CYoKGJ0

病気認定されると会社休むことができるという社会的風土病に過ぎない。


40: 名無しさん@13周年 2014/01/17(金) 02:11:15.97 ID:jgCNpqWq0

一度心療内科に行ったらすぐに鬱認定で多量の薬貰ったよ
捨てた


引用元: 【話題】うつ病が増える要因と回復への道筋 多様な考えと取り組み、断定などできない