1: 白夜φ ★ 2014/01/25(土) 21:46:44.12 ID:???
冬季五輪、温暖化で開催地激減 カナダ研究チームが予測
【ワシントン共同】地球温暖化に伴う気温上昇がこのまま進むと、ロシア・ソチを含む冬季五輪開催地の19都市のうち、2080年代にスキー競技などを確実に運営できるのは、日本の札幌を含む6都市だけになるとの予測を、カナダ・ウォータールー大の研究チームが23日までに発表した。
1998年開催地の長野は、今世紀末に2月の平均気温が高くなって競技可能な雪面を維持できなくなる可能性がある。
今回のソチは50年代に開催が難しくなるという。
チームの研究者は「世界的なウインタースポーツの祭典を楽しむ伝統が失われてしまうかもしれない」と警告、温暖化対策の強化を訴えている。
2014/01/24 09:57 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/24 09:57配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012401001375.html
2010年のバンクーバー冬季五輪の会場で、雪不足を補うためコースの土台用にヘリコプターで運ばれるわらの塊(共同)
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012401001434.-.-.CI0003.jpg
▽関連リンク
University of Waterloo
January 22, 2014
Can the Winter Olympics survive climate change?
https://uwaterloo.ca/stories/can-winter-olympics-survive-climate-change
【ワシントン共同】地球温暖化に伴う気温上昇がこのまま進むと、ロシア・ソチを含む冬季五輪開催地の19都市のうち、2080年代にスキー競技などを確実に運営できるのは、日本の札幌を含む6都市だけになるとの予測を、カナダ・ウォータールー大の研究チームが23日までに発表した。
1998年開催地の長野は、今世紀末に2月の平均気温が高くなって競技可能な雪面を維持できなくなる可能性がある。
今回のソチは50年代に開催が難しくなるという。
チームの研究者は「世界的なウインタースポーツの祭典を楽しむ伝統が失われてしまうかもしれない」と警告、温暖化対策の強化を訴えている。
2014/01/24 09:57 【共同通信】
▽記事引用元 47NEWS 2014/01/24 09:57配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012401001375.html
2010年のバンクーバー冬季五輪の会場で、雪不足を補うためコースの土台用にヘリコプターで運ばれるわらの塊(共同)
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012401001434.-.-.CI0003.jpg
▽関連リンク
University of Waterloo
January 22, 2014
Can the Winter Olympics survive climate change?
https://uwaterloo.ca/stories/can-winter-olympics-survive-climate-change
2: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 21:50:21.79 ID:3CXPYSs7
はいはい平昌平昌
3: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 21:51:36.70 ID:w6o8B82o
次期開催予定地、平昌は、開催絶望的ですがな。
5: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 21:56:55.20 ID:ckE8VVYA
言い訳の前振り
6: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 21:58:09.77 ID:ueOZIKpw
南極でやろうぜ
7: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:10:56.69 ID:r+gqNl5D
>温暖化対策の強化を訴えている。
いったい何をしろと?
2006年から世界で100兆円も使って成果は完璧ゼロなのに‥‥
いったい何をしろと?
2006年から世界で100兆円も使って成果は完璧ゼロなのに‥‥
8: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:18:15.17 ID:ddrC/Jq2
テラフォーミング技術があるでなし
地球上の総人口を抑制大幅減少させて
多少の気候変動でも不満の出ない生活基盤づくり
するくらいしか現状、方策もなかろう
地球上の総人口を抑制大幅減少させて
多少の気候変動でも不満の出ない生活基盤づくり
するくらいしか現状、方策もなかろう
9: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:23:22.64 ID:ojP1oj3V
中国を石器時代に戻さないと無理
11: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:39:49.04 ID:TJW9h1f/
で平昌施設どうなのよ全然情報ないのね韓国まるで他人ごと
まあ国家事業では無いわけだから地方都市が頭抱えているって所でしょ
まあ国家事業では無いわけだから地方都市が頭抱えているって所でしょ
12: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:41:51.38 ID:U6bhcOef
南極でウインタースポーツができなくなってから騒いでくれよ
オリンピックなんて環境問題の二の次だろ
オリンピックなんて環境問題の二の次だろ
14: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 22:47:47.68 ID:zkzYPQOT
平昌五輪のときには
朴槿恵はいないからね
朴槿恵はいないからね
22: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:47:53.59 ID:8beyZABi
>>14 いや、クネさん平昌五輪とぎりぎり同じ2月で大統領してるんじゃないかい。
16: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:00:25.23 ID:T7zCGhLZ
ただの嘘
17: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:04:52.68 ID:kmw1NDZr
言い訳ができて良かったな。w
18: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:14:25.17 ID:nq3j0/hp
これから寒冷化するから問題ない
過去のデータ見ると今の温度が天井で今後下がるしかない
過去のデータ見ると今の温度が天井で今後下がるしかない
20: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:21:39.09 ID:GJRaVwNV
>>18
何百年分のデータから導き出した結果なんだ?
無能なアホは黙ってろよ。
このままだと、数百年で緩やかに変化していた温度変化が数十年で起こるんだぞ。
何百年分のデータから導き出した結果なんだ?
無能なアホは黙ってろよ。
このままだと、数百年で緩やかに変化していた温度変化が数十年で起こるんだぞ。
19: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:20:22.90 ID:e0YnfjVv
札幌はスゴイよ。冬季五輪のために作ったかと思えるくらい理想的な条件がそろいまくりの街。
200万人の大都市だから、息抜きもバッチリ。ふつうスキー場が在るような所は田舎なのに、世界でもここだけは別。
200万人の大都市だから、息抜きもバッチリ。ふつうスキー場が在るような所は田舎なのに、世界でもここだけは別。
27: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 11:07:54.60 ID:yp95KUg4
>>19
前回のバンクーバーの主要なスキー競技が行われたウィスラーは、バンクーバー中心部から120キロぐらい離れている
前々回のトリノでも、スキー競技はトリノ市内ではなく、60~70キロ離れた周辺の町で行われている
大倉山のジャンプ競技場なんて、札幌市中心部まで5キロぐらいだもんな
しかも60キロ圏内までOKなら、ニセコがある
前回のバンクーバーの主要なスキー競技が行われたウィスラーは、バンクーバー中心部から120キロぐらい離れている
前々回のトリノでも、スキー競技はトリノ市内ではなく、60~70キロ離れた周辺の町で行われている
大倉山のジャンプ競技場なんて、札幌市中心部まで5キロぐらいだもんな
しかも60キロ圏内までOKなら、ニセコがある
28: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 14:54:30.91 ID:emA439v1
>>19>>27札幌にも弱点がある
滑降とスーパー大回転が出来るスキー場が無い
42年前の札幌五輪の施設はその後放置されたが、
周辺で土砂崩れなどが深刻であった
それを考えると、札幌より現時点で滑降コースのある旭川の方が向いているのではとされている
更に、日本でボブスレーの競技場があるのは現時点では現在では長野だけだ
札幌や旭川ですら万全ではない
でも、札幌は190万都市でありそのインフラをふんだんに使える点
更に冬の最高気温も真冬日が普通、降雪量はちょっと標高が高ければ数mは軽いという
気候なんかは素晴らしい
滑降とスーパー大回転が出来るスキー場が無い
42年前の札幌五輪の施設はその後放置されたが、
周辺で土砂崩れなどが深刻であった
それを考えると、札幌より現時点で滑降コースのある旭川の方が向いているのではとされている
更に、日本でボブスレーの競技場があるのは現時点では現在では長野だけだ
札幌や旭川ですら万全ではない
でも、札幌は190万都市でありそのインフラをふんだんに使える点
更に冬の最高気温も真冬日が普通、降雪量はちょっと標高が高ければ数mは軽いという
気候なんかは素晴らしい
21: 名無しのひみつ 2014/01/25(土) 23:22:34.18 ID:QL4SirO8
平昌五輪、たのしみだね。
雪が無くて、代わりの競技が採用されそうだ。
キムチ運び競争、火付け競争、競技場座り込み競技・・・
早く来ないかな。
雪が無くて、代わりの競技が採用されそうだ。
キムチ運び競争、火付け競争、競技場座り込み競技・・・
早く来ないかな。
23: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 00:14:16.62 ID:y/Xmn9al
南極に恒久的競技場を造って冬季五輪開催し世界へはTv中継すれば良い。
24: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 02:16:09.99 ID:mx30tAuV
>>23
気温が低すぎてスキーもスケートも滑り悪いよ
気温が低すぎてスキーもスケートも滑り悪いよ
31: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 17:13:30.43 ID:WwsEE2je
長野ではもう無理そうだな。
平昌五輪を日本の北海道で引き受けて、ついでに自衛隊に山岳部隊を作って過疎化対策しようぜ。
日本にも中国の燐隊長が率いる部隊が有ってもいい。
田母神が都知事なら自衛隊から五輪選手も育つだろう。
平昌五輪を日本の北海道で引き受けて、ついでに自衛隊に山岳部隊を作って過疎化対策しようぜ。
日本にも中国の燐隊長が率いる部隊が有ってもいい。
田母神が都知事なら自衛隊から五輪選手も育つだろう。
32: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 17:31:35.18 ID:emA439v1
軍人はあまりにも軍事に体が適応し過ぎていてスポーツで超一流になるのには向いていない
30: 名無しのひみつ 2014/01/26(日) 16:54:33.29 ID:ZMgpBKpd
もともと古代のオリンピックにスキーやスケートは無かったんだから。
引用元: ・【環境】冬季五輪、温暖化で開催地激減 カナダ研究チームが予測
ZIPPO(ジッポー) ハンディーウォーマー&オイルセット ZHW-JF [HTRC 3]
posted with AZlink at 2014.1.26
ZIPPO(ジッポー)
売り上げランキング: 16
コメントする