1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/27(月) 16:19:08.40 ID:???

 スティーヴン・ホーキング博士は、『arXiv』に公開した短い論文で、「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」と主張している。


ブラックホールのイメージ。Image:NASA/Wikimedia Commons

著名な物理学者のスティーヴン・ホーキングは、『arXiv』に1月22日付けで公開した短い論文で、「(これまで考えられてきたような)ブラックホールは存在しない」と主張している。この現象は定義され直す必要があるのだと同氏はいう。

論文のタイトルは「Information Preservation and Weather Forecasting for Black Holes」(ブラックホールのための情報保存と天気予報)。
古典理論では、エネルギーと情報はブラックホールの「事象の地平面」を抜け出せないと主張されるが、量子物理学はそれが可能であると示唆されるというパラドックス(ブラックホール情報パラドックス)を取り上げている。

この難題に対するホーキング氏の答えは、ブラックホールは情報とエネルギーを消滅させるのではなく、新しいかたちでまた空間に開放するというものだ。同氏は、事象の地平線に替わる新しい境界として、量子効果で変動する「見かけの地平面(apparent horizon)」を提案している。

ピアレヴューを受けていないこの論文では、「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」と結論されている。

しかし、ほかの物理学者たちからの反応は慎重だ。
カリフォルニア大学バークレー校の理論物理学者、ラファエル・ブソーはNature Newsで次のように語っている。
「ブラックホールを抜け出せなくなる地点は無い、という考え方は、ある意味、ファイアウォール(ブラックホールへ落ち込む観測者が事象の地平線、もしくはその近くで、高エネルギーな量子の壁に出くわすとされる仮想的な現象)よりも、さらに根源的で問題をはらんだ提案だ」

3096196c.jpg

2014.1.27 16:00 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140127/wir14012716000000-n1.htm



2: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:20:05.90 ID:NmRRpik7

そりゃねーよ大将・・・・


3: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:21:12.36 ID:/DCzbafc

意外と長生き、ホーキンス博士


4: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:21:41.08 ID:VBOgGdus

ブラックホールから入ったものはホワイトホールから出ていくんだろう


6: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:27:37.41 ID:58Peyxh/

光を通さないところが本当にあるのかね。


7: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:29:48.94 ID:OUUVI5dd

宇宙はどこまであるのか、その先に何があるのか、何もないのか考えはじめると頭おかしくなるよね


9: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:37:18.94 ID:CTPTFlX9

>>7
人間の脳は、なんでもわかるように設計されているのでコードがかかっている。


8: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:35:09.44 ID:nd3epoND

脱出速度が光速度を超えるような天体ないし物理現象はあるけれど、
そういうのでも量子効果で光が染み出てくる、って意味かな?


11: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:42:17.25 ID:NDM6/CUq

今さら!?


12: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:44:41.57 ID:/ogzIjMK

みんななんとなく分かってたと思うが


13: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:44:52.70 ID:9V/Zrg2s

自分の生活にも関係ないし言ってることなんて理解出来ないけど長生きしてほしい。
虚数時間によって宇宙の始まりは球面のどこでも良い、ブラックホールは蒸発消滅するという理論にはぶったまげた。


14: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2014/01/27(月) 16:46:03.31 ID:KcAUyLy8

レンズを太陽にかざすと、
光の点と影ができるって考え方なのかねえ。

重力レンズに収束された光が特定方向に噴き出し、
それ以外の方向からは闇に見えるとか。

光が動けなくなると、一分間、その場で円運動して逃げ道を探し、
見つけられないと消滅する。
また光の粒子は、力を失うと仲間と合体してひとつの粒子にもなる。

これは螺旋状の動態を示すには向いているから、
完全無欠ななにものも抜け出せないブラックホールより、
極の部分から噴出するほうが考えやすい、

という提言なのかな?

だけど、それだったらブラックホールはときおり、光ってもおかしくないよなあ。


16: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:46:39.80 ID:frLLeCNK

文字一つでこれほど世界変わるってすごいな


17: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:47:21.16 ID:IfgV38rB

こいつの本を読むと
学者バカだってのがよくわかる
数学の定義を科学哲学で勉強してこい


18: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:47:25.41 ID:TlZ1LZ86

太陽の黒点がブラックホールなのに
∀吸い込んでなくなったりしないのはそういうことか


20: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:51:17.14 ID:R5uWX7TV

スティーヴン・ホーキング博士と黒板で数式使って討論できたら
どこでも通用する
グーグルの創設部隊は全員そのレベル


21: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:52:08.24 ID:QehtIJIV

=ブラックホールが存在するにはホワイトホールが必要だね
終わりは始まりで
始まりは終わりなんだ

宇宙もでっかいブラックホール
みたいなもんじゃないのかなあ


23: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:54:21.45 ID:NUGJBype

何がほんとかわかんね
興味もねえ


27: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:59:14.32 ID:h9o0/RTD

いや別に目新しいことじゃない  古典理論というか相対論的には光情報が
閉じ込められるが 量子論的にはそんなことはないんだ


28: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:59:24.22 ID:xMOzlr/c

"機関"のエイジェントに惑わされるな


31: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:05:09.58 ID:IPOvQhh5

 それまで 風呂の栓を抜いた状態がブラックホール
  今は  飲み込む物がなくなっても空きっぱなしなのでなかった事にする


33: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:11:00.65 ID:YrVLH4O8

量子論でエネルギーの基底状態でも振動するとかそんな感じなのか?
井戸型ポテンシャルで漏れるとかあるだろうけど、よく分からん


35: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:17:59.34 ID:u0Tg3Pu8

記者は日本語を理解していないのでは?
×存在
○実在

これは立証と実証と証明を混同しているようなもの、真実と事実が区別できない
名探偵コナンと同じ。真実は1つ?いえ事実は1つだが真実は人の数だけ存在する。


37: 名無しさん 2014/01/27(月) 17:27:44.41 ID:cfs4tZfZ

反論が学会から出てないとしたら、「なんとか銀河の中心に
ブラックホールを発見した」とかいうのは、仮説だった訳?
教えて、誰か?


41: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:41:25.10 ID:vARJHXyJ

>>37
「ブラックホールと呼ばれている(いた)天体」の存在を否定してるわけじゃない。

「ブラックホール」という天体の性質を再定義しないとダメだね、って言いたいのだ、ホーキングは。


39: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:29:48.70 ID:l0XJ2Wqq

言い換えると、どのようなブラックホールからでも光は脱出できる


42: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 17:49:48.70 ID:gxxGttMK

おいおい若いときにホーキングを信じててブラックホールの存在を偉そうに周りの人に語ってたよ!
まるで岡田斗司夫を信じてたらアメリカで全然アニメブームがなかった時ぐらい裏切られた気持ちだ!


25: 名無しのひみつ 2014/01/27(月) 16:56:22.82 ID:iPOoWE/W

ホーキングさんが生きてる間に重力の謎は解き明かされるかな


引用元: 【宇宙】ホーキング博士「ブラックホールは存在しない」