1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2014/02/01(土) 22:15:02.21 ID:???

市川、国内最古の丸木舟 7500年前、魚介類など運搬 雷下遺跡


【画像】
発掘された丸木舟。舟底の部分が残り、側面の立ち上がりは欠損している(県教育振興財団提供)
http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP140131TAN000046000.jpg


千葉県は31日、市川市国分の雷下(かみなりした)遺跡から、国内最古となる約7500年前(縄文時代早期)の丸木舟が見つかったと発表した。
これまで最古とされてきたのは、島根県松江市で発掘された約7000年前のもの。
今回の発見は縄文時代の早い時期から、海で採れた魚介類を運搬する交通手段として丸木舟が使われていたことを示す貴重な資料という。

県文化財課によると、発掘された丸木舟はムクノキをくりぬいたもので、長さ約7・2メートル、幅約0・5メートル。
側面が残っていないが、丸木舟としては大型だという。

同遺跡の発掘は、東京外郭環状道路(外環道)の建設のため県教育振興財団が2012年11月から行い、丸木舟は昨年11月中旬に見つかった。

木材の一部を採取し米国の分析会社で年代を測定したほか、一緒に出土した土器の年代から鑑定した結果、約7500年前のものと特定された。

現在の東京湾から同遺跡までは数キロ離れているが、当時は温暖化により海面が上昇する「縄文海進」が始まったころとされ、遺跡の周辺は干潟が存在するような地形だったとみられる。

ちばとぴ 2014年02月01日 10:16
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/177281

>>2以降へ続きます。
ダウンロード



2: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2014/02/01(土) 22:15:31.42 ID:???

>>1からの続きです。

遺跡内には縄文時代早期の貝塚があり、たき火の跡やドングリを貯蔵した穴、土を掘る堀棒とみられる木材も見つかっており、同財団は当時の生活や環境の様子を詳しく調べている。

縄文時代の丸木舟は全国で約160艘(そう)見つかっているが、今回を含め60艘が県内からの出土。
当時の県内は縄文海進で入江が発達したことや、平たんな地形が多く海に出やすかったためとみられる。

県内のこれまでの最古例は、南房総市の加茂遺跡出土の約5300年前のもので、多古町でも約5000年前のものが出土。
市川市での出土は初という。

出土した丸木舟は慎重に取り上げられ、防腐・保存処理される。県文化財課は「活用方法を考えていきたい」としている。

同財団は8日午前11時~午後2時に遺跡見学会を開催して丸木舟を公開する。

◆当時の「前線基地」 千葉大学の岡本東三名誉教授(考古学)の話
縄文時代人の海の活動の実態が分かる重要な資料。
縄文時代の貝塚は台地上にあることが多いが、同遺跡の貝塚は谷の部分の非常に低い場所にあり珍しい。
海に近いところに生産拠点を置いた「前線基地」のような場所とみられ、縄文海進の過程を証明する絶好の遺跡。
当時の自然環境を復元するさまざまなデータが得られる意味からも、非常に重要な遺跡だと思う。

◇雷下遺跡 市川市の国分川西岸の標高約6メートルに広がる低湿地の遺跡。
2001年から調査が始まり、これまでに地下4~6メートルの深さに縄文時代早期の遺物を含む包含層や貝層が見つかっている。
約7千年前の「縄文海進」で、海が内陸まで入り込んでいた当時の海岸線付近に形成されたとみられる。

ちばとぴ 2014年02月01日 10:16

*問い合わせ先など割愛しました


4: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:17:26.53 ID:RXAphOMc

これ使ってた人は、まさか7500年後にこんな話題になるなんて、思っても
いなかったろうなあ。


7: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:21:48.36 ID:aPUymVop

>>4

7500年前の使っていた人は、「こんな」を認識できないし、
理解もできない。だから「思うこと」は何もないと思うぞ。


9: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:27:22.88 ID:/amzKH36

>>7 いけずぅ。


6: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:21:04.25 ID:AKMKxTvj

 
ニュージランドとかハワイの連中と同じで、

古代の日本人ってば海洋民族だったんよね

全身刺青してたんよ


10: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:27:45.59 ID:hmon9KT+

よくこれが丸木舟だとわかったな


11: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:29:10.45 ID:xFJqJKhk

俺も今から7500年後の人がびっくりするようなものを作ることにした。
何を作ればいいか誰か教えてくれ。


12: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:29:36.40 ID:lL/OiXwV

丸木舟なのだろうか・・?


13: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:30:28.36 ID:jT/IJg0Q

またゴッドハンドの仕業だろうW
あの事件以降、考古学を専攻する学生や研究者は減少したのではないか?


15: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:44:12.94 ID:QBr+sWwS

ハングルが書かれているニダ!


22: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:19:09.53 ID:DK+QZ/k/

>>15
本気で言い出しそうだ


17: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:55:41.56 ID:bX4naO1J

エジプトのピラミッドよりも古くなるの?


19: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:08:35.51 ID:rcBeNljv

昔って樹齢数千年の木がいくらでも転がってたから
コンクリート建築と同じだったんだな。

飛鳥時代がその最盛期。
で、その後樹齢数千年の木が枯渇したので木っ端木材だらけになって
技術が衰退と。


23: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:22:53.98 ID:x4rTt5vp

最近の研究では縄文時代の最初期は1万年前に遡れるといわれるくらいだからな。
ただ、発掘や鑑定の技術が進んで、各地の人類史はどんどん遡っていってるので
「実は日本だけが文化が進んでいた!」というようなものではなく、
「世界各地の人類が古くから案外すげぇ!」と言うのが確認されつつあるって感じ。
日本での陸稲栽培(水田はもっと後)なんてどんどん新物証出てきてるけど、どれだけ遡れるのか…。

中国大陸なんかでも長江流域で8000年前の遺構が出てきてるけど、
もう階級社会が成立していて、階級で住む場所が分けられていた形跡がある。
「邑」の萌芽ってところなんだろうね。
こういうこと書くと「中国の歴史は4000年だろうがボケ!」とか言われちゃうんだろうけど
中国4000年なんてのは30年前のCMキャッチコピーだからなぁ。


27: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:43:55.38 ID:1Z/FRvCb

うつろぶね

ですな。


28: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:47:46.86 ID:c05tXoJI

縄文時代って言っても、科学技術が無いだけで、現代人と変わらないだろう、逆に現代人より賢い人が多かったと思う。


29: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2014/02/01(土) 23:55:33.44 ID:JrvxR69k

当時の日本は、コメや麦のかわりに、栗林をそだててた、っていわれている。


34: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:17:29.02 ID:w3xsJCVT

>>29

三内丸山な

実はもっと凄いのいろいろ出たけど
開発のジャマになるって破壊されたそうな


32: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:15:26.95 ID:bmdgjxlv

木をくり貫くって鉄器がないと無理じゃね?


41: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:08:44.91 ID:NP+0RbGE

>>32
石器でも時間をかければなんとか~
もちろん乾燥させない生木の段階で加工して、
自然乾燥させてから水上に出したのだろう


42: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:15:45.82 ID:tGKYam4S

>>41

焼いて焦げた部分を削っていったと教わったが・・
だから石器でも大丈夫だったと


33: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:16:40.77 ID:VP6NPbSf

狩野をかのうって読むのはカヌー語源説があるんだっけ

最近、メキシコを出港したボートが16か月かかって太平洋のどこやらにたどり着いたって話を見たけど
縄文人がアメリカまで流れ着いたって話も現実味のある話だなって思った


35: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:18:55.10 ID:FRP4kTiq

もしプレ弥生人が大陸の情勢によりいっぺんに押し寄せたなら、その船の
痕跡が大量に残ってるはずだな
つまりそういうことは無かったってことで、騎馬民族襲来も尚更無いと
いうことか


37: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:44:18.62 ID:mzkbrhTz

7500年前の人はこの舟を作ったけど、俺には絶対に作れない
人間って以外に進化してないと思うよ


39: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:47:41.00 ID:ZNqQlMCQ

>>37
遺伝学的に見てもほとんど変わっていない。
人間の文明の多くは文化の蓄積によってなされている。
瞬間的な頭の回転の速さだけで文化が発展したという
ことはまずあり得ない。


44: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:29:56.70 ID:TVcO9jYV

日本最古ってあるけど、
世界最古っていつごろのがあるの?
エ◯い人教えてください。

ググったら何故かコレの記事が引っかかるのだけど日本最古としか書いていないような…、
もしかして世界一古いの?


47: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:54:23.26 ID:tGKYam4S

>>44
オランダで発見されたやつが世界最古で、もう2000~2500年くらい古いみたい。
Pesse Canoeというやつ。日本語ではググってもみつからない。


48: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 02:02:03.19 ID:TVcO9jYV

>>47
答えてくれてありがとうです。
しかしなんで日本語では引っかからんのだろう。
日本最古と言うんなら、当然世界最古も引き合いに出すのが普通だと思うんだけどなぁ。
年代測定の信憑性が乏しいとか問題があるんだろうか。


46: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:52:07.23 ID:6YkZ4Ra/

やっぱり東南アジアから漂流等で日本に来てるよなあ


49: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 02:09:02.30 ID:ZHOH8JvN

あ~、それ俺が作った奴、見つかっちゃったか


引用元: 【考古学】国内最古となる7500年前の丸木舟が見つかる 縄文時代の早い時期から、海で採れた魚介類を運搬する交通手段