1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/15(土) 05:05:01.39 ID:???

京都大学、科学技術振興機構(JST)の2者は2月14日、生体内で細胞を不十分な状態で初期化を行うと、エピゲノムの状態が変化し、がんの形成を促すことを見出したと共同で発表した。

成果は、京大 iPS細胞研究所(CiRA)所属兼岐阜大学大学院・大学院生の大西紘太郎氏、CiRA/同・大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)の蝉克憲 研究員、CiRA/iCeMS/JSTさきがけの山田泰広教授らの研究チームによるもの。
研究の詳細な内容は、米国時間2月13日付けで米科学誌「Cell」に掲載された。

iPS細胞は分化した体細胞に、「山中因子」といわれる4種類の遺伝子(Oct3/4、Sox2、Klf4、c-Myc)を作用させることで作製することができる。
しかし、体細胞を初期化するためには、さまざまな反応が細胞内で協調して働くことはわかっているものの、いまだにその詳細なメカニズムについてはわかっていない。

細胞を初期化する途中には、iPS細胞ではないコロニーがよく現れることが知られているし、一部の細胞は正しい初期化からそれ、不十分な初期化が起きているという報告もある。
しかし、このような初期化に失敗した細胞について、これまで研究がなされていなかった。

うまく初期化できなかった細胞ができてくる過程には、がんが形成される過程と似た部分がある。
初期化の際には、分化した体細胞は無限増殖・自己複製能を獲得し、遺伝子の働き方がダイナミックに変化するが、このイベントはがんができる過程でも重要なイベントだ。
このような類似性から、初期化プロセスとがん形成が共通したメカニズムで進められている可能性が考えられるという。
そこで研究チームは今回、不十分な初期化を起こすことで、がんの形成が起きないかどうかを調べるため、生体内で初期化が起きるマウスのシステム作りを行った。

研究チームは「Doxycycline(Dox)」を作用させると、4種類の山中因子が働く仕掛けを持ったマウスを遺伝子改変によって作製。
Doxとは抗生物質の1種で、遺伝子工学では同物質に反応して遺伝子のオン・オフを制御する仕組みがよく用いられている。
今回は、Doxが体内に取り込まれると、山中因子が働くことに加えて、蛍光物質が作られるようにもなっている。
そのため、Doxを作用させると細胞は赤く光り、初期化因子が働いてiPS細胞が誘導されるというわけだ。

このマウスに28日間Doxを与えたところ、各種臓器において体細胞がiPS細胞へと初期化され、さらにiPS細胞から3胚葉に分化した奇形腫が形成されていることが確認されたという。
一方で、7日間Doxを与え、さらにDoxを抜いて7日後に観察したところ、腎臓を初め各種臓器で腫瘍の形成が見られたが、こちらは奇形腫とは異なる、腫瘍を形成していたのである(画像1・2)。

今回の方法で作り出された腫瘍細胞が調べられた結果、小児腎臓がんである「腎芽腫」とよく似た性質を示していたという。
これは、今回作り出したマウスが、腎芽腫のモデル系として有効なツールであることを示している。
また、「エピゲノム」の状態(DNAのメチル化度合い)も調べられ、その結果、元の腎臓の状態を保持しつつも、部分的に多能性幹細胞(iPS/ES細胞)と似たパターンになっていることが明らかとなった(画像3・4)。

>>2に続く


7

マイナビニュース 2014/02/14 13:50
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/14/239/index.html

CIRA プレスリリース
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/140214-095605.html

Cell
Premature Termination of Reprogramming In Vivo Leads to Cancer Development through Altered Epigenetic Regulation
http://www.cell.com/retrieve/pii/S0092867414000154



2: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/15(土) 05:05:24.10 ID:???

>>1の続き

一般的にがんの形成は遺伝子の変異が蓄積することで生じると知られている。
今回作り出した腎臓の腫瘍の細胞は腎芽腫にとてもよく似た性質を示していたが、遺伝子の変異は見つからなかったという。
この細胞からiPS細胞を作り、腫瘍由来の細胞を含む「キメラマウス」が作られたが、そのマウスの体内では腫瘍由来の細胞も正常の腎臓を形成していることが確認された。
これは、今回の腫瘍の形成には遺伝子の変異が決定的な要因ではなかったことを示しているとする(画像5・6)。

腫瘍由来のiPS細胞から作られた腎臓では、腫瘍の形成は特に見られなかったという。
Dox処理を行い、左側の腎臓に腫瘍由来の細胞が含まれていることは確認されている今回の成果により、マウスの体内で初期化を起こす仕組みを作り、不完全な初期化が腎芽腫と似た腫瘍の形成が引き起こされることが示された形だ。

これまで、がんの形成には遺伝子変異の蓄積が重要であるといわれてきたが、今回の結果から、ある種の腫瘍は遺伝子の変異ではなく、エピゲノムの状態の変化によってもがんが形成されることが示されたのである。
つまり、エピゲノムの状態を変化させることができれば、がん細胞の性質を変化させ、将来的にはがんの新しい治療法につながる可能性があるという。

また今回の研究では、ゲノムの変異を起こさずにエピゲノムの状態を制御する手法としてiPS細胞の技術が利用された。
このようにiPS細胞技術を利用することで、疾患研究に新しい観点をもたらすことが期待できるとしている(画像4)。


3: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 05:06:04.99 ID:1AUIsQjx

だめじゃん


4: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 05:07:52.73 ID:mCaAFog8

よくわからないけど、ガン化ていうより不良品って感じがするんだがw


6: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 05:23:55.72 ID:yExLp0yf

ガン細胞と正常細胞は
そんなに大きく違ってるわけではないから
(だから抗ガン剤を使うと正常細胞もダメージを受ける)
初期化時のエラーでガン化する可能性は
十分予想されてたんじゃなかったっけ?


7: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 05:25:12.95 ID:5r0xCOtC

ガンだって初期化できる


14: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 09:50:16.52 ID:uGKxF1xe

>>7
それだ!!


8: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 05:29:06.48 ID:rVjPricR

10年くらい放置してみてガンがないのを使えばいいだろ
木材なんか100年とかほっとくんだが。途中で割れたりするから


9: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 07:54:16.84 ID:FFVgnO10

ちょいちょい日本語がおかしいぞ、この文章。


10: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 08:37:10.28 ID:2Ui+HbAi

核融合とか再生医療とか今後巨大な利益が発生し得るスレになると
必ずネガキャンするアンチが出るが何なのあれ???


11: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 09:14:41.73 ID:xvqQiJdy

核融合を実用化されると困る仲買人(商社)じゃね


12: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 09:39:16.89 ID:p/10xKqM

いや、ガンが出来るからダメとかいう話じゃなくて
ガン化する理由の一つがわかったってことだろ

ガン化を防いでいく上でも大切な話だよ


13: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 09:40:49.52 ID:TvwUomLE

どっちも選べるとしたら
ips細胞よりSTAP細胞でお願いしたい


28: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 17:40:48.28 ID:d3PY4Dt2

>>13
この話から考えるとそもそもSTAP細胞こそ自然の癌化のメカニズムの一旦なんじゃという気も。


15: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 09:51:28.69 ID:xabz95Hn

STAP細胞が公で認められてから、
京都大学ってIPS細胞>>>STAP細胞ってアピールするようになったね。

利権が絡んでるんだろうけれど、自分がやばいと思ったらこれだもんな・・・


16: 痛いファン(東洋大?中退) 2014/02/15(土) 09:58:06.23 ID:GXfx2Eo5

>>15
ここにも遠征かw


22: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 13:02:42.15 ID:xabz95Hn

>>16
いや、どっちも頑張れいいだけの話じゃん。

なぜ他方を批判・否定するかが分からないだけだよ。


17: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 10:45:28.69 ID:22j21Uc9

実用性の点でSTAPは終了。
基礎研究のツールとしては重要。


19: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 11:26:24.41 ID:I5guzCxK

STAPは適当にキー押したり電気ショック与えてPCをリセットするようなもんで、かなり怪しい
因子が分かってる分だけ、iPSの方がまだマトモな研究に思える


20: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 12:01:48.22 ID:zAPZ407H

>>19

やっと現象の存在が証明できて、これからその因子を調べる研究をしようってフェイズなのに、
何言ってんだよ。

分かってることを研究するなら研究者なんか要らねーんだよw


23: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 13:55:59.80 ID:x2UpMsER

じゃあ、鳥取大だったかがの、癌細胞は簡単に正常な細胞に変える事ができる
ってのとセットでお願い
【関連記事】
【癌は治る!?】癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見/鳥取大



24: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 14:34:40.63 ID:mU5+uklK

なんでこれが不完全な初期化だって言えるのさ?


25: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 14:38:53.87 ID:mU5+uklK

エピゲノムはメチル化とかアセチル化とかでしょ?
メチル化がすぎるのが悪いとしたら
脱メチル化する方法ってないの?


31: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 20:36:47.27 ID:nHpCoy9w

これ細胞の初期化云々じゃなく癌のメカニズム解明だろ
癌医療のブレイクスルーじゃないか?


26: KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2014/02/15(土) 14:56:13.33 ID:10KPJliB

(゚_゚)腐ってやがる。早すぎたんだ。


引用元: 【エピゲノム】不十分な状態での細胞の初期化はがん化につながることを発見、iPS細胞技術の応用にて示す/京大など