1: 2015/07/14(火) 21:38:45.66 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)
sssp://img.2ch.net/premium/2829673.gif
 米航空宇宙局(NASA)は14日、無人探査機「ニューホライズンズ」が打ち上げから9年半の旅を経て、日本時間の14日午後8時49分ごろ、冥王星に最接近したと発表した。

ダウンロード


冥王星への接近は史上初。接近観測にも挑む。

探査機は現在、地球から約48億キロ離れており、探査機の現状を把握するには時間がかかるが、探査機は秒速約14キロのスピードで冥王星から約1万3000キロまで近づいたとみられる。

 探査機は、2006年1月に打ち上げられ、30億キロ以上を航行した。冥王星上空からは地表や大気の組成などを観測する計画で、
最接近時の観測が成功したかどうかは、15日午前10時ごろに判明する見通し。観測データ全てが地球に届くのは16年後半になる。

 地球からは、ぼんやりとした姿しか確認できなかった冥王星だが、探査機が撮影した画像などから、クレーターと見られる地形や表面の模様が確認され、直径は2370キロと分かった。
NASAは14日、冥王星から250万キロの場所から13日に撮影したハート形の明るい模様が確認できる画像を公開した。
同じ模様は7日も撮影されたが、それより輪郭や地形がくっきりしていた。

 冥王星への接近後、探査機はさらに遠くにある太陽系の小天体を観測する予定だ。【伊藤奈々恵】

画像
http://img.mainichi.jp/sp.mainichi.jp/select/images/20150715k0000m040091000p_size5.jpg
接近中のニューホライズンズが約76万6000キロ上空から13日に撮影した冥王星。白っぽいハート形の模様が正面に見える=NASA提供

毎日新聞 7月14日 21時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000073-mai-sctch

引用元: 【天体】冥王星に米の無人探査機が最接近…史上初

3: 2015/07/14(火) 21:39:13.91 ID:5ZNFoRi40.net
なんだ
冥王星って9年か10年で行けちゃうのか
大したこと無いな
しょーもな

9: 2015/07/14(火) 21:42:51.60 ID:T0wYKyvk0.net
>>3
未だ史上最速の打ち上げだったような
唯一、補助ブースターを目一杯つけた打ち上げだったような
ロケットの二段目は人工惑星軌道、三段目に至っては太陽系脱出速度なはず

惑星配置のチャンスがその時期だったからなのかもしれないけと、冥王星発見者がアメリカ人ってこだわりが、そうさせてる気がする

62: 2015/07/14(火) 22:10:14.18 ID:qCliBaWQ0.net
>>9
イオンエンジンだったら比推力が高いから
そこまでやらずに済んだかもね...(加速に時間はかかるが)

66: 2015/07/14(火) 22:12:57.74 ID:lGTsve2n0.net
>>62
電力がなくて無理。

木星以遠は太陽電池は使えんから。

78: 2015/07/14(火) 22:22:30.18 ID:qCliBaWQ0.net
>>66
米国製なら日本では使わない
核電池というやつが...

244: 2015/07/15(水) 01:55:59.28 ID:vtG3dVV00.net
>>62
こーいう勘違いが多いが
探査機ってロケットを噴射して速度を得ているわけじゃない

探査機の速度は、地球軌道から脱出させる際のブーストと
旅の途中で木星スイングバイを行ったことによって得ている

イオンエンジンは姿勢制御や軌道修正用

394: 2015/07/15(水) 08:52:29.09 ID:U32JojFR0.net
>>244
軌道にのるための加速も姿勢制御っておもってそう

4: 2015/07/14(火) 21:40:48.26 ID:FmhjS81K0.net
九光年も先にあるのか・・・

26: 2015/07/14(火) 21:46:58.45 ID:vBzMt5G80.net
>>4
いつから人類は光速で動けるマシーンを開発したんだよ

99: 2015/07/14(火) 22:52:06.45 ID:tozgzRzB0.net
>>4
光速 秒速30万キロ
これ 秒速14キロ

6: 2015/07/14(火) 21:41:38.98 ID:F26/ZWo50.net
何も障害物に当たらずこんなに遠くまで

54: 2015/07/14(火) 22:06:39.32 ID:lGTsve2n0.net
>>6
それ、懸念されてたね。

冥王星に氷の輪がある可能性があって、それに衝突したらアウトかもって

11: 2015/07/14(火) 21:43:32.85 ID:WyetjLqI0.net
反射衛星は見つかったのか?

32: 2015/07/14(火) 21:48:58.18 ID:/97j8Jbs0.net
>>11
そろそろ浮遊大陸から攻撃される悪寒

14: 2015/07/14(火) 21:44:27.40 ID:hW9Wykla0.net
月より小さいて・・・・さっきのNHK見た限りでは海王星の横の鼻くそって感じだったわ。

96: 2015/07/14(火) 22:51:06.13 ID:dg40XktM0.net
>>14
NASAのHPでは地球と比較した写真が出されてる。

意外とちっちゃいw

15: 2015/07/14(火) 21:44:31.47 ID:F26/ZWo50.net
時速50000キロってマジか

16: 2015/07/14(火) 21:44:35.78 ID:RTjPjWGv0.net
> 冥王星への接近後、探査機はさらに遠くにある太陽系の小天体を観測する予定だ。

何を観測するんだろ。楽しみ。

19: 2015/07/14(火) 21:45:54.94 ID:kfC93F0vO.net
冥王星の氷の下にメーテルの本当の身体があるらしい

28: 2015/07/14(火) 21:47:33.44 ID:lICp5xCZ0.net
>>19
顔のない女の管理人がいるんだよなw

20: 2015/07/14(火) 21:46:00.10 ID:z5eZUd+j0.net
>>1
>観測データ全てが地球に届くのは16年後半になる。

え?

23: 2015/07/14(火) 21:46:44.97 ID:LBGPZPMt0.net
>>20
通信速度が遅いらしい

25: 2015/07/14(火) 21:46:58.37 ID:Z3E/gJP30.net
>>20
エラー補正符号てんこ盛りだから800bpsでの通信

31: 2015/07/14(火) 21:48:46.78 ID:ui+YYQBJ0.net
>>25
前日に撮ったの画像が公開できるのはなんで

35: 2015/07/14(火) 21:50:28.86 ID:Z3E/gJP30.net
>>31
一枚だけならそら数時間で届くよ
でも1回こっきりの接近の瞬間に1000枚は写真取ってるんだぞ?
全部送るのに1年かかるよ

211: 2015/07/15(水) 01:10:49.80 ID:FJWQR2tA0.net
>>25
800bpsとか昔のパソ通より遅い・・・
電話カプラー(300bps)よりはマシだが

48: 2015/07/14(火) 22:02:16.80 ID:1WFzEQni0.net
>>20
夜11時以降とかNTTふざけんな

49: 2015/07/14(火) 22:03:10.22 ID:xYWlOZFv0.net
>>48
テレホーダイw

21: 2015/07/14(火) 21:46:19.77 ID:OTvPIpET0.net
冥王星に行くまで宇宙空間で物体に何も当たらなかったのは凄いな
宇宙は意外とスカスカなのかしら

425: 2015/07/15(水) 13:01:35.06 ID:WzpxwOD50.net
>>21
スカスカらしいよ
アニメなんかの影響で岩がゴロゴロ密集しているイメージがある小惑星帯だって、実際には「探査機を当てずっぽうで飛ばせばどれかの小惑星にぶち当たる」ということはないくらいスカスカだそうな
ただそれでも他の空間に比べれば岩とかの物質が多いから「小惑星帯」と

24: 2015/07/14(火) 21:46:51.47 ID:tPy3eJq60.net
まだ人類は隣の火星にも行けてない
まだまだ地球人は未開の土人だと認識されていて宇宙人がコンタクトしてくれません

27: 2015/07/14(火) 21:47:00.49 ID:roSpXZ/f0.net
ケレスの光はどうなった?

30: 2015/07/14(火) 21:48:38.95 ID:KoxbdZIx0.net
アメリカ人が発見した唯一の惑星(だった)。

74: 2015/07/14(火) 22:17:00.75 ID:5naHQhxY0.net
>>30
格下げ議論のときにアメリカが猛反対していたなw

47: 2015/07/14(火) 22:00:33.68 ID:k82CN7wY0.net
カロンが写ってないじゃん
双子星じゃなかったのかよ

95: 2015/07/14(火) 22:51:06.04 ID:4GUMJC2b0.net

325: 2015/07/15(水) 04:04:00.00 ID:vUkOV1a+0.net

51: 2015/07/14(火) 22:04:05.47 ID:SUqWrQgW0.net
報ステで雪もあるような事を言ってたし
雪があるって事は水もあるし、こりゃ生物も期待できるな

55: 2015/07/14(火) 22:07:36.35 ID:83sCozDa0.net
>>51
雪ってメタンやアンモニアでも出来るんじゃなかったっけ?

225: 2015/07/15(水) 01:37:02.35 ID:MWkZlICNO.net
強いやついそう