1: もわん◆2R.j9FMXMSiE 2014/04/03(木)07:31:07 ID:mtKQBGnHI

「鳥インフルや新型など複数に効果 香港大チームがワクチン開発」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140402/scn14040212570006-n1.htm
2014.4.2 12:55 産経新聞
>香港紙、明報などは2日、香港大などのチームが複数のインフルエンザウイルスに効果があるワクチンを開発、マウスを使った実験に成功したと伝えた。ただ安全性の確認が必要で、臨床実験にはまだ少なくとも数年がかかる。
>米科学アカデミー紀要に発表した。
(以上原文引用、改行追加)

(もわんの薀蓄)
インフルエンザワクチンは、毎年どの型が流行るかという予想に基づいて作られているのである。
たとえば今年初めのワクチンは、A/California(カリフォルニア)/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
A/Texas(テキサス)/50/2012(X-223)(H3N2
B/Massachusetts(マサチューセッツ)/02/2012(BX-51B)(山形系統)
であり、この選定のためには、少なくとも3回の検討会議が催されている。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-m/flutoppage/2066-idsc/related/584-atpcs002.html
「国立感染症研究所ホームページ」2014/4/3 7:07参照
外れることは少ないと思うが、外れれば当然効かないのである。

複数に効果のあるワクチンが便利なのはこのような理由からである。
複数に効果のあるワクチンについてはいくつか研究がされており、これはその中の一つ。
どのような仕組で複数に効果があるのか、ちょっと知りたいと思ったがこの記事の中にはなかった。


2: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/04/03(木)09:52:43 ID:237wU6o45

一気に複数ウィルスへの免疫機構を一個体に準備させようとするのは
負担でかそうだけどなあ

ワクチンによる軽度の複合発症で衰弱しないか?


7: ほいみ◆FTfriATrNMf4 2014/04/03(木)17:58:29 ID:dprChE2n8

>>2 同じく
老人や子供がワクチンで発症なんてことになったらワロエナイ


3: 名無しさん 2014/04/03(木)10:57:57 ID:sfdO3ZSKJ

仕組みが載っていないのでわからないが、できる抗体は一種類なんじゃないかと
「VH1―69」みたいな?


4: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/04/03(木)12:34:18 ID:UFgKo6IZ4

>>3
そういう方向だと体への負担は今と大差無さそうですが
どんなメカニズムなんだろう


5: 名無しさん 2014/04/03(木)14:24:20 ID:C7nIwmUFg

複数型のワクチンについて、これとは別にどこかで読んだんですよね
場所を失念してしまって。
型を決める部分とは関係ない所を攻撃する抗体だったと思う



6: 名無しさん 2014/04/03(木)15:37:11 ID:q5hEFe9AG

ワクチンがウィルスの型と外れてしまった場合でも、
全く効果がないわけではないというような話を、
10年ほど前に医学部の学生から聞いた覚えがあるんだけど、
このワクチンは複数の型に同程度の効果が見込めるのかな。


引用元: 【医学】複数の型のインフルエンザに効果のあるワクチン実験確認中 香港大14/4/3