1: ほいみ◆FTfriATrNMf4 2014/04/05(土)09:21:35 ID:SP4ralIX6

<ご飯食べれば花粉症が治る>

国民の二~三割が悩むスギ花粉症。(略)
医療費は年二千三百億円程度とされ、家計にも国の財政にも負担となっている。
農業生物資源研究所(茨城県つくば市)が研究するのは一度治せば花粉を浴びても発症しなくなる原因治療(根治治療)だ。
コシヒカリの遺伝子に花粉症の原因物質を組み込み、これを半年ほど「一日一膳」食べれば免疫がつき、アレルギー反応が起きなくなる。
「現在の根治療法は花粉エキスの注射を打つか、舌下にエキスを垂らす方法で数年かかる。ご飯を食べるだけなら簡単です」。
(略)
◆遺伝子組み換え利用 「食べる薬」開発加速
約三百匹の野生のサルを餌付けする「淡路島モンキーセンター」(兵庫県)。
農業生物資源研の高野誠氏は花粉症に苦しむサルに「スギ花粉症治療米」を与える実験をしている。
「血液を調べるとアレルギー症状を起こすヒスタミンが減っており、有効性は確認できた」という。自身も花粉症の高野氏は「安全性審査などが順調に進めば十年弱で医薬品として認可される」と意気込む。
(略)
すでに市販の例も。先月、イチゴが原料の犬の歯周病の治療薬が発売された。
北海道の農薬会社「ホクサン」と産業技術総合研究所(産総研)などの共同開発。
GM植物が原料の動物用薬品の商品化は世界初だ。
国内の犬の八割以上がかかる歯周病。心臓疾患も起こす怖い病気だが、従来は全身麻酔で歯こうを削るしかなかった。
「新薬は粉末状のGMイチゴを自宅で週二回、愛犬の患部に塗れば五週間で完治する。
犬の負担は軽く、治療代も安い」(松村健・産総研植物分子工学研究グループ長)。研究所の植物工場で年間百万匹分のイチゴを栽培、薬は動物病院で処方する。
(略)
GM治療薬の原料作物は自然界には存在しない。
拡散した場合、自然の植物との交配で新しい特性を持つ植物を生み生態系への悪影響を及ぼす可能性がある。
実際、国の調査では輸入したGMトウモロコシが熊本・八代港で自生しているのが確認されたこともあり、自然界への拡散を防ぐ仕組みをつくれるかがカギだ。

<全文を読むにはこちら↓>
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014040302000138.html
<ホクサン・インターベリーαのページ>
http://www.hokusan-kk.jp/info/index.html


言語補足□
『GM植物』…遺伝子組み換え作物。英語の genetically modified organism からGM作物、GMOとも呼ばれることがある

関連>最新の花粉症対策である「舌下免疫治療法」、6月より保険適用内に
http://newclassic.jp/archives/9980



2: ほいみ◆FTfriATrNMf4 2014/04/05(土)09:23:28 ID:SP4ralIX6

参考□<イヌインターフェロン-α生産イチゴの開発>
イヌインターフェロン-αを生産するイチゴ粉末を、直接イヌに経口投与(口内に塗布)することで、歯肉炎の治療効果があることを証明しました。 本研究は、製薬企業との共同で行っています。
画像&引用元>https://unit.aist.go.jp/bpri/bpri-pmt/result.html

http://open2ch.net/p/scienceplus-1396657295-2.png


3: ほいみ◆FTfriATrNMf4 2014/04/05(土)09:23:58 ID:SP4ralIX6

参考□<遺伝子組換え(GM)セイヨウアブラナモニタリング>
遺伝子組換え(GM) 農作物は1996年に米国ではじめて販売され、15年間でその栽培面積は60倍以上に拡大していて、今後も拡大しつづけていくと予想されています。
2009年において、世界で生産されているダイズの77%、トウモロコシの26%、セイヨウアブラナ(ナタネ)の21%、ワタの49%が除草剤抵抗性や害虫抵抗性を持つように遺伝子を組み替えられた個体となっています。

日本ではGM農作物の商業栽培はおこなわれていませんが、日本は食料の多くを輸入に頼っているため、加工用などとして輸入したGM植物の種子が国内の輸送途中にこぼれ落ちて発芽し、一般の環境中で生育しています。
さらに、海外でのGM農作物栽培面積の拡大にともない、輸入量に占めるGM作物の割合が増えると、国内でのGM植物の分布も拡大することが推測されます。
しかし、その長期的な生育の状況はよくわかっていません。
さらに、GM植物と在来種との雑種形成が起こると、GM遺伝子の分布が急拡大するなどして、在来種に悪影響を与えることが懸念されます。

引用元>http://www.nies.go.jp/biology/kiban/gmo/index.html


4: 名無しさん 2014/04/05(土)10:14:31 ID:w3yUDEuhH

医療費は負担になるけど、薬やさんは儲かってるのかな
でも最近は医者に行くことが多いな


5: 名無しさん 2014/04/05(土)10:31:55 ID:SP4ralIX6

薬相場って言葉があるくらいですからね
がっぽがっぽでしょうね
スギ花粉の花粉症は世界で日本だけらしいですし


6: 名無しさん 2014/04/05(土)12:21:04 ID:po7chQjc1

つくし食べなさい


7: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/04/05(土)13:32:14 ID:p0Y7g5sY2

>>6
「はかま」はきちんと取るのですよ


9: 名無しさん 2014/04/05(土)13:55:00 ID:SP4ralIX6

>>6 つくし!? マジですか!


8: 名無しさん 2014/04/05(土)13:36:51 ID:MbWQFeMWf

1日200円以内で済めば夏頃から絶対食うぞ。300円くらいでも食うかも。


9: 名無しさん 2014/04/05(土)13:55:00 ID:SP4ralIX6

>>8 それぐらいなら出せるね
でも、問題は味じゃないかな


10: 名無しさん 2014/04/05(土)22:09:44 ID:eczg4yWdp

杉の木伐採すればいいのでは・・・・


11: 名無しさん 2014/04/05(土)22:24:50 ID:MbWQFeMWf

>>10
それ公約にする政治家いないかな。
林業の再生とスギ花粉症の解消、とかいって。


引用元: 【研究】ご飯食べれば花粉症が治る