~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:01:23.18 ID:???.net

 筑波大学とピッツバーグ大学の研究チームは、かゆみを抑える神経を発見し、かゆみのメカニズムを解明した。
かゆい時にひっかいたり患部を冷やしたりすると、神経伝達物質が放出され、かゆみの情報を脳に伝える情報網をブロックし、かゆみがやわらぐことがわかった。
研究成果は5月14日付の米科学誌「ニューロン」電子版に掲載する。

 筑波大の長瀬博教授らは、かゆみを訴える腎透析の患者では、血液中にあるダイノルフィンという物質が少なくなっていることを突き止めた。
この物質を出している神経が何かを見つけるため、遺伝子工学の技術で脊髄にある様々な神経がないマウスを作った。
その結果、B5―Iという神経がないマウスは通常のマウスより、かゆみがひどくなることがわかった。

続きはソースで
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG25064_W4A420C1CR0000/

Neuron
Dynorphin Acts as a Neuromodulator to Inhibit Itch in the Dorsal Horn of the Spinal Cord
http://www.cell.com/neuron/pdf/S0896-6273(14)00208-6.pdf
~~引用ここまで~~



引用元: 【神経】ひっかいてかゆみ抑える仕組み解明 筑波大など


2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:08:52.98 ID:/vQcph9q.net

これはβ1遮断剤か?


3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:09:59.80 ID:7RwaVKeA.net

捏造するなよ

そのかゆみは腎透析の患者に限った事象じゃないか


4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:22:31.93 ID:iexdbOE3.net

>>3
ちゃんと記事を読めよ


5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:38:15.64 ID:Dhn3ZqCW.net

宇宙で宇宙服着て遊泳中に頭が痒くなったらどうするの?


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:38:19.92 ID:PDgXSOzq.net

でっ 液体ムヒ より即効性があって臭くない奴はできるの?できないの?


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:49:56.49 ID:bYhUyw9v.net

ごめん。分からんので教えて。

かゆみの物質・情報は何?
「かゆみの物質・情報」をダイノルフィンがどうやってブロックするの?


25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 19:11:38.35 ID:gF6IguJ+.net

>>7
かゆいのがデフォ
もし痒い情報が脳に全て伝わると
もっと重要な情報(触覚とか熱い冷たい)がノイズに埋れちゃうから
痒みは伝わりにくいように麻薬で神経を麻痺させてる
って話じゃね?


9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 19:56:33.51 ID:ZHneXINM.net

かゆみを科学している池田模範堂は何してたの?


10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 20:04:57.09 ID:PDgXSOzq.net

>冷やしたりする

実は俺 マグカップに熱湯入れて かゆい所に一瞬当てて 軽~く火傷させて
痒みを抑えてるんだ いつも
即効性も持続性もある対処方なんだけど やり過ぎると逆に悪化したりする…orz


12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 20:19:46.87 ID:LPmEm5S/.net

>>10
熱湯は効くけど、角度が限定されるのが難。別解としてドライヤーの熱風。
熱湯よりパワーはないけど、その分、温度調整が細かく出来るし、角度も自在。


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 23:33:49.48 ID:7dd83k+c.net

>>12
蚊にさされた時に掻く前にやれば2時間で赤みが消えたな、それ


13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 20:27:27.85 ID:8r/lElUv.net

>その結果、B5―Iという神経がないマウスは通常のマウスより、かゆみがひどくなることがわかった。

かゆみにのた打ち回り全身をかきむしって血だらけになって死ぬマウスか…


15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 21:16:21.06 ID:CU6yOUtT.net

普通より強い刺激与えないと
かゆみ抑制物質が分泌されない、と。

ガッテンで、痒みを感じる部位以外を冷やしても
痒みが収まる、ってやっていたが
これで根拠がはっきりしたな。

ペースメーカーみたいな機械で、痒み抑制物質の分泌を促せそうな。


16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 21:23:33.97 ID:WY/YC23N.net

これは、イグノーベル賞いくな


18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 21:36:24.26 ID:CU6yOUtT.net

>>16

実利に結びつくから無理でしょw


19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 21:42:18.96 ID:WqUyIXeL.net

>>16
他と変わらない普通の真面目な研究だと思うが…
どこにイグノーベル賞的な要素がある?


22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 01:29:01.02 ID:D+0yI9vI.net

>>19
ひっかくと痒みが治まるのは殆どの人が不思議に思ってないことだから


17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/26(土) 21:25:04.45 ID:R04gMAhG.net

抗ヒスタミン薬は眠くなる
ドリエルとか


23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 14:32:18.32 ID:NZCYhdAV.net

ダイノルフィン直接注射すりゃいいじゃん


24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 17:56:55.97 ID:j7bXcvHo.net

ダイノルフィンって脳内モルヒネやん


26: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) @\(^o^)/ 2014/04/27(日) 20:08:35.22 ID:Sz7eeh0D.net

風呂上りとかひざ裏がかゆくなるんだけどそれも何とかしてくれるんならありがたい


27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/27(日) 21:57:52.04 ID:mj0aGGpU.net

なんかどっかで読んだことあったけど、
掻いたら症状を悪化させるだけなのに、なんで掻くように進化したんだろうっていうのが謎だとかどうとか。
これは、この謎の解になっているのだろうか。


29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 06:57:21.62 ID:VtxRadKE.net

痒いだけで一生を終えるマウスたん可哀想