~~引用ここから~~

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:59:14.08 ID:???.net

米国産トウモロコシの干ばつ耐性が低下、米研究
2014年05月02日 09:52 発信地:ワシントンD.C./米国

【5月2日 AFP】米国の農場では、遺伝子組み換えや作付け技術の向上のおかげで、トウモロコシの栽培量を従来よりもさらに増やすことが可能になっているが、同時にトウモロコシの干ばつに対する耐性がますます低くなっているとの研究論文が、1日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

米スタンフォード大学(Stanford University)のデービッド・ロベル(David Lobell)氏率いる研究チームが発表した論文は、「高密度に作付けされたトウモロコシは、予想外に水不足の影響を受けやすくなっているように思われる」ため、地球温暖化が進むにつれて将来の食糧供給に関する懸念が高まることを明らかにした。

▲引用ここまで--------------

続きはソースで
▽記事引用元 AFPBBNews 2014年05月02日 09:52配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3014037
http://www.afpbb.com/articles/-/3014037?page=2

▽関連リンク
Science 2 May 2014:
Vol. 344 no. 6183 pp. 516-519
DOI: 10.1126/science.1251423
Greater Sensitivity to Drought Accompanies Maize Yield Increase in the U.S. Midwest
http://www.sciencemag.org/content/344/6183/516.abstract

Stanford University
Stanford Report, May 1, 2014
U.S. corn yields are increasingly vulnerable to hot, dry weather, Stanford research shows
http://news.stanford.edu/news/2014/april/corn-yields-drought-042914.html


引用元: 【植物】米国産トウモロコシの干ばつ耐性が低下/米スタンフォード大学


2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:12:13.35 ID:IyyFVb1h.net

んじゃCORN先物でも買うわ


4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:15:10.37 ID:vXMqmUJq.net

もっと遺伝子組み替えればいいじゃん


5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:25:44.57 ID:rXiozs94.net

みなさん遺伝子組み換え作物を食べても安心です!

というような事を漫画とかアニメとかでやりだしたらお察し~


まあそのうちトウモロコシの方も自己保存能力獲得して足が生えて逃げ出すから
食わなくてもよくなるんじゃね・・


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:34:28.09 ID:Sz7YE44J.net

マックで食うパテはアメリカ牛肉
アメリカ牛肉の飼料はとうもろこし、全部遺伝子操作されたとうもろこしだ
いまのところ影響はないみたいだけどね


7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:42:22.85 ID:PmGBze+q.net

>>6
食用大豆は非遺伝子組み換えを作ってもらってるけど、
日本向けの飼料も同じようにしてもらってるのかな

輸入飼料のほとんどが遺伝子組み換えらしいのだが


20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 12:49:54.41 ID:AX3QhQ9W.net

>>6
吉野家もお忘れなく!


8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 02:21:03.93 ID:xEntKx9r.net

いまだに遺伝子組み換えどうこうで揉めてるのは日本だけで、「嫌なら買うな」という方向になりつつある
日本の遺伝子組み換え基準をクリアできる大豆なんか世界中探しても小数点以下しか存在しないし、
コスパに合わないものは世界中どこでも作らないのは当たり前のこと
じゃあ日本国内で作れば?って話になるけど、輸入大豆で大豆生産農家が壊滅済みだし、再生するまで何年かかることか


11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 03:59:52.79 ID:+Yhc+W6N.net

>>8
世界でも絶賛嫌われ中だ


15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:59:34.22 ID:QIFRBEhE.net

>>8
>いまだに遺伝子組み換えどうこうで揉めてるのは日本だけ

EUも言ってる。で終了


9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 02:29:35.62 ID:4FucVmYL.net

モンサントの策略じゃないの?
ロックフ◯ラーは世界の人口減らしたがってるし。
遺伝子組み換えより雑草として生えてるエノコロ草のほうが
安全でおいしい。
煎ったらポップコーンの味がするし。


10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 02:55:06.14 ID:WROQ1wHb.net

米国のトウモロコシの生産には地下水を使っているはずだが・・・
それでも最近はその地下水の枯渇が問題になっているようだが。
まあ気象予報が発達してるし作付け密度の計算を誤ることはないでしょ


13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 07:30:39.93 ID:ZGOQyMU7.net

>>10

自分もそう思ったがニュース元読んだら
ほとんどが自然降雨を頼りに栽培している、と。
でかい機械と大規模な灌漑施設が教科書で刷り込まれたアメ農業のイメージだった。
案外危ない橋を渡っていたんだ。


14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 09:52:45.34 ID:X1K4QkEY.net

遺伝子組み替えがなんでダメなのかよーわからん


16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:04:27.40 ID:QIFRBEhE.net

>>14
例えば除草剤の耐性遺伝子を組み込んだ作物を植えた農地には、通常より強力かつ濃度高めな除草剤を大量に頻繁にブチ撒くことが出来るわけだ(以下略


17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 10:21:21.37 ID:nY6/k9Ly.net

>>16
それは生物濃縮の話?
真っ先にそんな脇の話がくるって、遺伝子組み替え技術自体は問題ないって事かい?


22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 13:21:26.08 ID:QIFRBEhE.net

>>17
>遺伝子組み替え技術自体は問題ないって事かい?

そりゃそうでしょ。コメもそうだけど、目的の遺伝子を持つまで人工交配を重ねて品種改良するのが良くて、目的の遺伝子をサクっと組み込むのがダメってんじゃ意味が分からないw

人工交配を重ねるのも、遺伝子組み換えだろ?


24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 18:51:57.08 ID:GgjY4rfs.net

>>22
人工交配は、その植物の遺伝子配列を変えない。
遺伝子組み換えは、別の生物植物から目的に合う
かもしれないDNAを切り取ってきて突っ込んでる。


23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 15:17:02.33 ID:FVC0P2gX.net

>>16
農薬だけの問題なら農薬を規制したらいいんじゃないの
今でも強い農薬は規制されてるし


26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 21:21:45.65 ID:QIFRBEhE.net

>>23
アメリカの大規模化した農場で、ほぼ全ての除草剤に耐性を持った雑草が増えてる話を知ってる?
その農場主の悩みは、奴隷も無しに除草剤が無力化した広大な農地を人力で除草とかムリゲーってこと


19: 名無しのひみつ 2014/05/05(月) 12:25:53.71 ID:tW0bFXpto

シグマフォースシリーズの新刊がこんな感じのネタだった


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 12:52:42.41 ID:PdQ/TFLb.net

これって遺伝子組み換えじゃなくて、高密度作付の問題じゃないの?

遺伝子組み換えと作付け技術の発達で作付けがより高密度に

高密度になったため余分に水が必要になる

ちょっとした水不足で畑がまるまる全滅しやすくなる

こういう流れかな?


25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 19:53:04.04 ID:Jg8ZWQfl.net

人工交配は別種どうしで掛け合わせてるよ 小麦とかバラとか


3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 01:12:51.61 ID:mHEbN9Hu.net

>>米国の農場では、遺伝子組み換えや作付け技術の向上のおかげで

そして知らない間に遺伝子組み換え食品が日本人の食卓へ、、、。
~~引用ここまで~~