~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:44:42.85 ID:???0.net

QRコード考案のデンソー、欧州発明家賞候補に[社会]
http://nna.jp/free_eu/news/20140512eur005A.html

欧州特許庁(EPO)は今年の「欧州発明家賞」の非欧州諸国部門で、QRコードを考案した自動車部品大手デンソー傘下のデンソーウェーブ(愛知県知多郡)の原昌宏氏率いるチームを最終候補にノミネートした。

同賞は社会的、技術的、経済的に優れた発明に対し年に1度授与されるもの。
非欧州諸国部門のほか、産業、中小企業、研究、功労者の5つのカテゴリーについて表彰する。
受賞者はオンライン投票を経て、6月17日に発表される。
QRコードは、横方向(1次元)にしか情報を持たないバーコードに比べ、縦横の2次元にコードをデザインすることで大量かつ高速なデータ読み取りを可能としたもので、1994年に発表された。QRコードの「QR」は「クイック・レスポンス」の略。

続きはソースで

[日本企業の動向]

引用元: 【社会】QRコード考案のデンソー、欧州発明家賞候補にノミネート


4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:48:01.37 ID:8D0Z57Ut0.net

でもQRコードって意外と使わないんだよね。街中で見かけて、よっぽどおいしい条件でもあまり携帯やらスマホでコードを読もうとは
思わんなあ。


5: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:50:24.25 ID:wCSOrrrZ0.net

>>4
一般人からするとあって便利程度だけど
商業産業分野で倉庫管理とかで使われまくってる


7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:51:54.43 ID:V+9ZZn1v0.net

>>4
トヨタの看板で使ってる


15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:32:13.12 ID:E9d/4+3m0.net

>>4
紙パックの野菜ジュースとかにも付いてるな。
読み込んでみたことはないけど


9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:53:03.65 ID:GYZ6JEiRO.net

今のスマホは普通のバーコードも読み取るんだよね。浦島状態だったわ。


10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:53:19.07 ID:mQh65K1l0.net

少しくらいなら欠けていても読めるのもすごい


11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:06:06.67 ID:nW1WTI2Z0.net

「欧州発明家賞」の非欧州諸国部門ってなんなの


12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:20:33.06 ID:oJEV3ZuTO.net

カルラコードってあっという間に消えたな


13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:22:47.74 ID:zoZxj/DL0.net

そもそもデンソーウェーブは
デンソーの関連会社だよね

>>1スレタイは正確に


38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:49:58.19 ID:2rZOG38R0.net

>>13
当時は分社化されておらずデンソーだったようだ


14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:30:44.14 ID:+RyqU7W90.net

QRコードが定着しだした頃は携帯にもそれが読める機能が付いてきた。
自作サイトで正月定番の音の出るQRコード拾ってきたり自作で文章
作って年賀状にはめ込んだりしたらけっこう評判良かった。

でももう飽きられたな


16: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:34:33.80 ID:Y6wI9p/H0.net

二次元バーコードのこと?
あれなかなか読み込まなくてイライラするんだよな
URLなんて普通に印字して手打ちしたほうが速い


22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:48:51.95 ID:i269VuLk0.net

バーコードの起源は禿げバンク


23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/@転載禁止 2014/05/12(月) 11:49:06.85 ID:lwJd02PD0.net

産業分野での普及が半端ないからなあ。
いずれICタグになるのかも知れんが。


25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:58:08.16 ID:MBQbGLjN0.net

>>23
印刷で済むってのは大きいよね(´・ω・`)
普通のバーコードからも置き換えしやすいし


24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:54:22.91 ID:dqQ0sZiJ0.net

3Dプリンタの発明は日本人だって聞いたんだが・・・違うのか?


26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 11:59:11.60 ID:kyZVRA+/0.net

トヨタはこれのお陰でかなり儲けてるな


28: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 12:28:23.57 ID:RwNO3a7x0.net

今から30年くらい前に町工場の社長が
田型のマスの塗りつぶしの配列で識別するシステムを開発したが
日電に潰された経緯があることを知っている人はもういないだろうな


29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 12:30:31.53 ID:HKlTvVKs0.net

QRをケータイの面白機能くらいにしか思ってないバカが多すぎ


34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:17:09.30 ID:UCctuPxY0.net

>>29
だよね
流通関係では普通に革命級のものなのにね


32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:13:20.91 ID:n9YE3KPZ0.net

元々ただのカーエアコンの会社が世界を変える大発明。3Dプリンタみたく人が死んだりしない発明なところもすごい。


36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:45:04.75 ID:eKqLlDl/0.net

QRコードみたいな2軸コードのアイデア自体はそれ以前からあったけど、
それを正確に機械に読み取らせる技術が開発できなかったので宙に浮いてた。
余技に投資できる十分な経営体力と、一見無駄な分野でもコツコツと開発に打ち込む人材を養えた
当時の日本企業ならではの優れた発明と言えるが、今の日本企業ではちょっと難しいかね。


37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:49:45.31 ID:zmMksk5y0.net

物流でもJANのみかJANの拡張のとこがまだまだ多い。
QRが主流になるまで最低10年はかかると思う。


39: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:58:29.58 ID:FxhSDmZN0.net

開放してる割に権利はうるさいんだよな
取説なんかだと「QRコードはデンソーウエーブのなんたらかんたら」って2行くらい書かされてる


40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 14:02:36.52 ID:pa/8ceU/0.net

>>39
そりゃ、QRコードの名称はデンソーウェーブの商標なんだから当然だろw


35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:20:47.56 ID:aqtgZ9G70.net

赤外線通信出来ないiPhoneとアドレスのやり取りするにはこれだよ
って雑誌でみてアプリ入れたんだけど一度も活用のチャンスがない
それがQRコードが使われてないからなのか俺に友達がいないからなのかは定かではない
~~引用ここまで~~