~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:15:06.89 ID:???0.net

琵琶湖の底、たまる有害物質 ヒ素など地中より高濃度
http://www.asahi.com/articles/ASG5G32YVG5GPTIL004.html
朝日新聞 編集委員・永井靖二 2014年5月14日16時51分


 琵琶湖の底に人体に有害なヒ素やマンガンがたまり続けている実態が、愛媛大などの研究で明らかになった。濃度は地中の平均的な値の数十~数百倍で、湖底付近の酸素不足が深刻化すれば、湖水に大量に溶け出すおそれが懸念されている。

続きはソースで

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140514000885_commL.jpg
写真:琵琶湖の湖底から試料を採取する研究グループ=2012年1月、愛媛大学沿岸環境科学研究センター提供


引用元: 【環境】琵琶湖の底、たまる有害物質 ヒ素など地中より数十~数百倍高濃度 [5/14]


4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:17:21.75 ID:MB0ghEiJ0.net

画像がオキシジェンデストロイヤーみたい


7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:17:30.69 ID:ZLi23gfL0.net

ストローで吸い上げれば?


8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:18:50.73 ID:kyGJLGit0.net

ヒソかに溜まっていたのか。


11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:25:22.17 ID:iHxjQ1ZG0.net

【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )」
ヒソヒソ


9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:23:32.93 ID:BQ6spjnf0.net

栓抜いて大掃除しろよ


12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:29:56.25 ID:bDigIvGA0.net

底にたまっていても、攪拌しなければ平気じゃね?
長崎市の水源地の底には今でも大量のプルトニウムが眠ってるというし。


13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:30:39.17 ID:mLeUE6Ov0.net

ヒ素や重金属が流入してるなら問題だが、そうういうわけでも
なさそうだし、富栄養化してるわけでもないから湖底のDOも
変わらないじゃないの。研究費欲しさで発表してるだけだろ


15: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:35:14.04 ID:rno0vMmv0.net

滋賀県知事が全責任を負えばいい
自分ちで引き取れば?


17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:40:59.98 ID:1rPmzUym0.net

ああ…滋賀県は製造業が強いから
その汚染を琵琶湖がかぶっているのね…

関西人は滋賀県民の糞尿どころか
濃縮された工業廃水を飲んでいるわけか…


26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 21:22:45.29 ID:0V1HcmM70.net

>>17
そんなこと言ったら東広島駅周辺なんてすごいぞ。
三永水源地という小さな池の水を飲んで、排泄したウ◯コ・オシッコもそこに流す。
まさにスペースコロニーの循環システムと同じ。

http://www.google.co.jp/maps/@34.3912949,132.7531074,16z/data=!4m2!5m1!1b1


18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:48:09.43 ID:sWhgrlBD0.net

海はもっとすごいらしい
水銀、鉛、ヒ素と、それに民家や工場から流れる洗剤などで酸性化してサンゴや貝殻を
作る炭酸カルシウム不足になっていくらしい


19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:50:40.13 ID:WSnnES9r0.net

下水の汚泥だって同じだがや、理科の基礎だがや


20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:51:14.33 ID:W0PCd9HnO.net

琵琶湖の底では鎧武者が立った状態で漂ってるんだよね


21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:54:29.32 ID:lbMc5hoc0.net

零戦やF6Fも沈んでいるようだ。


22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:54:43.95 ID:xmnPvFGK0.net

水温の変化によって湖底からの水循環が起こる。
季節によって。
ずっと底に溜まっているわけではないから。


23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:56:47.00 ID:epp/GqfJ0.net

>>22
循環してくれないと、水深深いところでは溶存酸素が無くなって生き物が棲めなくなるっていうよな。


25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 21:03:26.37 ID:mtmPvfsu0.net

大阪じゃ、琵琶湖が上水道の水源だと知って、驚愕したわ。


27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 21:34:54.26 ID:OLkBQZ8G0.net

誰だよ水瓶に電池捨ててんのは


30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 22:20:43.02 ID:CRo6sXo60.net

琵琶湖の年は日本一
カスピ海やタンガニーカ湖に次ぎ、世界で3番目に古い湖


36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 01:47:32.60 ID:UFLq7Ux90.net

まああれだけ震災がれき燃やしてれば、河川の水系の広さで言えば西日本で最も広い琵琶湖の底で濃縮されていくわな
なんの不思議もない
可能なら攪拌せず、底をさらって、高濃度放射性物質として埋めたて処分すべきだね


37: 名無しさん@13周年 2014/05/15(木) 02:02:03.48 ID:bwF+fwxof

要するにかき混ぜないといけないの?
それともエアーポンプ的なの導入?


38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/15(木) 13:41:53.97 ID:4J9VUmES0.net

害魚対策以前の問題有りすぎ、


3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:15:36.27 ID:epp/GqfJ0.net

資源として採掘できんかな。
~~引用ここまで~~