1: 2015/07/29(水) 20:21:26.71 ID:6vJlfXDu*.net
UPDATE : 2015.07.29 20:00

画像
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2015/07/0163.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2015/07/0256-300x289.jpg
http://www.digimonostation.jp/admin/wp-content/uploads/2015/07/0348-300x223.jpg

海沿いにお住まいの方には、朗報かもしれませんよ?

なる製品。なんとコップ1杯の水と塩大さじ2杯で、LEDライトを8時間点灯できるのだそう。また、USBポートによるスマートフォンなどへの電力供給もでき、照明以外にも有用な電力源となります。
なにより、プロジェクトページによれば海水での発電も可能とされているので、災害などの非常時への備えとしても需要が見込まれます。

開発の背景には、7000以上ある島の多くが電化されていないとされる、フィリピン国土の事情があるのだそう。また、同国は台風などによる災害が多い地域としても知られています。
この製品の普及が進めば、灯油や電池に頼っている地域により安全で効率的な電力をもたらすことができるというわけですね。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

ダウンロード


引用元:ONLINE デジモノステーション http://www.digimonostation.jp/news-trend/appliance/id30274

引用元: 【科学】LEDランプ『sAlt』、コップ1杯の水と塩大さじ2杯でライトを8時間点灯、USBポートからスマホの充電も可能 [デジモノステーション]

2: 2015/07/29(水) 20:24:29.42 ID:UwWCiqKk0.net
何回使えるの?

3: 2015/07/29(水) 20:25:11.72 ID:q/rk0Eei0.net
おもしろいけどLED8時間程度じゃスマホ充電できんのかな?

16: 2015/07/29(水) 20:41:44.50 ID:e15ykYxl0.net
>>3
3.3v、10mAで8時間, 0.26mAhか。
モバイルバッテリーの1/50000ぐらいか。

iphoneの充電なら数十分ってところか。

5: 2015/07/29(水) 20:26:36.78 ID:foBgvQ4i0.net
原発オワタ

6: 2015/07/29(水) 20:26:59.91 ID:zMGshHYq0.net
>コップ1杯の水と塩大さじ2杯で、LEDライトを8時間点灯できるのだそう。

なんというブラック企業!

10: 2015/07/29(水) 20:35:10.09 ID:oElmWrt00.net
>>6
はぁ?
それにしてもすごいな。

7: 2015/07/29(水) 20:27:25.97 ID:8ztvaWf10.net
すでにあるよ、塩もいらない奴がね
マツコの知らない世界で懐中電灯オタクが既に紹介済み

8: 2015/07/29(水) 20:29:17.09 ID:Z4PuH6Yk0.net
電極のマグネシウムが減るから300時間位使えるのかな

9: 2015/07/29(水) 20:30:20.40 ID:u7v6GwhR0.net
海で発電できるやん

11: 2015/07/29(水) 20:35:38.19 ID:2Coo0o+R0.net
使用済みの水が環境を崩したりしないのかね

72: 2015/07/30(木) 09:23:45.01 ID:JH1u5kgr0.net
>>11
電極にマグネシウム使ってるとすると塩化マグネシウムが生成されるね。

82: 2015/07/30(木) 14:51:27.58 ID:tI8KctCP0.net
>>72
中性の電解液なら生成するのは水酸化マグネシウムだと思うよ。

15: 2015/07/29(水) 20:39:52.24 ID:Yt90ryq20.net
キャンプ場で全員がこれを使って使用済みの塩水を河川に捨てたら魚への影響はとか言い出しそうだな

17: 2015/07/29(水) 20:48:36.50 ID:O6PPqi9o0.net
要はレモン電池と同じだな

21: 2015/07/29(水) 20:55:51.00 ID:c6X1S9f70.net
電極が溶けて終わりじゃないの?

22: 2015/07/29(水) 20:55:52.37 ID:7JiJpLTS0.net
小便でもいけるか

23: 2015/07/29(水) 20:58:05.61 ID:5XrPpSl00.net
というかLED30十分程点灯させるだけなら
手回しラジオのやつ30秒も回せば重文じゃなかったっけ?

25: 2015/07/29(水) 21:07:57.91 ID:oElmWrt00.net
>>23
そうなの?LEDすごいな。

電磁力発電も商業化されてるみたいだけど……
水で走る車はあれはなんで動いてるんだろうなー

24: 2015/07/29(水) 21:05:59.01 ID:uF8uecNa0.net
いまどき単3一本で8時間点灯するようなペンライトいくらでもあるし
つかロウソクでいいや

26: 2015/07/29(水) 21:09:17.53 ID:oElmWrt00.net
>>24
火がつくならローソクとライターもありだけど、火事には注意。

27: 2015/07/29(水) 21:10:55.14 ID:oElmWrt00.net
昔の日本は魚油であんどんの明かりがあったらしい。
電球より前ですよね。

30: 2015/07/29(水) 21:23:35.12 ID:6L+ca0vW0.net
>>27
やっぱり生臭いよね?

32: 2015/07/29(水) 21:27:11.58 ID:gDQbXEmc0.net
>>30
うん。イワシ油は生臭い見たいね。

39: 2015/07/29(水) 21:40:58.45 ID:cws+FKzC0.net
>>32

魚の焼ける匂いがするとか、飯が何倍でも食えるじゃないか

51: 2015/07/30(木) 00:47:57.66 ID:lzQtobvy0.net
>>27
貧乏人用の灯油な
イワシの油で煤が多いのと臭い
長時間は使えない
金持ちは菜種油を使ってた

28: 2015/07/29(水) 21:18:14.99 ID:UVjZeyzc0.net
1円とか10円玉使って発電できるやつがいい。
発電終わると硬貨も効果も無くなるってやつ

36: 2015/07/29(水) 21:37:20.91 ID:GQPkVtQO0.net
>>28
1円玉と10円玉でもコップの塩水でLED1個くらいなら点灯する
点かなくなっても硬貨は汚くなるだけで損傷はないから使える

81: 2015/07/30(木) 14:01:33.46 ID:qwBN6joq0.net
>>36
逆に電気分解はマイナスの電極側が溶ける
厨房の時教科書の真似してたら10円玉が半分に溶けてた
量器の底にはエメラルドグリーンが

82: 2015/07/30(木) 14:51:27.58 ID:tI8KctCP0.net
>>81
電気分解の場合プラス側の金属が溶ける。

31: 2015/07/29(水) 21:25:53.35 ID:DaRyBTE80.net
塩によって光の品質変わるのかな?
伯方の塩だと深みのある白色みたいな感じで、オーオタ的なトンデモ理論

40: 2015/07/29(水) 21:43:32.29 ID:lC1pf7lE0.net
変質した水酸化マグネシウムを回収してリサイクルができりゃいいけどな

41: 2015/07/29(水) 21:51:49.46 ID:/DsN3HQJ0.net
>>40
マグネシウムならそのまま捨てても大丈夫だと思う。

43: 2015/07/29(水) 22:41:32.19 ID:70M+ldLe0.net
塩なめて水飲んでレバーぐるぐる回す方式とかだったりして

48: 2015/07/30(木) 00:06:42.61 ID:aekygby+0.net
そういえば水電池ってのがあったな

70: 2015/07/30(木) 08:18:10.70 ID:SIniELGi0.net
>>1
これ。すごくいい。