~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 22:56:38.33 ID:???.net

金髪の遺伝学
Elizabeth Pennisi, June 1, 2014 - 1:15pm

金髪のDNA。小さな遺伝的変化だけで、たとえ遺伝子自体の変化でなくとも、金髪を導くことがある。
http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-blondehair.jpg

天然のブロンドになりたいと思うブルネットの人にとって、小さな遺伝的変化がすべてを違ったものにしてくれただろう。科学者たちはゲノムの中の鍵となる部位で、DNAの4文字のうちの1つの置換が特定の遺伝子の活動をシフトさせ、金髪を導くことを発見した。この研究は亜麻色の巻き毛に分子的基礎を与えるだけでなく、遺伝子自体の変化でなく、遺伝子を制御するDNAのセクションでの変化がどれほど重用かを立証するものだ。

「我々が現時点までに部分的に理解してきたたくさんの生物学的事実を統合して意味を理解する助けになるというストーリーは実に素晴らしい」とクイーンズランド大学(オーストラリア、ブリスベン)の分子遺伝学者、リチャード・スターン(Richard Sturm)は話した。
彼はこの研究に関与していない。

我々の外見は肌と髪の色に強く影響されるために、遺伝学者たちは長年これらの形質の遺伝学的基礎とそれらが進化した時期の理解に努めてきた。過去6年間に、何千人もの人々における遺伝的変異の研究が、少なくとも8つのDNA領域を金髪に結びつけた。これは特定のDNA文字(塩基)が髪がブロンドの人々に見られるが他の髪色の人々には見られないという事実に基づいていた。その塩基変化、すなわち一塩基多型(SNPs)のいくつかはメラニンなどの色素産生に関わる遺伝子の中にあった。これらの遺伝子の中の変異は肌と髪の色を変えることが多い。他のSNPsは遺伝子の外にあったが、近隣の遺伝子の機能の制御を助ける調節DNAの一部と思われた。調節DNAの中の変化は髪色の変化は起こすが肌の色は変えない、またはその反対だ。それは調節DNAが身体の特定の部分だけで遺伝子の活動を変えられるためだ。

ヨーロッパ北部では、金髪に強く結びついたSNPに最も近い遺伝子はKITLGだった。それは細胞が身体内の適切な目的地に行って適宜特殊化することを保証するのに重用なタンパク質をコードしている。そのSNPがスタンフォード大学(カリフォルニア州)の進化遺伝学者、デイヴィド・キングズリー(David Kingsley)の目を引いた。彼らはこの遺伝子がイトヨという魚の配色を変化させるのに重用な遺伝子であることを見つけた。イトヨは氷河が後退したときに淡水の川や湖に隔離されて進化したトゲウオ類だ。それぞれの淡水の棲息地で、これらの魚は独立に、何度も何度も、この遺伝子の調節領域を変化させ、水の不透明度に応じて白っぽい、または黒っぽい肌を進化させてきた。「我々には選択肢があった」とキングズリーは回想して言った。「魚の肌の色もヒトの肌の色も研究できた。それはまったく同じ遺伝子におけるまったく同じ問題だった」

そのSNPがヒトKITGLの調節DNAの一部であることを知るために、キングズリーのチームはこんどはマウスを調べた。研究者たちはそれらが正しいやり方であることを知っていた。
その領域に異常があるDNAを持つマウスは、通常の茶色と違って淡い色か白色になるからだ。
彼らはそのDNAのヒト版の2つの変異を作り、マウスに入れた。一方の変異型では、金髪を生むSNPはそのままにされた。もう一方の変異型ではSNPを別の塩基に変え、ブルネットで見られるDNAとそっくりにした。彼らは1つのDNA変異型を1コピーだけ各マウスに挿入した。

>>2以降につづく

ソース:ScienceNOW(June 1, 2014)
The Genetics of Blond Hair
http://news.sciencemag.org/biology/2014/06/genetics-blond-hair

原論文:Nature Genetics
Catherine A Guenther, et al.
A molecular basis for classic blond hair color in Europeans
http://www.nature.com/ng/journal/vaop/ncurrent/full/ng.2991.html

プレスリリース:Stanford University School of Medicine(JUNE 1, 2014)
Subtle change in DNA, protein levels determines blond or brunette tresses
http://med.stanford.edu/ism/2014/june/blond.html


引用元: 【遺伝学】金髪とブルネットの違いの原因が解明された


2: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 22:56:47.10 ID:???.net

>>1からのつづき

金髪を作るSNPを持つマウスはもう一方の変異型を持つマウスより淡い色になったことを、キングズリーらはネイチャー・ジェネティクス誌オンライン版に今日報告した。彼らはこの調節遺伝子をラボのシャーレの上で培養させたヒト細胞で研究して、金髪を生むSNPがKITLGの活性を約20%だけ減らすことを発見した。それでも髪の色を変えるには十分だった。
「これは『スイッチのオフ』ではない」とキングズリーは話した。「それは『スイッチのダウン』だ」

「この研究は[発達する毛包の中でこのスイッチがKITLGの発現を調節することの]確かな証拠をもたらす」とエラスムス大学医学センター(オランダ、ロッテルダム)の遺伝疫学者、ファン・リウ(Fan Liu)は話した。彼は今回の研究に関与していない。彼と彼の共同研究者たちは、個人が持つ22の髪色関連SNPsを調べることによってかなり正確に赤髪と黒髪を予言できることを発見している。しかし金髪とブルネットを区別するのは「はるかに難しい」と彼は話した。

「調節DNAは一般に色素形成において重用な役割を担っている可能性が高い」とアイスランド大学(レイキャヴィク)の分子生物学者、エイリクル・テイングリムソン(Eirikur Steingrimsson)は話した。彼は今回の研究に関与していない。

金髪は生存競争には重用でないと思われるが、その遺伝的原因の一つの物語は進化がどのように起こりうるかを明らかにする助けになる。KITLGは身体の多くの場所で活動していて、遺伝子自体の変異が起こると身体の広範囲の問題、または死を引き起こすだろう。だがそれは複数の調節遺伝子のセクションに囲まれていて、異なった組織ではそのどれか1つが制御を行うようだ。「この発見はKITLGの影響が髪に特有で目や肌に起こらない理由を説明する。それは現在知られている他のほとんどの色素形成遺伝子と比べて極めてユニークだ」
とリウは話した。だから金髪を導く変化が身体の他の所の遺伝子には影響しなかったのだ。
「それは文字通り皮一枚の違いだ」とキングズリーは話した。

おわり


3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 23:01:13.96 ID:OY5bN/Hq.net

黒から白髪になる原理も解明しろ


6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 23:23:14.87 ID:wMWb0beU.net

ブロンド=バカってのは、実際どうなの?


8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 23:35:42.29 ID:9eDu8leS.net

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 23:43:44.83 ID:friyKWjk.net

ハゲちゃえばみんな肌色だからいいじゃん。


12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 23:49:13.03 ID:mxZqZn7h.net

ハゲは半致死性遺伝子


14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 00:22:13.60 ID:JMDDu8KI.net

ブラシの不透明度を上げるようなものだな


15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 00:27:57.30 ID:W7rpPszG.net

ブルネットって、こげ茶色のことか
ググってみるまで知らんかったわ


32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:02:20.13 ID:DD6lFJBo.net

>>15
基本そのはずだけど、どう見ても真っ黒なのにブルネットになってることもあるんだがあれは


16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 00:41:26.10 ID:xYrspI3q.net

あまいろの~長い髪を~


18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 01:33:52.08 ID:80BP/Pjm.net

DNAが違うっていうことは遺伝子が違うっていうことだと思ってた。
遺伝子はDNAの配列がもたらす機能のことだと思ってた。


19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 02:05:01.82 ID:dRRUwIVz.net

ブロンドよりブルネットの方がいいなぁ


20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 02:39:16.53 ID:ryjfrzLL.net

ならば、ハゲになるのも遺伝子で決まっているのでしょうか。あの地球人のように


22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 05:38:53.33 ID:fvDMxTOh.net

>>20
.                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r-


21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 02:59:44.88 ID:mEf+Lu2N.net

アニメとかラノベとかで「金髪コーカソイドと黒髪モンゴロイドのハーフで綺麗な金髪の子」を出すのを
編集者なりプロデューサーなりはいい加減止めさせろと


27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:43:48.10 ID:bIrrNJ0d.net

金髪の人って眉毛も金髪なん?・・・それは怖いんだけど。


32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:02:20.13 ID:DD6lFJBo.net

>>27
体毛全部だよ


28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:54:34.74 ID:Xpdb97Ha.net

ネグロイドやモンゴロイドの骨格で色素だけ薄くなっても気持ち悪いだけだからなぁ
黒人のアルビノの画像見たが、ものすごい違和感だった
こんなの問題になるのコーカソイドだけの話だわ
北欧型ブロンドは中世からずっと人気
騎士が愛を捧げる貴婦人は金髪碧眼白皙以外はだめだった
エリザベス1世の母ちゃんはブルネットだったから美人とは言われなかった


32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:02:20.13 ID:DD6lFJBo.net

>>28
サーメ人がそういう感じだったようだな


31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 09:33:59.28 ID:Kos3L0n9.net

数こそ多くないけど金髪ならコーカソイドの中東や南アジアにもそこそこいるよな


32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 10:02:20.13 ID:DD6lFJBo.net

>>31
かつての大航海時代や近代の子孫かもしれないけど


39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 12:24:15.41 ID:j/KIMvMW.net

実際は本物の金髪の女は色素が薄すぎてキレイじゃないんだよな
髪だけ脱色の金髪のほうがキレイ


41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 17:30:23.59 ID:24dEaOHS.net

>>39
ですよね。そもそも髪が細いから、上に向かって立ち上がらず、若いときはいいけれど
すぐ禿げ散らかした貧相な髪の状態になるんだよ。黒髪の太いのは、神に感謝すべき

あと、上のほうで、中世より金髪碧眼が憧れられてる、とかあるけどさ、そもそも欧州の
中心地は、ずっと地中海周りだったので、北欧の人間が珍しがられただけだよ。現在でも
富を握ってるのは黒髪のラテンの人たちで、不動産を誰が持ってるか(欧州の観光都市の中心地)
よく尋ねて回るといいよ。北欧系白人が地主wなんて有り得んからw


44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 20:48:35.89 ID:Yt/gZsyB.net

アルビノ


45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 22:16:58.14 ID:ccARH7rD.net

紳士は金髪がお好き
でもブルネットと結婚する。


49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 19:42:16.61 ID:9+T6T2vk.net

中学の時、友達と「金髪の女はあそこも金髪か?」って論争になった。
大勢は「あそこまで金髪なんてあり得ない。」だった。

今となっては、いい思い出だ。


51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 19:34:57.59 ID:YTQWsvCd.net

遺伝子組み換えで金髪人間激増かもね、20年後。


13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 00:04:04.25 ID:26LOkDfq.net

一行で説明すると、
「金髪とブルネットの違いの原因はDNAの塩基配列の1ヵ所が置き換わっていることだった」

三行で説明すると、
「人間の髪色を決めるSNPsは特定されていたが金髪になる仕組みはよく分かっていなかった」
「金髪とブルネットの違いの原因となるDNAの塩基置換は遺伝子でなく調節領域にあった」
「遺伝子本体でなく調節領域の変異は影響が限定され、それで起こる進化もあるのだろう」
~~引用ここまで~~