~~引用ここから~~

1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:09:33.93 ID:???0.net

謎の超高速計算機、「量子コンピュータ」を巡る議論が混迷の度合いを深めている。
ここ数年、「世界初の量子コンピュータを実現した」と主張してきたカナダのベンチャー企業、D-Wave
Systems(以下、D-Wave)は先月、同社製コンピュータ「D-Wave 2」の内部に、量子計算の証拠となる
「量子絡み合い」と呼ばれる現象を確認したとする論文
https://journals.aps.org/prx/abstract/10.1103/PhysRevX.4.021041
を発表。これをもって同社の製品が本物の量子コンピュータである証拠が得られた、と主張している。

一方、今月下旬には米国やスイスの科学者らが、「D-Wave 2には量子コンピュータならではの高速性を
示す証拠は見いだせなかった」とする論文
http://www.sciencemag.org/content/early/2014/06/18/science.1252319#aff-1
を発表し、D-Wave側の主張に冷水を浴びせた。

グーグル社内でも見解は割れている模様

興味深いのは、2本目の論文の共著者にグーグルの社員が含まれていること。グーグルは昨年、NASA(米航空宇宙局)と共にD-Wave 2を購入して以来、これが本物の量子コンピュータであるとするD-Waveの主張を強力にサポートしてきた。そうした中、グーグルの社員が今度はD-Wave 2の量子性に疑問を投げかける論文を発表するのは、周囲に奇妙な印象を与えかねない。

もちろん、これはグーグルが社内に相反する2つの見方を許容することを示した点で、同社の自由な企業文化を反映していると、半ばポジティブに捉えることもできる。が、一方で、この"量子コンピュータ"の正当性に関しては、いかに優秀な社員が揃っているグーグルと言えども、一枚岩で通すことはできないことを示している。それほど真贋の判定が難しい問題なのではないか。

説明が遅れたが、量子コンピュータとは「原子核」や「電子」、「クォーク」のようなミクロ世界の現象を記述する量子力学の原理を、計算の原理に応用した画期的なコンピュータだ。19世紀終盤から20世紀初頭にかけて、欧州を中心に確立された量子力学は、現代物理学のバックボーンとして、その後の固体物理学や半導体工学を生み出す礎となった。

これら新たな学問や技術は、固体中の電子の挙動を見事に解明し、これを自由自在に操ることを可能にした。

(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39671
~~引用ここまで~~



引用元: 【科学】混迷深まる量子コンピュータ論争・・・第3の方式をマイクロソフトが支持


3: papa@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:11:36.84 ID:uDXgZx+a0.net

この理論は日本人の学者さんが考えたものですw


44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:07:18.61 ID:AnKff+1W0.net

>>3
確実になると韓国が起源になるんでしょ?


87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 11:15:28.23 ID:W9kXaSgs0.net

>>3

量子ゆらぎを応用して作った量子コンピューターに関してはな
他の原理を利用して作った(作るであろう)量子コンピューターはそうではない


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:13:13.52 ID:BNycoTpU0.net

量子コンピュータってコンピュータの性能限界を説明するものではなかったの?


10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:18:29.15 ID:ARVN1VmB0.net

日本人が発明して米国人が儲ける
いつものことです


13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:20:48.93 ID:xTd+O5PV0.net

量子は武のヨメだろ
それしか知らん


15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:22:20.58 ID:h70MMI4B0.net

>「D-Wave 2には量子コンピュータならではの高速性を示す証拠は見いだせなかった」とする論文

論文のなかには量子コンピュータの話しなんて出てきてないような気がするんだけど


16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:22:26.73 ID:9khbKvXd0.net



20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:29:56.06 ID:uny/JyR80.net

絡み合う量子って、、、




なんか、エ◯いな


23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:32:15.99 ID:nfZd3IgC0.net

量子コンピューター自体、果たしてそこまで高性能なものなのか?
最近SFなんかではたまに目にするけれど

>>20
同じ名前なのか・・・


40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:04:47.54 ID:G+WeZ3Lv0.net

>>23
量子通信ができるだけでも意味がある。


52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:33:01.69 ID:nfZd3IgC0.net

>>40
それは何かで読んだ。で量子通信とはなんぞや。と調べてみたがギブ


41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:05:05.61 ID:wfGTxwrJ0.net

>>23
今のスパコンが電卓になってしまうレベル
と言われるが
作れた人はいないわけだから本当かは知らん


52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:33:01.69 ID:nfZd3IgC0.net

>>41
それも読んだのだけれど、今回の機械に関しては
どうも現行のPCとの差別化が出来てると思えない


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:30:04.60 ID:4HNBC5BN0.net

創れるん?
エネルギー保存の法則を詳しく説明していないけどw


29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:35:50.45 ID:+FmI8dml0.net

高度に発達した科学技術は魔法と区別が付かないっていう格言があるけど、

似非科学とも見分けが付かないんだなw


30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:35:56.38 ID:phfeoPvg0.net

量子論の本質が全く理解できてないようだね


34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 08:56:14.52 ID:r7rAE5hJ0.net

日本人が考えた理論なのに日本での評価が低い
おまけに日本は蚊帳の外


35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:00:17.29 ID:NXwez/PC0.net

量子コンピュータがくそ早いと思ってる日本人


42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:06:03.18 ID:UIlHLeBg0.net

初めのうちはバグとか誤作動がひどいだろうな。
放射線の影響も受けやすいと見た。


45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:08:32.34 ID:FfZTiA7X0.net

メーカー
量子コンピューターか?違うのか?
重なり合った状態で判断できないのでしょう。
判断するには破壊して観測します。


46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:09:27.45 ID:G+sZde9V0.net

ヨルムンガンド


51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:27:17.66 ID:wzCxP5Mmi.net

曲座標系、虚数、√not
これらがわからないと、理解できない。
量子コンピューターは遅い場合もある。


53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:35:34.76 ID:mSqrgnUn0.net

量子コンピューターって、けっこう種類があるそうなんだが、ガリウムヒ素系の
電子の移動速度が早い半導体のなかにボース・アインシュタイン疑縮に相当するものを
作って、冷やしながら計算するってのがあるらしい。例えば集団の最大限の快適条件を
計算するには、4人なら簡単だが100人なら計算が終わらない。そういった計算に
使えるんじゃないかと言われている。でも、先は長そうだ。w


54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:35:39.79 ID:AOkNEPgF0.net

ついにヴェーダが完成するのか

俺もようやくガンダムになれる


62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:51:51.85 ID:H/oJPP7T0.net

>>54
よう!
生ガンダム!


56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:38:42.32 ID:WPKkpSV50.net

量子コンピューターって並列世界に存在する同じコンピューターを並列処理させるから超高速処理ができるんじゃないの?


77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:33:50.97 ID:4kGZti+N0.net

>>56
その答えをどうやって抜き出すのか、俺には全く理解できない(笑)


80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:44:05.39 ID:WPKkpSV50.net

>>77
なんか量子って波動らしいよ
超極小の世界って個体として存在してるんじゃなくてなぜか謎の干渉されてて
常に不安定なんだって
超ミクロの世界で量子自体が他の時空の量子から干渉を受けてるってことは
逆に他の時空の量子と通信ができるってことだよね


84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 11:06:00.13 ID:4kGZti+N0.net

>>80
1量子ビットが大量の状態を表現できる。
トンネル効果で各量子ビットが相互作用しあい、その中に適切な解が存在する。

でも、大量の状態から、適切な解を選ぶには、大量の判断が必要で、瞬時に抜き出せない。
それを瞬時に抜き出す方法を知りたい。

論理的ではなく、確率論的な解を導きだすならありかもしれんが…
ノイマン型コンピューターと比較できんよね。


61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:45:45.18 ID:WPKkpSV50.net

並列宇宙上にはAという処理結果を出した状態とBという処理結果を出した状態とCという処理結果を出した状態と・・・
ってのが重なり合った状態で同時に存在しているから、量子干渉を通じて並列時空上の情報を取り出してくるのが
量子コンピューターの原理じゃないのけ?w


63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 09:56:18.41 ID:D7GLFGrb0.net

はやくモバイル向けの出ないかなー
出たらPenMから買い換えるぞ


72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:22:42.44 ID:oQkY2Afl0.net

グーグルは購入して多額の研究資金を投入

マイクロソフトは購入しないでおkおk


74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:28:49.45 ID:ILgzrQpx0.net

> グーグル社内でも見解は割れている模様

なんぞこれGoogleがシュレってんのか


78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 10:34:29.04 ID:djTpLI3G0.net

いよいよ超光速通信の第一歩か


98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 13:06:54.93 ID:JIzqf8EA0.net

量子コンピューターより有機コンピューターが実用化されると見られてたのに。
どちらも昔の予想からかなり出遅れてるな。
それだけ昔の科学の進歩が早かったせいか。


106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:27:11.68 ID:9dLx11V80.net

家庭用がでるのはいつのことやら