~~引用ここから~~

1: 2014/07/07(月) 11:31:05.16 ID:???0.net

氷河の下に暖かい海水 北海道大、南極で調査 解ける実態明らかに
(07/07 07:01、07/07 07:34 更新)

北大低温科学研究所の杉山慎准教授(45)のグループが、南極沿岸の海に張り出した氷河に深さ約400メートルの穴を開け、海底付近の海水温などを調べることに成功した。海底付近に外洋からとみられる比較的暖かい海水が入り込んで氷を解かしている実態が明らかになり、研究グループは「海水が南極の氷を解かすメカニズムの一端が明らかになった」としている。

温暖化で、海水の水温上昇による体積膨張やグリーンランドなどの陸上の氷が解けることで、海水面の上昇が進んでいると指摘されているが、近年は南極の氷の融解による影響も懸念されている。
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は昨秋まとめた最新報告書で、南極の氷が解けたことにより過去約20年間で海水面が約6ミリ上昇したとしている。

南極では降り積もった雪が分厚い氷となり、内陸部から海へ到達した氷河などが海水で解かされ、南極全体の氷の量は保たれてきた。ただ、近年は海水温上昇で融解量が増え、バランスが崩れているとみられている。

続きはソースで

ソース: 北海道新聞[社会] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/549660.html
画像: http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/8323_1.jpg
~~引用ここまで~~



引用元: 【環境】氷河の下に暖かい海水 北海道大、南極での調査で解ける実態明らかに [7/7]


2: 2014/07/07(月) 11:32:58.56 ID:CgyfsWNH0.net

氷が溶けるような調査をやめさせる団体が発足


3: 2014/07/07(月) 11:34:10.25 ID:IgS3IGIN0.net

暖海水(あたたかいすい) で良くね?


4: 2014/07/07(月) 11:34:33.53 ID:2g7MVgoi0.net

こんな歳でまだ准教授な奴のお仕事じゃあね


5: 2014/07/07(月) 11:34:46.36 ID:w2nH6uZs0.net

温度上昇による体積膨張より凍結による体積膨張のほうが遥かに大きい


6: 2014/07/07(月) 11:35:09.45 ID:LYkvGVGs0.net

地球終了のお知らせ


7: 2014/07/07(月) 11:35:42.46 ID:VOI9GG6n0.net

本当はエヴァンゲリオンの聖地巡礼に行っただけなんでしょ


8: 2014/07/07(月) 11:40:31.73 ID:3bFDsg/R0.net

そもそも、大気中二酸化濃度増加が人為的であることは実証されていない
また、大気中二酸化濃度増加が海水温上昇の原因であることも実証されていない


11: 2014/07/07(月) 11:48:06.56 ID:HYVKXGg20.net

>>8
金星調査からの判明した温暖化ガスだけでも止めてみようってのが今の流れな
原因不明だから地球内部活動・太陽活動などなど、いろんな可能性はある

温暖化詐欺を言いたいなら、人類の活動なんて微々たるもの~とかそっちでせめろ


9: 2014/07/07(月) 11:41:09.52 ID:DTMB/fV80.net

日本周辺の海流のルートが劇的に変動して日本が砂漠化する夢を見た


12: 2014/07/07(月) 11:49:01.18 ID:G+mytg090.net

CO2が増えると空気ではなく海水が温まる、これ常識な
北極とかの気温より海中のほうがあったかいのは常識、
海にCO2が溶けると核融合を起こすらしいわwwwwww


13: 2014/07/07(月) 11:50:49.93 ID:AN0RqUkG0.net

???
温暖化の話に持っていきたいなら、せめて10年分の経時的変化を示してくれなきゃ


16: 2014/07/07(月) 11:53:55.10 ID:O7fKksdD0.net

氷河期の前兆です。


17: 2014/07/07(月) 11:56:24.56 ID:SgR3I/J70.net

海流が変われば偏西風が偏東風とかになってくれる?


18: 2014/07/07(月) 11:57:12.22 ID:eQo9WPvq0.net

万年単位で見れば溶けたり凍ったりしてんだから人間如きが何慌ててんだよ


19: 2014/07/07(月) 12:01:43.26 ID:+OL4WHxU0.net

内陸に住んでるから氷山どんなに溶けようが問題ない


20: 2014/07/07(月) 12:05:15.80 ID:T3sQ2LGC0.net

グラスの頭から飛び出すくらいミチミチに入った氷水が溶けても水がこぼれない不思議


24: 2014/07/07(月) 12:21:51.77 ID:txo3vuDR0.net

>>20
コリオリの力やで


21: 2014/07/07(月) 12:09:08.08 ID:EfAHzV3k0.net

南極には3万年前ソロン王国と呼ばれる超古代文明が存在した。


23: 2014/07/07(月) 12:15:31.04 ID:HV71v5Q30.net

水に浸かっている部分の氷がとけても水位は変わらないような気が()


25: 2014/07/07(月) 12:23:56.86 ID:sAbLVx250.net

>>23
コップに氷を入れてそれが融けても水位は変わらないからなw


26: 2014/07/07(月) 12:26:47.26 ID:pzh35Tm70.net

クーロン力って、あれだよね。
なんか怖そうだよね。


27: 2014/07/07(月) 12:27:13.39 ID:sAbLVx250.net

で、南極にナチス第4帝国はあるの?


28: 2014/07/07(月) 12:31:45.83 ID:5srpn7Es0.net

温暖化詐欺の一端が垣間見られた瞬間である


30: 2014/07/07(月) 13:10:26.61 ID:7Y8XAN0M0.net

棚氷は氷河の流れを食い止めてる栓のようなもの
棚氷が無くなると氷河の速度が上がり海に流れ込む氷の量が多くなる


32: 2014/07/07(月) 13:18:16.32 ID:LkmlfZGM0.net

全球凍結を生き延びた秘密?


35: 2014/07/08(火) 04:55:32.76 ID:SCgSvMwJO.net

これ面白いね。
たしか南極大陸周辺海底の深層海流は冷たくて、南極大陸周辺をぐるぐる回っているとかなんとか読んだ気がするけど・・・

それに、南極大陸は極を中心に大陸レベルで回転する極低温の気流が発達して寒いはずなんだけどwwww
(ここにフロンガスが入り込み止まってしまうから局地的にオゾン分解が進んでオゾンホールが出来てしまうとか?)

これはオモシロいよ


38: 2014/07/08(火) 05:40:36.50 ID:rHB0FSLw0.net

南極は周辺海水温が上がると降雪量が増加して
海水面を下げる可能性だってあるんだが…

まだ解ってないシステムを願望で勝手に煽るのはいい加減やめておけばいいのに…


40: 2014/07/08(火) 20:05:16.16 ID:DzI70irr0.net

元々温泉あるんだから、いつかは溶けるんでない?


22: 2014/07/07(月) 12:12:57.27 ID:cFYLSC6Y0.net

いい事思いついた!
その暖かい海水、南極の氷で冷やせばよくね?