~~引用ここから~~

1: 2014/07/11(金) 22:03:42.82 ID:???0.net

 経済産業省資源エネルギー庁は10日、上越沖と秋田・山形沖で実施していた次世代資源メタンハイ
ドレートの地質サンプル採取が終わったことを明らかにした。今後、メタンハイドレートがどの程度含ま
れているのかを詳しく分析し、年内にも調査結果を公表する。

続きはソースで

2014.7.11 05:00 SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140711/cpd1407110500004-n1.htm

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★869◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/618
~~引用ここまで~~



引用元: 【資源】 次世代資源メタンハイドレートの地質サンプル採取が終了 [SankeiBiz]


5: 2014/07/11(金) 22:06:25.88 ID:vuyym6Fg0.net

将来、青山夫婦に大金が入ってくるのかな


40: 2014/07/12(土) 03:23:50.08 ID:d0QR2hP10.net

>>5
青山外しが着々と進んでるよ


7: 2014/07/11(金) 22:07:47.35 ID:2gQvnhEa0.net

泥塗れになったんでしょ
対策せにゃ
実用化はよ


8: 2014/07/11(金) 22:08:45.70 ID:AQM/MfZY0.net

資源ではあるが資源としては使えない。現段階では。
わかった?これ以上興味を示すんじゃない。


9: 2014/07/11(金) 22:08:47.16 ID:DMRGY1Ka0.net

メタンハイドレートは突沸が怖くて使えんだろ。
事故だからしかたないで逃げ切れる中華ならともかくw


10: 2014/07/11(金) 22:09:13.69 ID:XRVWP4f70.net

採算が合えばいいなあ


11: 2014/07/11(金) 22:14:21.37 ID:VpqHAq2k6

近未来、資源国になる可能性キターヽ(^o^)丿と言いたいところだが油断ならないでござる。日本の領海や日本の経済水域ははっきりさせないとまたあいつらに狙われるでござる。


13: 2014/07/11(金) 22:13:06.49 ID:2Yiv0alS0.net

これだけ掘ってりゃ、油田でも探してた方がマシだったな


15: 2014/07/11(金) 22:15:47.13 ID:QrpTOek60.net

 よくまあ、こんなにちんたらちんたらやれるもんだ。


16: 2014/07/11(金) 22:16:05.76 ID:Ag7ulM+o0.net

開発が遅すぎる・・・国力を傾けて緊急に開発すべき!!


21: 2014/07/11(金) 22:18:41.19 ID:mRlNXI5K0.net

日本海側じゃん
ついに始まったか


23: 2014/07/11(金) 22:19:02.28 ID:AipPGuma0.net

まずはコールベットメタンを開発しろよ。
シェールオイル・シェールガスなんかよりずっと日本に向いてるぞ。
メタンハイドレートはじっくりやれば良いから。


27: 2014/07/11(金) 22:22:47.56 ID:o38aAK1k0.net

>>23
石炭とどう違うんだよ? 途上国向けにいいんじゃないの?


29: 2014/07/11(金) 22:25:30.47 ID:AipPGuma0.net

>>27
石炭そのものは採算あわないし、温存のためにおいておく。
石炭に付随しているメタンガスを頂く。という寸法。
石炭の埋蔵量の算定にもなっていない深部の石炭からも
メタンガスが取れるからそれ入れたら莫大な量になるぞ。
しかもメタンハイドレートと違って技術はある。


24: 2014/07/11(金) 22:20:36.34 ID:dFzoaGwg0.net

細く永くやっとくれ。
遠い将来に牛耳れるようにな。


25: 2014/07/11(金) 22:21:33.43 ID:o38aAK1k0.net

大陸棚なので中国さまの許可を


26: 2014/07/11(金) 22:22:01.74 ID:lMOAKCGi0.net

メタンハイドレートが駄目なら南関東ガス田でいいよね


30: 2014/07/11(金) 22:26:37.87 ID:/jsrkHT/0.net

日本海側の仕事になれば出稼ぎに行かなくてすむわ
都会に住んでる人間は出稼ぎにも行かずに生活保護に走る


31: 2014/07/11(金) 22:27:09.62 ID:OB1S+xRD0.net

メタンハイドレは目の前にあっても利用できないからな。
研究し続けてブレイクスルーできればいいんだけど、無駄になる可能性のほうが高い。

核融合でも研究するほうがマシなレベル(´・ω・`)


32: 2014/07/11(金) 22:28:51.33 ID:MhrjEbdVO.net

使い物になるの15年ぐらい先かな


33: 2014/07/11(金) 22:30:12.19 ID:FveuNsPA0.net

>>32
50年はかかるだろ
まず天然ガスの値段が今の5倍くらいにならないと


34: 2014/07/11(金) 22:31:33.67 ID:6e9toJLL0.net

石炭は日本では永久に封印だ。死人が出るときゃ100人単位で出る商売
に今の時代の日本で誰が責任を取れるかい。支那人や朝鮮人を死人にくちなし
で使える時代は日本では終わったんだよ。


35: 2014/07/11(金) 22:34:21.06 ID:AipPGuma0.net

>>34
CBMの事言っているならそれは違うぞ。
石炭そのものは採掘せずに放置しておくんだから。
昔、石炭を採掘するときに厄介だった燃焼性のガスだけを取るのさ。
炭田をガス田に変えるだけの話。
http://co2.eco.coocan.jp/ref/04deepcoal.pdf


37: 2014/07/11(金) 22:55:07.21 ID:Fqd8vQXD0.net

>>35
それいいなぁ
なんで開発してないんだろ


38: 2014/07/11(金) 23:01:58.85 ID:AipPGuma0.net

>>37
日本ではメタンハイドレートやシェールガスのほうに労力を取られている
からな。
水溶性天然ガスと同じく貴重でかつ、なかなかの資源量だと思うけどね。
北海道中部だけで上手くいけば50億バレルの石油とほぼ同じ価値の天然ガス
がある事になる。南関東ガス田が24億バレルくらいだから。


39: 2014/07/12(土) 03:16:57.20 ID:FqMGR22C0.net

メタンハイドレートじゃなくて、単に在来型の天然ガスが自噴しているところが
ガスハイドレートになっているだけではあるまいな?


41: 2014/07/12(土) 08:59:27.31 ID:uhvtXhnG0.net

プルームってメタンハイドレートがわき出ているとこから、わき出てる分を取るだけじゃダメなのかな。


42: 2014/07/12(土) 13:01:52.84 ID:t/fvYlo90.net

>>41
コストに見合わないんじゃね?
量的にも、南洋の資源地域と日本を往復してる大型ガスタンカーを
満タンにするのに何年もかかるんじゃあるまいか。


6: 2014/07/11(金) 22:07:19.78 ID:eyvm/kpq0.net

実用化は何年後だ