1: 2015/08/05(水) 18:44:11.54 ID:???*.net
2004年、欧州宇宙機関の彗星探査機ロゼッタが打ち上げられ、10年に及ぶチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の探査ミッションが始まった。(PHOTOGRAPH BY ESA/ROSETTA/NAVCAM

画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/080300023/ph_thumb.jpg

彗星は、太陽系が誕生して間もない頃に形成された謎の多い天体だ。昨年11月、彗星着陸機フィラエはチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星への歴史的着陸に成功し、間近から見る彗星の写真を送信してきた。
これにより科学者たちは初めて彗星の組成や形成過程を間近から検証することができたのだ。フィラエは短時間活動したあと、休眠モードに入った。

 フィラエが送ってきたデータをもとに7本の論文が執筆され、その成果がこのほど学術誌「サイエンス」特別号に発表された。それによると、彗星の表面には、アスファルトのように固いところも、砂浜のようにやわらかいところもあった。また、彗星の内部は「岩石だらけの雪玉」ではなく、実際には塵と氷が均一に混ざり合っていることが分かった。
さらに、これまで彗星では検出されたことがなかった有機化合物が発見され、数十億年前に地球に生命の素を運んできたのは彗星だという仮説を後押しすることとなった。

 フィラエは着陸時に大きくバウンドしたため、これまで正確な着陸地点が分かっていなかったが、その範囲も絞り込むことができた。
今回発表された論文の1本の著者でグルノーブル惑星・天体物理学研究所(フランス)のロデック・コフマン氏は、「もっと多くの情報を集められなかったのは残念ですが、私自身は今回の結果に満足しています」と控えめだ。

ロゼッタは、初めて彗星の周回軌道に入った彗星探査機だ。フィラエは初めて彗星に軟着陸を試みる着陸機としてロゼッタに搭載されていた。
この画期的なミッションは、計画どおりには行かなかった。ロゼッタから切り離されて彗星に降下したフィラエは、着地した瞬間に銛を発射して機体を固定することになっていたが、これに失敗して数百メートルの高さまで跳ね返り、傾いてしまった。それからクレーターの端をかすめ、回転し、再び跳ね返り、崖の陰でようやく止まった。
この場所では太陽電池パネルに光がほとんど当たらず、バッテリーを再充電することができなかったため、フィラエは約9時間後に電池切れで活動を停止した。

 しかし停止する前に可能な限りのデータ収集が行われた。例えば、フィラエが最初に跳ね返った地点に脚で開いた穴の深さや形と、フィラエが計測した力から計算して、彗星の表面は粒状で、深さ30~60cmのところはもっと硬いことが分かった。


アスファルトのような表面

 フィラエの着地について詳細に分析した論文の筆頭著者であり、ドイツ航空宇宙センターに所属するイェンツ・ビーレ氏は、「私たちの予想が裏付けられ、ほっとしました」と言う。
着地したフィラエがやわらかい粒状の表面に1mほども沈み込んでしまうのではないかという懸念も払拭された。

フィラエが最終的に落ち着いた場所の表面は、アスファルトのような質感だった。これは、もともとあった塵が太陽の熱に溶けて固まったものと考えられる。
太陽の熱はそれほど深いところまで伝わらないので、アスファルト状になっているのは表面から10cm程度かもしれない。今後、フィラエに搭載されているドリルを動かすことができれば、この層の厚さが分かるだろう。

 ドリルが動けば、彗星内部の化学組成も調べられるが、ドリルが動かない現状でも、少なくとも表面上にある物質は調べられる。フィラエが最初のバウンドをしたときに塵を巻き上げ、
「この塵が排気管の中に入ったと考えられる」からだ、とマックス・プランク太陽系研究所(ドイツ)のフレッド・ゴースマン氏は言う。(参考記事:「チュリュモフ彗星の謎の穴、正体を究明」)

http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/15/a/080300023/

続きはソースで

images (2)
 

引用元: 【宇宙】チュリュモフ彗星から新たな有機物見つかる「生命の起源は彗星」説を後押し[8/4]

4: 2015/08/05(水) 18:46:06.04 ID:MkSFEqaq0.net
カトリック「俺はそうは思わない」

6: 2015/08/05(水) 18:47:50.48 ID:QIP0y5nV0.net
>>チュリュモフ

名前がかわいいw

7: 2015/08/05(水) 18:48:53.81 ID:70sTljuC0.net
アダムとエヴァの起源(もと)は塵って聖書にも書いてあるだろ?

8: 2015/08/05(水) 18:50:41.75 ID:1rFXjk3I0.net
起源は彗星

9: 2015/08/05(水) 18:51:01.25 ID:r8cmQCtZ0.net
宇宙人が居るとして
地球人と同じ様な容姿してる可能性のが高いって事?
身長とか肌の色は違うにしろ

10: 2015/08/05(水) 18:55:02.44 ID:egfBxLiM0.net
何億年後、この彗星を別の知的生命体が探索してフィラエを見つけて驚愕するの?

47: 2015/08/05(水) 20:06:25.10 ID:gt3lRZ9h0.net
>>10

その前に溶けて無くなっちゃうでしょ。

14: 2015/08/05(水) 18:58:17.37 ID:rYywbGg80.net
これ、確定したらノーベル賞?

16: 2015/08/05(水) 19:00:45.23 ID:ZG4ZXruf0.net
生命は宇宙のウィルスです。すべてを汚染してゆきます。

22: 2015/08/05(水) 19:17:45.58 ID:jf5Ocdsg0.net
>>16
汚染ってのは生命体の都合に基づく認識でしか無いのだが

25: 2015/08/05(水) 19:23:57.36 ID:ZG4ZXruf0.net
>>22
つまり生命体は、自分自身が宇宙を汚染していると自覚している。

17: 2015/08/05(水) 19:01:33.67 ID:mpSdkEfP0.net
チュリュモ積もれば山となる

18: 2015/08/05(水) 19:02:37.79 ID:okzRLAgO0.net
どっかの宇宙人が遊びで蒔いてるんだろうな

20: 2015/08/05(水) 19:07:38.47 ID:ZG4ZXruf0.net
宇宙全体ではエントロピーは増大するばかり。
生命自身はエントロピーを減少させているが、それを含む系ではエントロピー増大を加速している。

つまり生命は宇宙のエントロピー的な死滅に加担している。

21: 2015/08/05(水) 19:14:52.96 ID:vmLxp5w20.net
砂鉄みたい。すごい

23: 2015/08/05(水) 19:21:34.96 ID:1rHHhQHa0.net
その彗星の有機物はどこからわいたんですか?

28: 2015/08/05(水) 19:27:23.91 ID:u/X852Nj0.net
>>23
分子雲じゃね?

46: 2015/08/05(水) 19:55:05.32 ID:MQNcx1J/0.net
>>23
超新星爆発のときに固体の塵が生成され、
その表面で化学反応がどうたらこうたら、みたいな話。

27: 2015/08/05(水) 19:26:53.33 ID:MxdlUkUE0.net
宇宙空間、特に恒星の周りなんて普通に生命体がウヨウヨ居るんじゃないかと思う
熱水鉱床に住み着く生物みたいに

29: 2015/08/05(水) 19:28:29.15 ID:S7G/cpGQ0.net
生物がいない世界はすべてが物理の法則で決まってしまうからな

32: 2015/08/05(水) 19:33:04.24 ID:u/X852Nj0.net
恒星のエネルギーに依存しない自由浮遊惑星生命体とかいたら面白いのに

34: 2015/08/05(水) 19:33:53.24 ID:gDPv8OxiO.net
宇宙には生物の材料は無数にあるが、命に満ち溢れているわけではないからな
人の身体も宇宙に存在するありふれた物質でできあがってる
生命の起源が彗星だとしても、彗星で生命が誕生した訳でもない。生命の誕生した場所は間違いなく地球

43: 2015/08/05(水) 19:49:21.75 ID:/duPPYV70.net
ばかだなあ、火星人が地球に避難したって知らないのクスクス

体内時計が25時間なのは火星に住んでたから

古代核戦争で検索してない奴は素人

44: 2015/08/05(水) 19:51:13.22 ID:fpp/43x30.net
小惑星に絞った、はやぶさ涙目w

53: 2015/08/05(水) 20:15:05.80 ID:2OwOsibDO.net
>>44
探査機はやぶさの初代機にあたる「探査機さきがけ」「探査機すいせい」のことも思い出してあげて!
ハレー艦隊発進!

48: 2015/08/05(水) 20:09:48.87 ID:JdafIrO40.net
生命の材料は彗星由来かもしらんが
地球型生命体を設計したのは異星人だろう。

51: 2015/08/05(水) 20:13:54.48 ID:S37Kc9B00.net
>>48
仮にそうだとしても
荒ぶる地球が5、6回ばっか地球上の生命を絶滅寸前まで追い込んで
地球上の生き物はそのたびにほとんどフルモデルチェンジして以前の生態とガラッと様相を変えてますが?

67: 2015/08/05(水) 23:03:43.49 ID:7lZshF0Z0.net
コレは別にパンスペルミアとは関係なくて、単に彗星起源の生物材料が存在するというだけだよな?
だとしたらあまり目新しい話ではないような気がするけど。

36: 2015/08/05(水) 19:38:32.04 ID:MqmI/hUY0.net
命の起源知ったって魂の起源はわからんな