1: 2015/08/17(月) 06:04:47.56 ID:yihTgs29*.net
2015年08月17日 06時00分00秒

18世紀から19世紀にかけて起こった産業革命に伴う機械の普及により、失業の恐れを抱いた労働者たちが「ラッダイト運動」と呼ばれる機械破壊運動を起こしたことが知られています。
近年ではロボット技術がめざましい発展を続けていますが、進化したロボットが今後の人間社会に一体どのような影響を与えるのか、ということについて調査した3つの研究レポートがまとめられています。

Automation angst | The Economist http://www.economist.com/node/21661017

◆機械による自動化は人間の職業を奪うのか?

MITの経済学者・デイビット・オーター氏のレポートによると、機械による自動化のネガティブな予測が多い中で、新しい機械の登場により人間の新たな雇用が生まれていることにあまり触れられていない、と指摘。
この問題についてオーター氏は、20世紀に著しい技術の進歩を経験したアメリカでも全人口に占める労働人口の割合が増加していること、農業分野の労働人口比率が40%から2%に低下している一方で大量失業が起こっていないという現象を例に挙げています。

またオーター氏は、1980年から2010年の間にATMが急速に普及したにも関わらず、アメリカの銀行員の数が増えていることについても指摘しています。
これはATMの普及によってもともと銀行員の業務の一部だった現金の取扱い業務が自動化されましたが、手が空いたことにより、銀行員は金融商品に関心を抱く顧客への説明や、手続きの処理に時間を割けるようになったということ。
つまり、オーター氏は、テクノロジーによって失われる仕事が確かに現れる一方で、別のテクノロジーが失われた仕事を補うことができる、ということを主張しているわけです。

◆ロボット工学を進歩させる2つの技術とは?

また、ロボット工学のエキスパートであるギル・プラット氏は、2つの技術が機械技術のブレイクスルーを引き起こすと予想しています。
1つは「クラウド・ロボット工学(クラウド・ロボティクス)」であり、ロボットが他のロボットから学習することで能力の急成長を可能にするというもの。
もう1つが「ディープラーニング」で、ロボットがビッグデータを使って処理を行うことで、能力を拡張できるというもの。この2つの技術が進歩することで、ロボットは特定のタスクを繰り返すような生産ラインから脱出を始めるとプラット氏は主張しています。

これまでにも、産業革命のように機械による自動化が大量失業を引き起こし、時間がたつと労働環境の多様化によって新たな雇用が生まれるというサイクルが過去2世紀にわたって数十年おきに繰り返されてきました。
しかし、近年のロボット技術の急速な発展により、これまでより短期間で人間の労働力がロボットに置き換わる可能性があります。さらにロボットの能力の成長が人間の新たな雇用の形成に追いつくとき、従来のパターンが該当しなくなることが危惧されています。
ただし、「手作業」に分類されるものは経済的価値が失われづらく、「ハンドメイド製品」や「音楽のスーパースター」のような分野は機械化が難しいと考えられています。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

ダウンロード


引用元:gigazine http://gigazine.net/news/20150817-automation-angst/

引用元: 【科学】 ロボットが人間の仕事を奪うことを示唆する3つの研究結果 [gigazine]

3: 2015/08/17(月) 06:07:32.63 ID:yTRoV1wG0.net
ロボットいいんじゃないっすかね

4: 2015/08/17(月) 06:08:54.35 ID:l8JZkuJZ0.net
アメリカ軍の主力はロボットになりつつある。
運動音痴のワカモノは、なりたくても軍人にはなれないからwww

5: 2015/08/17(月) 06:09:25.89 ID:bL1A1ZXJ0.net
「手作業」に分類されるハンドメイド製品や音楽のスーパースターは承認欲求を刺激して無料提供させる方向だろうね

6: 2015/08/17(月) 06:09:42.16 ID:H8jaX1P/0.net
ロボットを作り出す金持ち、使うだけの貧乏人

さらに貧困の差がさらに開く世界

324: 2015/08/17(月) 17:13:02.64 ID:2D/LVypX0.net
>>6
その金持ちは自分では作らないわけだけどな。

7: 2015/08/17(月) 06:10:54.45 ID:bWR7WJ/L0.net
生産手段を所有してるかどうかだな
使われるだけのやつは飢えて死ぬ

9: 2015/08/17(月) 06:12:44.08 ID:KnD6PD3O0.net
管理職を全部入れ替えたなら業績は鰻登りだな

11: 2015/08/17(月) 06:15:41.73 ID:5em/4Mee0.net
消費者がいなくなるだけ

12: 2015/08/17(月) 06:18:07.07 ID:qyfY7bTj0.net
そして若者は戦場に◯されに行くしかなくなる
アメリカでの話だよ
日本じゃないよ日本じゃないよ

28: 2015/08/17(月) 06:34:01.84 ID:l8JZkuJZ0.net
>>12
アメリカは移民に仕事を提供しているだけ。

14: 2015/08/17(月) 06:21:11.51 ID:5M6Dfxn90.net
最終的にロボットに全部やらせて人間は遊んで暮らせる世の中になぜできない

16: 2015/08/17(月) 06:22:05.03 ID:yTRoV1wG0.net
>>14
ニートだらけか

84: 2015/08/17(月) 07:05:22.82 ID:Ft9F1RX50.net
>>14
食事・衣類・日用品を作れる3Dプリンタをロボットに大量生産させて無償で配布。
この費用が生活保護や年金の予算を下回ることができれば
贅沢はできないが働かずに生きていける世の中にはできる。

15: 2015/08/17(月) 06:21:41.38 ID:qyfY7bTj0.net
ロボットを作って儲ける奴と、
そのロボットに追い出される人間
労働系のロボットを嬉々として作ってる奴って、
大戦中なら原爆作ったやつだぜ

18: 2015/08/17(月) 06:25:10.17 ID:8/EEcKj70.net
工場じゃ、もう奪ってるだろw

19: 2015/08/17(月) 06:25:26.60 ID:eHa/2tWE0.net
○将来自動化または機械化されることが確実なもの
・車や電車、航空機の運転や操縦
・各種オペレーター

○一部はロボットに代わりそうなもの
・小売業における店員
・介護士
・スポーツにおけるレフェリー

21: 2015/08/17(月) 06:25:40.04 ID:5K+tXRGg0.net
派遣会社経由で某工場で働いていたことがあって、
ダンボールを組み立てて、中に商品を入れて、梱包して、パレットに積んでいく
というのが作業内容だったんだけど、その一連の作業が全て機械化されて人間は必要なくなった
別の作業に回されるのかと思っていたら、「来週から来なくていい」の一言でその工場での仕事はなくなった
派遣会社は「別の仕事を紹介するけど今は空きがないからしばらく待ってて」と言ったが結局連絡はなく、
自分で見つけるしかなかった

25: 2015/08/17(月) 06:29:42.57 ID:MEFPeamH0.net
>>21
工場系ならマシンオペとか保全やればいい
尼は保全の募集してるよ

22: 2015/08/17(月) 06:26:44.98 ID:k/yQsWUI0.net
農業人口2%にビックリ

32: 2015/08/17(月) 06:37:00.39 ID:ps8oqZBV0.net
>>22
俺もそんなに少なかったのかと思った。
でもアメリカの飛行機やら巨大な農機具使うの見てると
人は確かにあまり要らんよなって思った。
もしこれが手作業なら100倍は要るかもな

23: 2015/08/17(月) 06:27:57.24 ID:CNFG8yZa0.net
バスの車内のアナウンスが合成音声に切り替わったわ
やっぱり発音の抑揚の付け方がおかしいんだよね
車内のアナウンス広告だけは人間の声だったけど
聞き比べると明らかに違うものな

26: 2015/08/17(月) 06:31:52.57 ID:qyfY7bTj0.net
なんでロボット化したがるのかな
経営側がコミュ障だからじゃねーの

44: 2015/08/17(月) 06:45:31.47 ID:e06xk6Zh0.net
>>26
人間には睡眠と休息と休日が必要だがロボットはメンテナンスの時間以外は稼働させ続けることができる

314: 2015/08/17(月) 15:14:58.34 ID:oO4MjVJ00.net
>>26
馬鹿じゃないの
人間はその生産力の割に要求するものが多すぎるからだよ
機械は驚異的生産力の割にメンテ費用以外何も報酬を望まない

29: 2015/08/17(月) 06:34:36.74 ID:w5VIS/yU0.net
裁判の判例検索とか特許や商標の類似検索はさっさと機械化が妥当

30: 2015/08/17(月) 06:35:17.00 ID:CosNEfLeO.net
人を使って裏切られ
ロボットを使ってハッキングされ
絶望するんですね

31: 2015/08/17(月) 06:36:49.69 ID:KndAcUxL0.net
ロボットの修理整備もロボットが担当したら永久機関だな。

33: 2015/08/17(月) 06:38:04.64 ID:ThukZmZk0.net
工場のラインだと機械化する程、人手が必要なんだが
ロボットは改善提案してくれないから
意外と手間がかかるんだよ

34: 2015/08/17(月) 06:38:18.83 ID:XhGqdvw90.net
アメリカは土地が平面に広いから小麦やトウモロコシ、大豆などでは
機械化で大規模に少人数でできてしまうだろうね
しかし、野菜類はそうはいかない
アメリカ人は野菜をあまり食わないから2パーセントでも問題ないんだろ

35: 2015/08/17(月) 06:38:24.15 ID:CS6DNe+S0.net
機械に置き換えられる前に会社に投資しておけば利益分配を預かれるんじゃないかね。

36: 2015/08/17(月) 06:38:48.22 ID:UhNEiQ0v0.net
自動運転車の実用化が近づいてるから、
十~二十年後には自動車運転業で大量失業が起きるだろうな
タクシー業界とか自動車学校業界とか

37: 2015/08/17(月) 06:40:17.11 ID:/EF98qPj0.net
昔のSFだと面倒な仕事は全てロボット化されて、人間は娯楽や芸術に没頭できるユートピアだったんだけどな~

40: 2015/08/17(月) 06:42:13.07 ID:CS6DNe+S0.net
>>37
置き換えられてにっちもさっちも行かなくなった人間が死に絶えてから
そういう社会になるんじゃね

289: 2015/08/17(月) 12:30:47.14 ID:GOYyfV030.net
>>37
そこからロボットが自我を持ち出し

・ロボットが人間に対して反乱を起こして人間が奴隷化

・ついには政治までロボットに任せたが、ロボットが天変地異を予言し、今ある種を守るためには人間の絶滅が必要

となるのもSFのお約束

38: 2015/08/17(月) 06:41:48.10 ID:J5bU6ker0.net
機械の体を手に入れるしかねーな…

41: 2015/08/17(月) 06:42:20.18 ID:oHDZsfob0.net
仕事奪っても、給料持って行かないんだったら、いいんじゃね?