1: 2015/08/25(火) 20:01:28.71 ID:???.net
コンピューターが人間のように思考したり学んだりする「人工知能」(AI)研究の強化に、文部科学省が乗り出すことが25日分かった。
研究機関や大学などのAI研究を幅広く支援、2016年度予算の概算要求に100億円を盛り込む。

IT技術の急速な発展や、ビッグデータと呼ばれる膨大な情報処理能力の向上などで、AIは近年めざましく進化している。

続きはソースで

ダウンロード


▽引用元
47NEWS 2015/08/25 10:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082501001266.html

引用元: 【AI】人工知能研究に100億円 文科省の概算要求

2: 2015/08/25(火) 20:07:16.60 ID:Bt67QkRH.net
リアル来栖川を創業するチャンスだな。誰かやってくれ。
セリオ150万、マルチ200万までなら買うぞ。

126: 2015/08/26(水) 18:27:30.16 ID:schAszY6.net
>>2
セリオの方が安いのか。

3: 2015/08/25(火) 20:11:14.48 ID:CpXAOM1R.net
これは

1,000億円でもよろしい
期待している

4: 2015/08/25(火) 20:11:52.48 ID:Gryap5wy.net
太っ腹だね
googleが全部持っていくだろうね

6: 2015/08/25(火) 20:16:16.09 ID:laICTzcT.net
とうとうスカイネットを開発するんだな?

7: 2015/08/25(火) 20:17:07.94 ID:KhLOHtYj.net
第六世代コンピュータですね

161: 2015/08/27(木) 11:04:58.34 ID:cuYTH2rW.net
>>7
ああ、第5世代の失敗で税金をどぶに捨てたこと、ありましたね。
ってことはこれも形を変えた箱もの行政なんですね。

8: 2015/08/25(火) 20:22:20.58 ID:y61lTQVM.net
1兆円くらい投資しろよ。世界を制覇できる技術だ。

9: 2015/08/25(火) 20:28:01.50 ID:Kgy5A29Q.net
実用化できないのは、理研におまかせ

10: 2015/08/25(火) 20:29:19.70 ID:ZFpRDMQz.net
次はゼータプロジェクトだな!

11: 2015/08/25(火) 20:37:15.95 ID:r9P/vWh6.net
30年前なら100億で良かっただろうが今やるなら1兆だな

12: 2015/08/25(火) 20:40:23.66 ID:F3deLDQ3.net
ソフト分野はホントに成果が出ないね。

13: 2015/08/25(火) 20:41:01.58 ID:ehUDuWaJ.net
>>1
安すぎる
10倍でも足りない

日本の人工知能研究者人口は全世界の30%以上を占める
おまけに世界標準人工知能OSの基礎を取れるのは今しか無い
ディープラーニングで突破口が開いた今、賭け金を積む最期のチャンスだ
これを逃せばTron/WinTelの二の舞だ

62: 2015/08/25(火) 22:27:18.05 ID:ehUDuWaJ.net
>>13
日本の人工知能研究者の数は世界で一、二番目

67: 2015/08/25(火) 22:42:00.85 ID:8HfRuEkh.net
>>62
人工知能学会の会員数は2008年で3100人
今年は3200人

ちなみに日本建築学会は3万人

69: 2015/08/25(火) 22:47:39.62 ID:wL8x2GpR.net
>>67
関連分野を含めると相当数いるでしょ。

76: 2015/08/25(火) 23:01:09.16 ID:8HfRuEkh.net
>>69
100億は有り難いけども

東ロボ君みたいな美しくない研究に予算投入されるんでしょ
自動走行やら自然言語処理に使って欲しいな

71: 2015/08/25(火) 22:53:54.20 ID:ehUDuWaJ.net
>>67
国際人工知能学会(AAAI)の会員数が5000人

比率の問題なのだ

77: 2015/08/25(火) 23:03:16.49 ID:ehUDuWaJ.net
>>67
おまけに建築学という広い分野の学会で比べるのなら
情報処理学会や電気情報通信学会や画像学会や映像情報メディア学会等々も入れてもらわないと

14: 2015/08/25(火) 20:41:58.31 ID:+QA2hi+1.net
ニューロとかどこ行ったんだ

15: 2015/08/25(火) 20:43:48.52 ID:ehUDuWaJ.net
>>14
現在の人工知能の本流であるディープラーニングはニューロコンピューティングの
手法を使ってる

16: 2015/08/25(火) 20:49:07.65 ID:ehUDuWaJ.net
>>14
ディープラーニングでのニューラルネットワーク

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sinhrks/20141214/20141214232002.png

20: 2015/08/25(火) 21:00:19.82 ID:+QA2hi+1.net
>>16
おお、まさに!
でもこれソフトでやってるんだよね?
今の最先端技術でハード化したらどうなるんかね

22: 2015/08/25(火) 21:05:00.32 ID:ehUDuWaJ.net
>>20
エンコーダ/デコーダ等の要素はハード化出来るかもしれないが……今はまだ技法が固まってないから
もうちょっとソフト主体で研究進めた方が良いと思う
でもやってみる価値は充分ある

26: 2015/08/25(火) 21:09:38.33 ID:AiqeDVfv.net
>>20
IBMが、専用のチップを作っていたかと。

30: 2015/08/25(火) 21:18:04.85 ID:ehUDuWaJ.net
>>20
グラフィックチップで有名なnVidIaが画像認識(これもA/Iの一分野)チップ作ってるね

日経コンピュータ (2015/2/3) 「Deep Learningを実装した自動運転技術、Nvidiaが開発しAudiなどに提供」

自動車はスーパーコンピューターを搭載し人工知能で制御する。Nvidiaはラスベガスで開催中のCES 2015で、
最新の自動運転技術を発表し、人工知能を採用した制御方式を示した。このシステムを自動車に搭載すると、カメラで捉えたオブジェクトを高精度で把握し、周囲の状況を理解する。
Audiはこのシステムの採用を表明し、自動運転技術開発が加速しそうだ。
(中略)
Drive PXはコンピュータービジョンに「Deep Neural Network」を採用した。
Deep Neural Networkとは機械学習のアルゴリズムで、脳の構造を模したネットワークで、データから高次の意味を
抽出することができる。Deep Neural Networkを自動車に応用すると、単にオブジェクトを認識するだけでなく、置かれた状況を理解することができる。

http://ventureclef.com/blog2/?p=2535

32: 2015/08/25(火) 21:21:38.25 ID:+QA2hi+1.net
>>30
GPGPUを特定分野向けに特化させてるんだろうな
そうなるとGPじゃないけどさw

21: 2015/08/25(火) 21:00:47.92 ID:ehUDuWaJ.net
第五世代コンピュータの570億は充分意義のある投資だった
あの時に賭けるべきチャンスと金額だった
おかげでこれだけ高度なレベルの人工知能研究者集団が日本にはある
GoogleやAppleの動向を見るまでも無く、今後の技術ベースは人工知能になるのは自明だ
おそらくここ5年で勝敗が決するだろう

23: 2015/08/25(火) 21:07:07.85 ID:ehUDuWaJ.net
今はハードでもFPGAでいろいろ試せるしね

25: 2015/08/25(火) 21:08:52.87 ID:JvkVpEmK.net
なるほどな
100人やとってSX-ACEとかAuroraの筐体代わる代わる交代で入れれば解決するだろ

27: 2015/08/25(火) 21:11:09.35 ID:CtvKGTj9.net
タチコマ的な未来かスカイネット的な未来か