1: 2015/08/29(土) 19:11:23.49 ID:???.net
2015/8/29 17:30
国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)の施設が、ようやく危険度の高い病原体を扱える施設「バイオセーフティーレベル(Biosafety Level)4(BSL4)」として稼働することになった。

住民の反対などで完成から34年も見送られてきたが、塩崎恭久・ 厚生労働相が2015年8月3日に藤野勝・同市長と面談して稼働で合意、7日正式にBSL4に指定した。それでも周辺の住民らには不安の声や、安全確保を求める意見が根強く、課題を背負っての船出になる。

【実験室は二重の壁で囲われ、病原体は三重の容器で凍結保管】
この施設は1981年に完成していたが、病原体が外部に漏れ出さないかと心配する地元住民の反対もあり、危険度が一つ低い病原体を扱うBSL3として稼働していた。
世界保健機関(WHO)のルールではBSLのレベルに応じて扱える病原体が決まっている。人に無害なウイルスを扱うBSL1から、エボラウイルス(エボラ出血熱)やラッサウイルス(ラッサ熱)、天然痘ウイルス(天然痘)など最も危険な病原体を扱えるBSL4まで4段階ある。例えばエボラ出血熱については、BSL4でなくても感染の有無は確認できるが、BSL4でなければウイルス分析など治療や研究はできない。

BSL4の施設はどんなものなのか。なにより、病原体が外部に漏れないよう、厳重な管理が行われる。例えば、実験室は二重の壁で囲われ、病原体は三重の容器で凍結保管。病原体を扱う際は箱状の密閉装置に腕を差し込んで行うほか、実験室の気圧を空気が外に漏れないように下げ、二重のフィルターを通して廃棄、排水は加熱と薬液で滅菌するといった具合だ。室内は24時間カメラで監視される。

近年、SARSや鳥インフルエンザなど、世界的に感染症への関心が高まっており、特に昨年来の西アフリカでエボラ出血熱幹線が拡大、今年になって韓国でMERS(中東呼吸器症候群)が広がって死者が出て日本でも感染の疑い例が報告されたのは記憶に新しい。厚労省は昨年夏に羽田空港でエボラ出血熱が疑われる患者が見つかったことなどもあり、秋にBSL4として動かせるよう武蔵村山市に協議を申し入れていた。
世界では3月時点で19か国・地域に41施設あり、「先進7か国でBSL4施設がなかったのは日本だけ」(塩崎厚労相)とあって、海外から様々な病原体が入ってくる恐れが高まる中、稼働は厚労省や医学界の悲願だった。

【4項目の条件を確認】
武蔵村山市では、厚労省と感染研が今年1月に近隣自治会の代表などをメンバーとする「施設運営連絡協議会」を設置して意見交換を重ねた。住民理解を深めるため、施設見学会も開催。5~7月に住民向けに4回開かれた説明会には計84人が参加。

アンケートに答えた66人のうち、自由記述欄に記入した48人の中では7割が安全確保を条件に賛成の考えを示したという。こうしたことなどから、藤野市長は「住民の理解が得られたと思う」と判断した。

続きはソースで

ダウンロード (3)


http://www.j-cast.com/2015/08/29243478.html?p=all

引用元: 武蔵村山市の「BSL4」ようやく稼働 室内は24時間カメラで監視[8/29]

5: 2015/08/29(土) 19:17:20.96 ID:f9/fHyEv.net
武蔵村山
武蔵大和
東大和
東村山
東久留米
武蔵村山
武蔵野市
武蔵野五日市
武蔵小金井
武蔵境
武蔵増戸

都内は似たような名前ばかりだわ

20: 2015/08/29(土) 20:14:30.69 ID:kvO7qse6.net
>>5

武蔵浦和
東浦和
南浦和
西浦和
北浦和
中浦和
浦和美園
浦和

33: 2015/08/30(日) 00:37:04.34 ID:0XX6Rdii.net
>>5
わりと近い府中市民だが配置がイマイチ分からない

8: 2015/08/29(土) 19:22:14.86 ID:6b0qUf8J.net
35年前の設備じゃ役に立たないだろ。
未知のウイルスに対応できるかwww

11: 2015/08/29(土) 19:29:16.61 ID:uCPTMhJO.net
新宿に作れ!!!

46: 2015/08/30(日) 12:33:03.64 ID:9cUkiJU2.net
>>11
新宿の早稲田大学裏の施設はP3(BSL3)なんだな

15: 2015/08/29(土) 19:42:17.54 ID:fRMMqWE6.net
で、なんか漏れちゃうのね?w

18: 2015/08/29(土) 20:08:05.46 ID:XhnN+KB9.net
イオンモール以外にも名所が出来て良かったじゃん

21: 2015/08/29(土) 20:48:02.98 ID:5Zued76c.net
長崎大学の方はまだ先になりそう?

24: 2015/08/29(土) 20:49:52.43 ID:5nZHVa2H.net
後のラクーンシティである

28: 2015/08/29(土) 21:54:25.69 ID:3zLlLIMl.net
離島につくったほうが良かった気もする

29: 2015/08/29(土) 22:14:41.73 ID:3jj8f3te.net
なんで首都の水源に病原菌施設を作んのか
ほんと訳判らんよな

30: 2015/08/29(土) 22:30:16.21 ID:VpjzLRSc.net
これ、モノレール駅とバーター。

31: 2015/08/29(土) 22:45:38.63 ID:PmR58MRA.net
テロ対策でパトロールが厳しくなるから施設周辺は安全になるだろう

32: 2015/08/29(土) 23:22:35.43 ID:p3xPHxgG.net
>>1
> 実験室は二重の壁で囲われ、病原体は三重の容器で凍結保管。
> 病原体を扱う際は箱状の密閉装置に腕を差し込んで行うほか、

原発も昔は「5重の壁で守られているから安全」とTV-CM流していたけど、
燃料プールと外を隔てる壁は普通の一枚壁で、その壁が吹き飛んで放射能だだ漏れになったし、
核燃料を安全に取り扱うための装置も作業効率が悪いとバケツでやって臨界事故起こしたし、
この国の危機管理体制では核もウィルスもだめなんじゃないですかね。

43: 2015/08/30(日) 09:47:17.85 ID:LCf7uqhQ.net
>>32
普通の壁だったら爆発は起こらなかった
年間100ミリシーベルト基準なら爆発しない

35: 2015/08/30(日) 00:45:32.90 ID:tSVmSnKt.net
いずれ事故になりそうだ、地震か人災か、安全神話の原発もそうだし

37: 2015/08/30(日) 01:47:42.97 ID:HZqO1HYW.net
日本の場合は問題が起きた場合の対策を取る事はしない。
「そうならないように頑張ります!」のみ。
押し通す事だけで問題が起きたらほっかむりでトンズラ、誰も責任を取らない。
責任問題にならないのなら、対策を採る必要ないもんな。
今までもそうだっただろ?

47: 2015/08/30(日) 12:39:21.83 ID:o08mu7BY.net
日本ですらやり始めるってことは、世界的に疫病か生物テロが待った無し状態なのだろう
今年はなんとかデングは来ないで済みそうか?
エボラは流行はしてないだろうが、ウイルスのアンプルは世界に出回っただろうし

38: 2015/08/30(日) 01:50:54.63 ID:nrxmI4K5.net
こういうのって市民の反対ごときで禁止するようなものじゃないと思うんだけど