1: 2015/09/08(火) 06:52:22.57 ID:???*.net
2015年9月8日05時01分

 インターネットにつながる自動車が、ハッカーの攻撃で遠隔操作される恐れが現実味を増してきた。走行中の車を遠隔操作で「乗っ取る」実験がネット上で公開された直後、米国では自動車大手が大規模リコール(回収・無償修理)に踏み切った。
ネットに「つながる車」の安全性が、大きな課題となっている。

■乗っ取り実験公開、対象車リコール

 「いったい、どうなっているんだ」――。米国の高速道路を走る車で、運転手が何もしないのに突然ラジオが大音量で流れ、ワイパーが作動した。エアコンの電源も入り、エンジンが切られて車は急に減速。運転手はハッキングの実験だとわかりつつも、パニックに陥った。

 ITなどの米専門誌ワイアードが、情報セキュリティーの専門家である米国の著名ハッカー2人に頼んだ実験が7月、ネット上で公開されて話題を呼んだ。
車から数キロ離れた場所にいたハッカーは、手元のノートパソコンから車の制御システムに入り、遠隔操作した。

 携帯電話回線で通信するカーナビ・オーディオ機器を通じ、同じネットワークを使う制御システムへも、外部から侵入できてしまった。車の「走る・曲がる・止まる」の大部分は、車のメーカーが設定したプログラムで電子制御されている。
同誌は、車に対するハッカー攻撃の危険性を周知するために記事を特集したという。

(続きはソースでご覧下さい)

images


引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH974WJ8H97ULFA014.html

引用元: 【米国】車のハッキングに現実味 遠隔操作でエンジン停止も[朝日新聞]

2: 2015/09/08(火) 06:54:38.14 ID:zJI7O6KQ0.net
むしろインターネットにつながる自動車が乗っ取られないと思っていたメーカーの方が驚くが

58: 2015/09/08(火) 09:13:34.23 ID:ITCqk7Wq0.net
>>2
だよな
湖と水道管が繋がってるのに、湖の水がこちらに流れ込んで来ない、と思ってるのと同じだよな
高度の問題はスルーでな

3: 2015/09/08(火) 06:54:40.57 ID:b1Ru67Pu0.net
自動運転なんてやめとけ

4: 2015/09/08(火) 06:56:01.30 ID:+aIkLqPo0.net
どこの車なのかkwsk

8: 2015/09/08(火) 06:58:01.27 ID:ZgmoLb3d0.net
インターネットに繋がらないようにすれば解決

14: 2015/09/08(火) 07:02:39.16 ID:1A0OaUhf0.net
アメリカ在住時は、盗まれにくいよう、マニュアル車しか買わなかった
トヨタやHONDAだったのに一度も盗まれなかったのはそのせいだろうw

16: 2015/09/08(火) 07:03:26.93 ID:GLBl5bgO0.net
ナビ機能以外完全遮断でいいのに何でネットに繋ぐんだろう
自動運転にしても内部で完結するシステム作れそうなものだけど

89: 2015/09/08(火) 11:17:23.91 ID:bEldqar60.net
>>16
ナビで現在位置を確認して、坂道やコーナー・平地なのかを判断・予測。
そして車体のトランスミッションギヤ制御や出力コントロール・サスペンションの固さなんかも制御できる。

ビッグデータで様々な動的な車両情報をベースに制御しようともしている。

17: 2015/09/08(火) 07:04:22.90 ID:1A0OaUhf0.net
そいや自動運転車って大丈夫なの?

19: 2015/09/08(火) 07:05:08.18 ID:YUTN5mLh0.net
遠隔操作出来る車をオンラインで操作する実験では?

21: 2015/09/08(火) 07:07:49.52 ID:I6wt0WMfO.net
車は愚か旅客機ですらできるって言うハッカーがいた

22: 2015/09/08(火) 07:07:56.05 ID:9HyeEEwL0.net
ネットに繋いだらどんなにセキュリティが強固であろうが
ハッキングされる可能性は必ずしも拭えない

26: 2015/09/08(火) 07:15:37.61 ID:J+ZCfoOF0.net
ナビとかのネットワークと運転のネットワークを別物にしたらいいだけだろ?なぜ運転に関わる部位にネットワーク接続させる必要があんの?

28: 2015/09/08(火) 07:19:51.49 ID:NMSd2TUE0.net
俺の車も走行中に勝手にエアコンが切れたりするわ
ハッキングされてたのかコエー

31: 2015/09/08(火) 07:22:01.28 ID:na9X9dbn0.net
ハッキングされたくなければ、人工知能の発達させてアインシュタインも足元にも及ばない知能にさせて 作れば良いんやない!?

36: 2015/09/08(火) 07:26:43.56 ID:o9ueDnY40.net
>>1
そりゃスタンドアロンだった車をネットにつなげりゃ当然だろ。
自動車の制御装置はワイヤレスで繋げないようにしとけ。

37: 2015/09/08(火) 07:29:50.11 ID:iUq27KYt0.net
リモコンだと届くとこでないとエンジンかけられないけど、ネットからだとどこでもできるから便利である
例えば飛行機に乗っててもうすぐ着きそうだなとエンジン始動してエアコンを点けておくのに使える

42: 2015/09/08(火) 07:54:30.79 ID:Y1I2fA0r0.net
よくわかんないんだけど車がインターネットにつながることでどんなメリットがあるの?

90: 2015/09/08(火) 11:24:02.49 ID:edAOLifQ0.net
>>42
走行情報をメーカーが吸い上げて解析して、次の開発の参考にすんのよ。

44: 2015/09/08(火) 08:07:05.80 ID:OUiQvdBh0.net
エンジン止められただけで危険だろ
エンジンを利用したパワーアシストが止まるから

46: 2015/09/08(火) 08:39:38.94 ID:DGx2a/Iz0.net
車こそスタンドアロンじゃないとダメだろ
回線切ればいいだけ

66: 2015/09/08(火) 09:34:06.98 ID:U9/Q4vpw0.net
光電話のハッキングも数が増えてるよ。今判ってる件では、光電話を内線電話に
使うソフトウェアーに欠陥があって、内線電話だと騙して海外の有料電話に掛けて
高額の通話料請求が来るというもの。ちなみに大手通信会社のソフトには欠陥は無い
との事で請求金額が免除されることは無いそうです。被害にあった会社には、
数百万円の請求が来るそうです。気をつけましょう。

68: 2015/09/08(火) 09:37:16.44 ID:903CW3jD0.net
むしろ、これをパトカーが特定の車を狙って可能になれば悲劇が減るね。

71: 2015/09/08(火) 10:07:52.35 ID:zBtA9c+6O.net
>>68
超早いラジコンを車体の下に送り込んで電子スパークさせてエンジン止めるとか
明らかに無謀なチャレンジしてたくらいだもんね

70: 2015/09/08(火) 10:04:49.64 ID:RjReysAP0.net
しばらく乗ってない車に乗るときは走る前にアップデートしまくりかw

73: 2015/09/08(火) 10:25:07.18 ID:AF3XJzQ50.net
いくらアクセルを吹かしても、制限速度以上では走れないようにできるって事か
良い技術じゃん

76: 2015/09/08(火) 10:34:43.08 ID:4aMTDWw70.net
自動運転だとネット地図とGPSを使って走るだろうから何があるかわからんな

78: 2015/09/08(火) 10:37:40.77 ID:ydehwSaF0.net
交通違反もハッカーのせいにできるのか

79: 2015/09/08(火) 10:43:57.60 ID:F015Djd+0.net
自動運転システムにウィルスがはびこると、
潜伏期を待ってから、ある日一斉に動作不良
たとえば、信号待ちで急発進する、一定の
高速度に達したら突然にエンジンがストップする、
後ろの車と車間距離が短くなったら急ブレーキを掛ける、
右に曲がるときに左折のウィンカーを出す、あるいは出さない。
などができてしまうかもしれないな。

88: 2015/09/08(火) 11:10:42.12 ID:NTcyb0ti0.net
ネットにつながるものはこの問題から絶対逃れられないわな