1: 2015/09/14(月) 07:44:11.71 ID:???.net
日本の切り紙「網」の技術で太陽電池の集光3割増 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/091100257/

画像
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/091100257/ph_thumb.jpg
平らな薄膜太陽電池に切り込みを入れ、太陽の動きに合わせて引っ張ると、表面に太陽光を受けやすい傾きがついて、集光効率を最大化することができる。(PHOTOGRAPH BY AARON
LAMOUREUX, UNIVERSITY OF MICHIGAN )


 最先端の太陽電池パネルのコンセプトは、2つの道具によってもたらされた。紙とハサミだ。

 日本の切り紙細工からヒントを得た米ミシガン大学の研究者が、七夕飾りの「網」のように広がる太陽電池を開発した。太陽の動きに合わせてこの太陽電池を引っ張ることで、表面に太陽光を受けやすい傾きが生じるおかげで、効率よく集光できる。このアイデアに関する詳細な論文は、9月8日に「Nature Communications」誌に掲載された。

 太陽の位置は刻々と変わっていくのに、太陽電池パネル自体は基本的に動かないため、自動的に太陽を追尾する架台の上に載せないかぎり、常に最適な角度で太陽光を受けられない。これは、太陽電池における根本的な問題だ。論文の共同執筆者であるミシガン大学のエンジニア、マックス・シュタイン氏は、自動追尾システムは高額で、屋根の上には設置できないと指摘する。彼は、アーティストのマット・シュリアン氏と協力して今回のデザインを生み出した。(参考記事:特集「もっと使おう太陽の力 太陽光発電」)

 切り紙式太陽電池は、細かい切り込みを入れた柔軟なガリウムヒ素薄膜からできている。この太陽電池を引っ張ると、表面に小さな傾斜が生じ、太陽の動きを約120度にわたって追跡できる。
太陽光をより効率よく、より多くの場所で利用するため、これまでにもさまざまなアイデアが提案されてきた。シュタイン氏の切り紙式太陽電池は、窓として使える透明な太陽電池や、どこにでも貼り付けられる太陽電池と並ぶ、画期的なアイデアだ。(参考記事:「日光下でも金属が熱くならない夢の塗料を開発」)

 シュタイン氏によると、切り込みを入れた薄膜は、従来の太陽電池より30%も多く太陽エネルギーを集められるが、その代償として、太陽電池パネルの大きさが約2倍になってしまうという。「パネルを
引っ張るので、伸びるためのスペースが必要になるのです」

 アーティストのシュリアン氏は、非常に複雑な切り紙作品を制作することで知られている。それに比べると今回のデザインは単純だが、何か理由があるのだろうか?

「いろいろな切り方を試した結果、この単純なパターンがベストであることが分かったのです」とシュタイン氏は言う。「広げるときに格子が重なって影ができてしまうものが多いのですが、この切り方だと
影ができにくいのです」。

続きはソースで

 
images (1)

引用元: 【エネルギー技術】日本の切り紙「網」の技術で太陽電池の集光3割増 「引っ張るだけ」で2次元が3次元に!

4: 2015/09/14(月) 07:53:43.39 ID:6eoPKZE3.net
日本じゃソーラーは無理だと判明しました お帰り下さい

6: 2015/09/14(月) 07:59:50.87 ID:hWTG600G.net
これが発想の転換って奴か
この技術者に五輪のロゴを作ってもらおう

7: 2015/09/14(月) 08:01:00.55 ID:nid9ZFWC.net
耐久性は落ちそうだが

8: 2015/09/14(月) 08:04:00.39 ID:H8lB7leJ.net
なんで日本人がそれを開発できなかったわけ?

74: 2015/09/14(月) 17:30:21.34 ID:r0Wt5MQe.net
>>8
折り紙や切り紙細工をしてると遊んでるとみなされ査定に響くから

97: 2015/09/16(水) 07:41:13.50 ID:ZSiya1tQ.net
>>8
引っ張った面積分パネルを敷き詰めた方が電力量多いから。

98: 2015/09/16(水) 07:52:35.23 ID:UbnjKtaA.net
>>8
日本だってミウラ折りを作ったじゃないか

9: 2015/09/14(月) 08:05:56.23 ID:/Pe3EsSI.net
>太陽の動きに合わせて引っ張る

理屈が分からん、どう引っ張るのよ
七夕飾りの色紙を土引っ張ると太陽へむくんだよ

10: 2015/09/14(月) 08:06:43.81 ID:UlDGRdrM.net
>「引っ張るだけ」で2次元が3次元に!

嫁がディスプレイから飛び出す日が来るとは!

11: 2015/09/14(月) 08:12:44.52 ID:yL8/EGdz.net
>>従来の太陽電池より30%も多く太陽エネルギーを集められるが、その代償として、太陽電池パネルの大きさが約2倍になってしまう
>>「パネルを引っ張るので、伸びるためのスペースが必要になるのです」

スレタイ読んだ時点で疑問に感じたが、やっぱそうなるよなw

13: 2015/09/14(月) 08:27:20.60 ID:TVLHxWdM.net
太陽光パネルの反射光で困っている人達も結束し集団訴訟を起こしてくれ。

15: 2015/09/14(月) 09:04:53.68 ID:daK0bujNu
できるだけ太陽光を反射させず光を吸収してしまう機構によって反射光害を防ぎ、
また発電効率も高められる可能性
大規模なものであれば冷却水も利用か

17: 2015/09/14(月) 09:17:42.95 ID:d7q7L4JC.net
阪大が核融合開発にせいこうするから関係ない

18: 2015/09/14(月) 09:26:14.61 ID:DR1O4fzw.net
狭い屋根でも、への字にとりつけて、
太陽が、真上に来た時に全開にするということ?

19: 2015/09/14(月) 09:37:01.79 ID:jQikyW/w.net
引っ張るためのモーターか何かが必要になるし
金属疲労でパネルが持たない感じ

20: 2015/09/14(月) 09:47:58.84 ID:JnNGzvdi.net
これは別の意味でもいいかもな
単にパネルを並べちゃ、パネルの下が暗くて、スペースの無駄になる場合も多い
これで庇や簾的なものを作ったり、採光型の屋根とかにすれば、適度な明るさと発電量を両立できそう
農業用の遮光ネットとかにも応用できればいいな

29: 2015/09/14(月) 10:49:22.94 ID:7byjN6fk.net
成層圏プラットホームはまだか

30: 2015/09/14(月) 10:55:24.24 ID:J9LVXFMW.net
>>29
もうとっくに頓挫した

31: 2015/09/14(月) 11:02:54.39 ID:ElZYhWeD.net
宇宙ゴミ回収装置用で開発中なんでしょ?

35: 2015/09/14(月) 11:16:46.53 ID:S6WoBPkT.net
ブラインドみたいなのじゃダメなのけ?

37: 2015/09/14(月) 11:41:13.06 ID:S4266JYw.net
枯れた技術の水平思考だな
使い古された技術にこそイノベーションは隠されている

38: 2015/09/14(月) 11:41:39.32 ID:htetMyd5.net
てか、10年ぐらい前に日本国内のどっかの大学で
切り紙でなく「折り紙」でこういうの開発していたが。
俺は産経新聞の記事で読んだんだが、どこか民放のテレビ番組でも紹介していた。
ずいぶんややこしい形だったから、それを簡素化したのが>>1じゃないかな。

41: 2015/09/14(月) 11:58:14.35 ID:SaXvHvoo.net
>>1
>その代償として、太陽電池パネルの大きさが約2倍になってしまうという。

馬鹿なの?
それならパネル2枚置いた方が倍発電出来てるし意味無いじゃん

42: 2015/09/14(月) 12:01:33.01 ID:h7Z0kF/0.net
         ∠ 光反射板
太陽光パネル   ∠ 光反射板     
         ∠ 光反射板


じゃあダメなの?

56: 2015/09/14(月) 14:01:04.14 ID:za6zoYJw.net
>>42
高性能だが高価な太陽電池パネルを使うときはその方法
パネルは光が集中して高温になるので液冷にする

43: 2015/09/14(月) 12:17:12.49 ID:lN4CHGti.net
たぶん構造的に脆弱化して耐久性は落ちるだろうし、値段も跳ね上がるだろう
それで発電量は3割ぽっち増すだけで、設置スペースは倍になる……
これなら太陽光パネル二枚設置したほうがずっと経済的だ

49: 2015/09/14(月) 12:53:40.43 ID:WIERO0Q6.net
3割ってすごいな

59: 2015/09/14(月) 14:27:23.85 ID:GzywTwmu.net
最大限伸びた時のサイズで固定式にしとけば
結局効率は変わらんのじゃないかこれ
縮んだ時に空く面積を有効活用できるなら別だが
そういうわけにもいかんだろ

62: 2015/09/14(月) 15:05:22.30 ID:rVtkiLK0.net
それこそ、七夕の飾りみたいに筒状にすればいいんじゃない?
風力で回転もするよ

68: 2015/09/14(月) 16:04:42.29 ID:B6BcBnDb.net
色々な問題によって実用までは行かないかもしれないが
こういうアイデアは良いと思うわ