1: 2015/10/11(日) 21:12:31.11 ID:???*.net
◆ほとんどの働きアリは働いてないことが判明

images (1)


2:8の法則なんてもんじゃなかった…!

アリといえばチームワークのイメージですが、働きアリとは名ばかりで、実はまったく働いてない働きアリが圧倒的大多数を占めることがアリゾナ大学の最新の調査でわかりました。

調査対象は北米の松林に生息する茶色の小さなアリ「Temnothorax rugatulus」。
一般的に分業体制をつくる種として知られ、餌を集める専門、巣をつくる専門、卵の世話をする専門がいます。
ところが巣を詳しく調べてみたら、これとは別に何にもしない専門がいたのです。

研究班ではまず5つのアリの巣をラボに用意し、巣の構成員全員にカラーペイントで点の目印をつけました。
そして2週間に渡って、HDカメラで1日6回5分間ずつアリの動きを記録してみたのです。

すると、働きアリのうち71.9%は半分以上の時間怠けており、25.1%に至っては1度たりとも働いている姿が観測されなかったんだそうな。

続きはソースで


画像:http://www.gizmodo.jp/images/2015/10/151006-antsinfo.jpg

ギズモード 2015年10月10日15:00
http://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18479.html


引用元: 【話題】ほとんどの働きアリは働いてないことが判明 2:8の法則なんてもんじゃなかった★2

2: 2015/10/11(日) 21:14:37.37 ID:XKR6Hto50.net
ニート万歳

4: 2015/10/11(日) 21:14:53.32 ID:wQb0FU1L0.net
>>1
こんなのアリ?

5: 2015/10/11(日) 21:15:32.61 ID:YtmLgqKz0.net
オレもニート続ける自信が出てきた!

6: 2015/10/11(日) 21:16:06.19 ID:eKXJddZt0.net
凄く現実的だなwww
会社なんて本当に一部の猛烈な働き者と大多数の無能者で成り立ってるし。

88: 2015/10/11(日) 21:58:09.92 ID:Ho/cwf2A0.net
>>6
実際に組織を動かしているのは1%ぐらいでしょ。
大手で働いているけど100人いて1人いれば良いほう。

中小企業ならもう少し比重が増えるだろうが。

7: 2015/10/11(日) 21:16:56.80 ID:7uuCo/yi0.net
蟻の事実
ありがち

8: 2015/10/11(日) 21:17:07.97 ID:SfYV7K230.net
あんとまあ

9: 2015/10/11(日) 21:17:22.21 ID:g1eNWw5b0.net
自宅警備員じゃないの?

周囲を警戒してますみたいな

12: 2015/10/11(日) 21:18:04.20 ID:fRU7OyPi0.net
あり社会のタフネスを示している。バックアップが尋常じゃない。
人間社会だと余剰分は上層が収奪してしまう。

13: 2015/10/11(日) 21:18:10.23 ID:bulreifu0.net
化物語で知った

22: 2015/10/11(日) 21:22:25.38 ID:8N+BlYVs0.net
>>13
自分は最近GATEで知った

14: 2015/10/11(日) 21:18:31.29 ID:szWptk4W0.net
地球上に住むほぼ全ての生命体は1日30分の観測では
働いてないという結果しか得られない

研究の仕方が間違っている

研究者が24時間観測してない
働いてないのは研究者

15: 2015/10/11(日) 21:18:41.69 ID:EEZczMcJ0.net
やっぱ働いたら負けなんだなー

17: 2015/10/11(日) 21:19:55.19 ID:mquSZ2MQ0.net
他力本願って言葉の本来の意味は、たくさんの人の力でこの世は成り立って自分は生かされているんだという意味

人に頼って生きるという意味ではない

21: 2015/10/11(日) 21:22:23.11 ID:ILANhuF00.net
ナマポ増えすぎたんだな

23: 2015/10/11(日) 21:22:30.18 ID:gbarOozG0.net
アリゾナ大学がアリナゾを解決とな

41: 2015/10/11(日) 21:32:17.42 ID:tYD0w5BV0.net
>>23
それもありぞな

25: 2015/10/11(日) 21:23:26.78 ID:3mnAlUhU0.net
そいつらは外敵と戦う兵士なんだよ。
兵士が肝心な時に疲れてたら意味ないだろ。

27: 2015/10/11(日) 21:23:50.46 ID:hCsxhRvr0.net
これで働いてる奴が死ぬと、待機組が働きだすんだよね

35: 2015/10/11(日) 21:28:11.84 ID:C34SQfdH0.net
>>27
それが人間と違うところだわな。

28: 2015/10/11(日) 21:24:35.37 ID:ZNsN3wuJ0.net
>>1
エンターテイナーとか研究者なんじゃね?w

31: 2015/10/11(日) 21:26:30.54 ID:ZNsN3wuJ0.net
まあ、大企業の本社で、外回りに出ている連中も、その程度の割合かもしれんなw

32: 2015/10/11(日) 21:26:44.67 ID:2Ixsg2RO0.net
1日6回5分間を2週間

そんな短期間でアリ達の何がわかるっていうんだ

34: 2015/10/11(日) 21:27:40.26 ID:myt+84GY0.net
予備が多いほど組織が強くなる。
試合にも出れない部員がたくさんいる強豪校みたいなもん。

37: 2015/10/11(日) 21:29:30.89 ID:mJZDEZIh0.net
ほとんどの地方公務員は働いてないことが判明、仕事してるフリだと分かった

38: 2015/10/11(日) 21:29:33.00 ID:ZNsN3wuJ0.net
あとは食料事情でどう変わるか。得られる餌が減ると外回りが大幅に増えるとか?

39: 2015/10/11(日) 21:30:44.18 ID:szWptk4W0.net
>>38
というか虫の世界って外敵だらけだから
大半は防衛

46: 2015/10/11(日) 21:34:52.38 ID:6emoX/er0.net
>>39
まさに自宅警備員かよwww

58: 2015/10/11(日) 21:38:43.36 ID:o42/P2Rr0.net
>>38
そうだね、エサが豊富な場所と貧困な場所の比較もしなければ片手落ち

40: 2015/10/11(日) 21:32:09.23 ID:vh7mM4hnO.net
働いてモノ作り過ぎて営業が必死で押し売り
馬鹿杉

42: 2015/10/11(日) 21:32:37.21 ID:4YACAsAu0.net
7割働いてないならそれはもう働き蟻では無い

219: 2015/10/11(日) 23:26:36.22 ID:Utydrs7g0.net
>>42
働きナシだな

45: 2015/10/11(日) 21:34:39.96 ID:ShSWW/dB0.net
いざって時に頑張るやつがいないと滅びるからな、必要な無駄だ。そういう集団が生き残ったんだよ。