1: 2015/10/14(水) 20:57:29.33 ID:???*.net
◆二重反転ローターとプロペラの推力で高速飛行も可能なヘリコプター「S-97 RAIDER」

アメリカのヘリコプター製造企業で、軍用機の製造をも手がけるシコルスキー・エアクラフトは、同社が開発を進めてきた新型ヘリコプター「S-97 RAIDER」の概念実証機を公開しました。

この機体は通常のヘリコプターとは異なり、それぞれが反転する2重反転式ローターと、飛行機のように前方への推力を生むプロペラの両方を持つ機体で、回転翼機としては最高となる時速220ノット(約407km/h)で巡航可能という性能を備えています。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/00-top.jpg

シコルスキーは、2015年10月12日から14日にかけて開催された米陸軍協会でこの機体を発表しました。
概念実証機ということで、機体の細かな仕様はこれから手が加えられることになりますが、主なコンセプトを完成機に近い形で具現化している機体となっています。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-15.jpg

特徴的な2重反転ローターの様子がよくわかるアングル。
S-97 Raiderは通常のヘリコプターよりも小径のローターを備えているのが特徴ですが、このローターにも特徴があります。
一般的なヘリコプターのローターは、あえて全体の剛性を調節して柔らかい「しなり」を与えていますが、この機体では剛性の高いリジッドタイプを用いているのが特徴とのこと。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-1.jpg

さらに特徴的な機体後部の様子。
主ローターに二重反転ローターを採用したことで、通常だと横向きに取り付けるテールローターの必要がなくなり、代わりに前方方向への推力を生みだす推進プロペラが備わっています。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-2.jpg

二重反転ローターの付け根はこんな感じ。
一般的なヘリコプターだとローターの角度を調整するロッド類を見かける部分ですが、スッキリとした外観からは空力を重視して高い巡航速度を意識している様子がうかがえます。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-11.jpg

主ローターの翼端部は斜めの形状を持ち、空気抵抗の削減が狙われている様子。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-10.jpg

GIGAZINE 2015/10/14 17:00
http://gigazine.net/news/20151014-sikorsky-97-raider/

ローターを回転させながら前へ進む時、ローターの左右ではいわば「風上に向かう側」と「風下に向かう側」の状態が生まれます。
S-97 Raiderでは「Advancing Blade Concept」を取り入れており、ローターが風上に向かう状態にある時は仰角を与え、飛行機の翼のように機体を持ち上げる揚力を生むようになっているとのこと。
風下に向かう状態の時は角度をゼロにすることで、空気抵抗を最小にする機構が採用されています。
また、反転するローターを2枚持つことで、ローターが生む揚力を左右でうまくバランスが取れるようにもなっているそうです。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-3.jpg

S-97 Raiderは機体コントロールにコンピューター制御を全面的に取り入れた「フライ・バイ・ワイヤ」を採用しており、パイロットの目前にあるインストゥルメントパネルには大小の液晶ディスプレイが並んでいます。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-13.jpg

大きなウィンドウを持つ機体ノーズ部分。
S-97 Raiderは「武装偵察ヘリ」としての任務に主眼を置いた設計が行われており、いわゆる「ドローン」のような無人偵察機では担えない、人間による判断が必要とされる任務への活用を狙っているとのこと。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-4.jpg

コクピット後部には、6名の乗員が乗るスペースを確保しており、幅広い任務に対応することもできそうです。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-8.jpg

機体に書かれた「Radier」のロゴを指さすのは、チーフテストパイロットを務めるビル・フェル氏。
先だって行われたテスト飛行が順調に進んだことを強調しており、ずっと飛び続けたいぐらいだったと語っていたとのこと。

画像:http://i.gzn.jp/img/2015/10/14/sikorsky-97-raider/sikorsky-12.jpg

続きはソースで

images





引用元: 【航空】二重反転ローターとプロペラの推力で高速飛行も可能なヘリコプター「S-97 RAIDER」(画像あり)

6: 2015/10/14(水) 20:59:03.38 ID:RYHV7S8D0.net
ローターの無いヘリコプターまだかよ

73: 2015/10/14(水) 21:19:52.69 ID:sVFtViJbO.net
>>6
ダイソンに作ってもらえ

84: 2015/10/14(水) 21:25:27.17 ID:3mbAcqSCO.net
>>73
ダイソンにはヘリより戦闘機を作ってもらいたい
「ダイソンは戦闘機から羽根をなくしました。羽根のない戦闘機、ダイソン。」

90: 2015/10/14(水) 21:27:18.78 ID:T2dM3IVt0.net
>>84
見えないところにファンがある
という意味ではターボファンエンジン搭載の大抵の戦闘機と同じだなぁ

199: 2015/10/14(水) 22:19:04.51 ID:lQFvogRg0.net
>>84
思いつくことはもうとっくに誰かが形にして実際に飛ばしている。
http://www.aerofiles.com/collins-aerodyne.jpg

224: 2015/10/14(水) 22:53:56.43 ID:hdE4dD5R0.net
>>199
こいのぼりw

11: 2015/10/14(水) 21:00:57.87 ID:rS+mhV9U0.net
いやもう、重力操作で飛ぶのは出来てるな。
それを隠すためのこういう発表。

14: 2015/10/14(水) 21:02:14.51 ID:iPi0ldgpO.net
二重反転自体は元々あったよな

15: 2015/10/14(水) 21:02:16.78 ID:R4SxgsJG0.net
二重反転ローターっておもちゃのヘリコプターむたいだな

テールローターがいらない分、そこに推進用のプロペラつけたのか

16: 2015/10/14(水) 21:02:34.09 ID:YLP/LlzE0.net
オスプレイとどっちが有効なの ?

17: 2015/10/14(水) 21:02:50.71 ID:aMKTK0LI0.net
なんか複雑そうだね

18: 2015/10/14(水) 21:03:15.47 ID:Rm2zQu8a0.net
小さすぎね?

19: 2015/10/14(水) 21:03:23.36 ID:rx1v3Ddu0.net
二重反転ローターとか昔からロシアのヘリであるやん

26: 2015/10/14(水) 21:06:24.89 ID:aMKTK0LI0.net
>>19
あれは全長が高いし
前進後退時にローターのピッチを変える機能とか付いてるの?

20: 2015/10/14(水) 21:04:13.40 ID:nvPZKAN00.net
ジェット積めば超音速になるの?

43: 2015/10/14(水) 21:10:57.45 ID:unRERAJO0.net
>>20
ならん

21: 2015/10/14(水) 21:04:14.61 ID:wswOXelq0.net
一方ベル社と某国はUH-1に固執した。

27: 2015/10/14(水) 21:07:46.82 ID:Qu5Jcuot0.net
オートジャイロの回転翼に動力つけたら似たようなものにならないか
スピード出るし

126: 2015/10/14(水) 21:43:23.30 ID:zgrmE7p80.net
>>27
ローター一つじゃ無理

29: 2015/10/14(水) 21:07:55.47 ID:RrAsqJJI0.net
つかオスプレイより遅いしw
せめてエアウルフ並の性能の機体出せよw

31: 2015/10/14(水) 21:08:36.04 ID:PlITogKBO.net
世界初の大型ヘリコプターを搭載運用したヘリコプター空母宗谷に搭載されたのは、件のご先祖様S-58ヘリコプター2機。
南極に行ったS-58は、1機は海保機でもう1機は自衛隊機だったのは豆。

33: 2015/10/14(水) 21:09:14.11 ID:I6A/BBVzO.net
>>1
ダサい外見だなあ。
パトレイバーのヘルハウンドみたいなヘリコプターはでないんかな?

52: 2015/10/14(水) 21:12:44.25 ID:Rm2zQu8a0.net
>>33
ヘルバウンドもようく見たらダサいぞ

165: 2015/10/14(水) 21:57:50.44 ID:lQFvogRg0.net
>>33
あれだけ翼がでかいと地面効果が悪すぎる。
ローターの下向きの推力を翼が受け取ってしまうことね。
岡持の上にのって自分を上げている図。
だから浮かないかよろよろにしか浮かばないんじゃないかな。

じゃあ翼取ったらというと、「ボクの考えたスーパーコブラです」になってしまう。
アニメならではのデザインということ。

36: 2015/10/14(水) 21:10:07.14 ID:T2dM3IVt0.net
二重反転式ローターも、
推進プロペラも、
それ自体は以前からある(断念されたこともある)形式
それらをまとめて新提案としたのが見どころ

37: 2015/10/14(水) 21:10:08.20 ID:EU3Dd6Mf0.net
この手のヘリ見るといつも思うけど、水平方向の転回はどうするの?
二重ローターの回転速度を別個に変えられるの?

80: 2015/10/14(水) 21:23:32.01 ID:R4SxgsJG0.net
>>37
回転速度は同じで、ピッチに差分を与えて、所望の動きをさせるんじゃないかと想像してる

40: 2015/10/14(水) 21:10:32.01 ID:UuM/+PAY0.net
この機体レイアウトだとミサイルやロケットを発射した際の
破片が後方の推進ローターにモロ直撃してしまう事になり、
お世辞にもグッドデザインとは言えないな。

44: 2015/10/14(水) 21:10:58.42 ID:R4SxgsJG0.net
ヘリコプターは、ローターのピッチ変えて姿勢制御するんじゃなかったっけ

機体を倒したい方向の90度前にプロペラがきた時にピッチをあげるとか、一見分かりにくい理論だったような

164: 2015/10/14(水) 21:57:44.10 ID:jQ7JaO4c0.net
>>44
90度角度が違うのはスワッシュプレートって奴やな

46: 2015/10/14(水) 21:11:15.34 ID:YEYi4LtO0.net
3重にするとまたテールローターが必要になるんだね