1: 2015/10/21(水) 11:34:37.84 ID:???.net
【2015年10月20日 HubbleSite】 

0


大赤斑の縮小はここしばらく速い割合で進んできたが、最近の変化は長期的な傾向と一致しているという。
大赤斑の色は赤というよりもオレンジ色に近く、いつもは色が濃い中心部分にはっきりとした違いが見られない。

大赤斑には、その渦の幅ほぼ全体に及ぶ、普段は見られない細いフィラメント状の特徴が現れている。
10時間(木星の自転周期分)の間にフィラメントには回転やねじれが見られ、秒速150m以上の暴風の影響で
形が変わっている。

続きはソースで

画像
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/attachments/jupiter.jpg
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/attachments/filament.jpg
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/10/20grs/index-j.shtml

引用元: 【宇宙】木星の大赤斑がさらに縮小、形・色にも変化(画像あり)

2: 2015/10/21(水) 11:35:59.09 ID:9PHb6PhO.net
木星帝国が地球を攻撃してきそう

3: 2015/10/21(水) 11:36:59.15 ID:CGoefBcx.net
木星の大赤斑の中って地球上じゃ考えられない台風というか嵐みたいな状態だっけ?

4: 2015/10/21(水) 11:38:07.67 ID:0cqF1iOt.net
浮遊大陸じゃないのか

6: 2015/10/21(水) 11:42:22.02 ID:96gt3eai.net
火星有人探査よりガス惑星の探査やれよ謎だらけじゃないか

9: 2015/10/21(水) 11:58:12.71 ID:hyHY/6Gc.net
液体水素の海とか想像できんわ。

12: 2015/10/21(水) 12:17:40.92 ID:0gqrZLFS.net
地球オワタ

16: 2015/10/21(水) 12:32:46.25 ID:WoG+jYtb.net
これは環境悪化やなあ・・・
自然にやさしくないぞ木星人

17: 2015/10/21(水) 12:35:02.66 ID:iv69o/+0.net
大赤斑の下には何があるの?

22: 2015/10/21(水) 12:56:13.70 ID:9uF0Hik5.net
大赤斑って数年前、一度消えたんじゃ?
また復活したん?

23: 2015/10/21(水) 12:56:30.47 ID:qXa8QHRm.net
あそこにミサイルぶち込んで散らしてみたい

26: 2015/10/21(水) 13:30:35.32 ID:b1iKdgQs.net
あの赤斑の中に地球か3個くらい入るんだろ
わけわかんねぇな

28: 2015/10/21(水) 13:47:19.74 ID:pjtuyljs.net
wikiより
縮小ペースが約930km/年

32: 2015/10/21(水) 15:00:39.08 ID:rJTdsZT4.net
木星の中心部は岩石なんじゃないの?でないと同じところに模様が出切る説明が出来ないだろ。
それとも衛星の重力かなんかの影響受けてるんかの

35: 2015/10/21(水) 16:38:02.50 ID:/r7ItBg/.net
大赤斑が消えたら・・おれ・・彼女に告白するんだ・・・

37: 2015/10/21(水) 17:12:07.17 ID:yNWfIsa4.net
写真はハッブル撮影かー、相変わらず素晴らしいな。

39: 2015/10/21(水) 18:17:03.14 ID:ilIL2IAW.net
恐いなあ何が起きてるの

43: 2015/10/21(水) 19:02:27.61 ID:Z5sl18K3.net
木星探査とか今の技術で出来るんか?
衛星軌道から見降ろすくらいが限界だろ
重力も強いし、なにより気圧がぱねぇって
誰かが言ってた

44: 2015/10/21(水) 20:02:29.50 ID:hXL1U7mW.net
>>43
ガリレオ探査機に突入プローブ積んで行ってる
1時間ほどデータを送ってきた

45: 2015/10/21(水) 20:36:14.24 ID:/CFzaiaf.net
>>44
気圧と温度、大気組成くらいだったかな?
あんまり驚くようなデータはなかった気がする

46: 2015/10/21(水) 20:40:31.85 ID:L8k6Y1k1.net
大赤斑の下には超巨大火山があって、噴煙が大赤斑をつくっている。
大噴火したら惑星が生まれる。

53: 2015/10/21(水) 22:42:49.66 ID:tx1a264n.net
無くなるまでに30年くらいか?

64: 2015/10/22(木) 03:13:06.43 ID:qn5yc7aR.net
宇宙のスケールから見たら木星の斑点なんて本当にどうでもよい話。

66: 2015/10/22(木) 12:52:54.00 ID:XHQw4oQb.net
大赤飯の中心にはミニブラックホールが……
いや、大質量物が大気に浮くのは無理か

57: 2015/10/21(水) 23:29:24.94 ID:UAtaela4.net
よく違いがわからない