1: 2015/10/30(金) 18:01:59.02 ID:???*.net
日本テレビ系(NNN) 10月30日(金)17時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151030-00000070-nnn-soci
冬に向けてはやり始めるインフルエンザ。そのインフルエンザを1日で治療できる世界初の新薬が3年後にも実用化する見通し。この新薬は従来の薬とは違った効果があるとされている。
これまでのインフルエンザ治療薬といえば「タミフル」などがある。こうした従来の薬の作用は、体内にウイルスが入った際、増殖したウイルスを細胞内から出さないようにブロックし、症状を緩和させるだけのもので、インフルエンザウイルスそのものの増殖を防ぐ効果はなかった。
しかし、新たに開発された薬は、ウイルスが増殖するのを阻害して、死滅させる効果があるという。
このため1日で治ることが期待されている。
また、この塩野義製薬が開発した新薬は厚生労働省が導入した「先駆け審査指定制度」
(=画期的な新薬の開発を促進して優先的に審査するための制度)の対象と指定されていて、厚生労働省から製造販売の承認が得られれば2018年にも実用化する見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151030-00000070-nnn-soci
冬に向けてはやり始めるインフルエンザ。そのインフルエンザを1日で治療できる世界初の新薬が3年後にも実用化する見通し。この新薬は従来の薬とは違った効果があるとされている。
これまでのインフルエンザ治療薬といえば「タミフル」などがある。こうした従来の薬の作用は、体内にウイルスが入った際、増殖したウイルスを細胞内から出さないようにブロックし、症状を緩和させるだけのもので、インフルエンザウイルスそのものの増殖を防ぐ効果はなかった。
しかし、新たに開発された薬は、ウイルスが増殖するのを阻害して、死滅させる効果があるという。
このため1日で治ることが期待されている。
また、この塩野義製薬が開発した新薬は厚生労働省が導入した「先駆け審査指定制度」
(=画期的な新薬の開発を促進して優先的に審査するための制度)の対象と指定されていて、厚生労働省から製造販売の承認が得られれば2018年にも実用化する見通し。

引用元: ・【社会】“1日で治るインフルエンザ薬”実用化へ ウイルスの増殖を阻害、死滅させる効果
3: 2015/10/30(金) 18:03:04.74 ID:1wBwKQxv0.net
エボラにも効くのだろうか
4: 2015/10/30(金) 18:03:05.22 ID:Fap6skQr0.net
研究者の人がんばってくれー
5: 2015/10/30(金) 18:03:11.27 ID:aGca9XEk0.net
すげー
6: 2015/10/30(金) 18:03:49.77 ID:sBV+RZdU0.net
こんなんできたら、堂々と会社を2、3日休めなくなるやろ(笑)
275: 2015/10/30(金) 21:36:57.59 ID:HHTCXSjy0.net
>>6
同じ事考えたけどインフルは苦しすぎるから休んでても楽しくない
同じ事考えたけどインフルは苦しすぎるから休んでても楽しくない
7: 2015/10/30(金) 18:03:52.65 ID:VDIJHyPR0.net
変な詐欺クスリぱこぱこ打たないようにな
9: 2015/10/30(金) 18:05:21.37 ID:RCVcAyoK0.net
副作用有りそう。
11: 2015/10/30(金) 18:05:58.01 ID:uzWOQRjfO.net
アビガンに続いてインフルエンザも特効薬がきたか
始まったな
始まったな
12: 2015/10/30(金) 18:06:36.84 ID:/wzIpPnXO.net
とても危ない薬になるのは予測が簡単
13: 2015/10/30(金) 18:06:51.02 ID:KGxh2UFF0.net
逆転写酵素を抑制するんでしょ?
てことは他のウイルス、例えばHIVにも効果があるのでは?
日本タバコなども最近強力な新薬を発売しているけど
最近の日本の製薬企業は頑張っているね
てことは他のウイルス、例えばHIVにも効果があるのでは?
日本タバコなども最近強力な新薬を発売しているけど
最近の日本の製薬企業は頑張っているね
53: 2015/10/30(金) 18:15:05.01 ID:CPPv3Hvm0.net
>>13
あ~、なるほど、そちらを抑制するのか
でもそれだと死滅させる効果はないよね?
あ~、なるほど、そちらを抑制するのか
でもそれだと死滅させる効果はないよね?
78: 2015/10/30(金) 18:22:51.51 ID:P89FXanN0.net
>>13
インフルエンザは逆転写酵素は使わんよ。
インフルエンザは逆転写酵素は使わんよ。
119: 2015/10/30(金) 18:41:19.16 ID:UdZY8rOi0.net
>>78
どうやって増殖してるの?
どうやって増殖してるの?
133: 2015/10/30(金) 18:46:44.90 ID:P89FXanN0.net
>>119
RNA依存性RNAポリメラーゼ。
こいつでRNAのコピーも作るし、タンパク質作るためのmRNAもつくる。
RNA依存性RNAポリメラーゼ。
こいつでRNAのコピーも作るし、タンパク質作るためのmRNAもつくる。
141: 2015/10/30(金) 18:52:36.98 ID:DpfsF6ql0.net
>>133
作らせる、と書いた方が良いかも
作らせる、と書いた方が良いかも
16: 2015/10/30(金) 18:07:06.09 ID:ELkvPWol0.net
癩病には効きませぬぞ。
流感に一日だけ効能あり
よいな
流感に一日だけ効能あり
よいな
17: 2015/10/30(金) 18:07:14.07 ID:56HjXh4X0.net
つまり有休消化率が益々落ちるわけですね
18: 2015/10/30(金) 18:07:37.58 ID:lTE+7Egk0.net
株を買うんだ!
19: 2015/10/30(金) 18:07:57.31 ID:ncbsbhdq0.net
凄いけど飲むのが怖いなこれ
20: 2015/10/30(金) 18:08:17.62 ID:ksqGkMPC0.net
体に良い善良ウィルスも◯しちゃうんでしょ?
22: 2015/10/30(金) 18:09:15.34 ID:7o+VG6/t0.net
10年後にはごく一般的な薬になってるだろうに、こんな急に超強力のが出てくると怖い感じがしてしまう。
23: 2015/10/30(金) 18:09:28.90 ID:pBGI+PVu0.net
インフルエンザにかかった時くらいゆっくり休ませてくれよ
死にそうなガキにはつかっていいけど
死にそうなガキにはつかっていいけど
24: 2015/10/30(金) 18:09:52.18 ID:eNpKy0Me0.net
半年後にゾンビになりそう
26: 2015/10/30(金) 18:10:16.68 ID:lTE+7Egk0.net
風邪を治す薬すら無いのに
インフルエンザ治す薬が出来るとは
インフルエンザより風邪の方が重症になる訳か
インフルエンザ治す薬が出来るとは
インフルエンザより風邪の方が重症になる訳か
28: 2015/10/30(金) 18:10:35.63 ID:f7wtfMv40.net
ウィルスじゃなくて自分が死滅することにならなきゃいいんだけどね
31: 2015/10/30(金) 18:11:00.12 ID:Z9m8JXwY0.net
共稼ぎ家庭歓喜だなw
しかし赤ん坊や幼児に投与して問題ないんかね
将来なにかしら影響が出そうだが、、
しかし赤ん坊や幼児に投与して問題ないんかね
将来なにかしら影響が出そうだが、、
35: 2015/10/30(金) 18:11:23.19 ID:2xIu+nFZ0.net
おれ、昨日インフルだと思って内科に行って、インフルの検査もしたんだけど
出されたのは葛根湯とカロナールで今日にはすっかりよくなったよ。
出されたのは葛根湯とカロナールで今日にはすっかりよくなったよ。
59: 2015/10/30(金) 18:17:10.48 ID:UokvTXiR0.net
>>35
(´・ω・`)それからだが冷えてただけだよ
といってもからだが冷えると免疫力が落ちて様々な病気になるからむちゃくちゃ気を付けないとね
(´・ω・`)それからだが冷えてただけだよ
といってもからだが冷えると免疫力が落ちて様々な病気になるからむちゃくちゃ気を付けないとね
38: 2015/10/30(金) 18:12:13.12 ID:9JRl9W6B0.net
そのうちこの薬に耐性持った新種が出てくるんやろ
コメントする