1: 2015/10/30(金) 18:11:44.97 ID:???.net
クマムシの足、実は循環器か 京都の高校生の仮説脚光 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000006-kyt-sctch

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20151030-00000006-kyt-000-3-view.jpg
日々、クマムシを探して記録しているという北澤さん(木津川市木津・木津高)


 過酷な環境でも生き延びる微生物「クマムシ」を研究する木津高(京都府木津市)の科学部が、脚光を浴びている。足の役割は移動機能ではないとの仮説を立てているからだ。顕微鏡のみで観察を続け、学会の高校生部門で2位に当たる最優秀賞を獲得した。

 クマムシは体長0・1~1ミリほどの緩歩動物で4対8本の足を持つ。周囲が乾燥すると縮んで休眠し、水分が戻ると活動を再開する特徴がある。高温、低温、高圧でも生き延びる。

 科学部は6年前に研究を始めた。足の爪が1対だけ逆を向き、移動には不便なため、足には循環器など別の役目があると仮説を立て、実験や観察をしている。

 2年北澤美天(みそら)さん(17)=京都府宇治市小倉=が今年に入って、クマムシの休眠前後の比率(収縮率)を測定し始めた。その結果、収縮率が一定の比率にあるときに生存する傾向があり、足を意図的に収縮させて計画的に水分を出していると推測した。

 東京都内で8月にあった日本進化学会の高校生部門で、審査の研究者が高く評価し、全国33件の研究のうち最優秀賞に選ばれた。その後も、京都大で研究発表したり、研究者との対談が計画されたりと注目を集めている。

 顕微鏡しか設備がないなか、北澤さんは日々、コケにいるクマムシを探しては、乾燥前後の長さを測っている。「調べる数を増やせば説得力が増す」と意気込んでいる。

 31日午後にけいはんなプラザ(京都府精華町光台)で開かれる「まほろば・けいはんなSSHサイエンスフェスティバル」で研究成果を発表する。

images (1)
 

引用元: 【動物学】クマムシの足、実は循環器か 京都の高校生の仮説脚光

3: 2015/10/30(金) 18:13:52.20 ID:oUlEdCk5.net
すげえな
高校レベルの話じゃねえわ

5: 2015/10/30(金) 18:15:35.47 ID:M4bAZxxu.net
あったかいんだから(死語)

7: 2015/10/30(金) 18:25:15.12 ID:WqjOHc7P.net
>足の爪が1対だけ逆を向き、移動には不便なため

逆方向に歩くためじゃね?
ほとんどの車もバックギアは1速しかないし。

24: 2015/10/30(金) 19:52:07.66 ID:LJ87ZtUh.net
>>7
「のため」って発想はやめとけよ
そんな意志はないし、意志で遺伝的形質は変えられない

9: 2015/10/30(金) 18:27:44.41 ID:MvKXqEdZ.net
高校で電子顕微鏡使ってたけど
表皮がすぐ剥がれるから難しい

14: 2015/10/30(金) 19:04:36.69 ID:R2U6QHnD.net
>>1
こっちが真実ならこの高校生すごいな

15: 2015/10/30(金) 19:08:30.25 ID:lIdX5dp6.net
足は第二の心臓

18: 2015/10/30(金) 19:15:20.09 ID:tzHy0rVr.net
脚兼循環器って可能性はあるわな。

20: 2015/10/30(金) 19:24:56.34 ID:CbqE41jq.net
特別なスープを循環?

21: 2015/10/30(金) 19:30:07.41 ID:j3oRKoCZ.net
足だけに脚光

29: 2015/10/30(金) 20:37:23.66 ID:JvWQ3Rmo.net
まって!

>>21 が何か言ってる!

28: 2015/10/30(金) 20:35:42.76 ID:9UDhbNGD.net
循環機能の働きであったかいんだろうな

30: 2015/10/30(金) 20:43:26.01 ID:DUuXl4Li.net
へぇ、仮死状態になる為に…あ、待てよ
逆じゃねーかな?
仮死状態から復活する時に水分を補給するだろ?
その時に、体表面の面積を調節する事でより、少ない水分でもより多くの水を補給する事が出来る、とかさ

32: 2015/10/30(金) 20:56:49.44 ID:Tb8SSTQ3.net
昆虫には足に味覚があるものがある。

33: 2015/10/30(金) 21:04:54.51 ID:Y0nbWQl6.net
最強の耐久性のクマムシ、関心は高いぞ
大人の研究者も驚く快挙になるかな?

34: 2015/10/30(金) 21:14:28.07 ID:OdyjltN6.net
>>1
美人さんだな。がんばれ。

35: 2015/10/30(金) 21:44:31.08 ID:FhH44Wfz.net
お前らゆとりに負けて悔しくないのかよ

36: 2015/10/30(金) 21:54:54.46 ID:R0AwKyU/.net
>>35
おじいちゃん、ゆとり教育はもう終わったでしょ

40: 2015/10/30(金) 22:22:39.12 ID:wWBCOYr4.net
(´・ω・`)なるほどー
足のように見える何か別の器官だとおもったんだ
頭柔らかいね

41: 2015/10/30(金) 22:23:37.86 ID:Wt6zVm5U.net
来年のノーベル賞受賞はこの子か

43: 2015/10/30(金) 23:00:55.87 ID:kD8kRomD.net
理系のおまえらは何の研究していた?
俺は摂食刺激活性について研究していた
開発はムリだから全く違う仕事についた

44: 2015/10/30(金) 23:17:33.95 ID:ZM8efY4a.net
こういうのは顧問の教師がそれとなく誘導してるんだろ

45: 2015/10/30(金) 23:55:14.05 ID:kqnZtBqY.net
可愛いってか美人さんだな。

54: 2015/10/31(土) 08:04:00.66 ID:/+ApeV9P.net
>>1

「スーパーサイエンス部に不可能はないわ」の佐藤萌部長以来の逸材やな

北澤美天さん

58: 2015/10/31(土) 09:31:19.05 ID:aVdqK2AT.net
乾燥休眠状態で10年過ごしても水さえあれば復活できて
休眠状態中は絶対零度だろうが75000気圧だろうが放射線だろうが死なないけど
寿命は35日っていう
神が半分居眠りしながら生物設計図ノートの隅に書いたラクガキのような生き物

63: 2015/10/31(土) 10:08:45.58 ID:Fb969g2M.net
アメリカだったら名門大学に引き抜いて学歴ロンダさせるな

65: 2015/10/31(土) 10:32:24.08 ID:i9kBBSDl.net
水分が出たって足は足だぞ。人間が手足から汗かいたら臓器認定されてるようなもんだぞ

69: 2015/10/31(土) 11:15:35.03 ID:N3ao/mB8.net
まずそういう仮説を思いつくこと自体がすげーわ

70: 2015/10/31(土) 12:27:16.57 ID:MkxrOoyF.net
京都の不良は賢い人の邪魔をするな。

39: 2015/10/30(金) 22:20:32.95 ID:TWLbrc1I.net
写真の子か?
間違いない。この仮説は正しい