1: 2015/11/26(木) 00:03:44.31 ID:CAP_USER.net
米ロケット、陸に軟着陸成功 商業宇宙飛行ベンチャー
47NEWS 2015/11/25 08:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015112501000894.html

ダウンロード


【ワシントン共同】商業宇宙飛行を目指す米ベンチャーのブルーオリジンは24日、ロケットの陸地での軟着陸実験に成功したと発表した。

同社が公開した映像などによると、ロケットは23日、テキサス州の射場で打ち上げられ、地上100キロの宇宙空間まで達した後に落下。

続きはソースで

▽関連リンク
Blue Origin
https://www.blueorigin.com/
<動画>
https://www.blueorigin.com/#youtube9pillaOxGCo

引用元: 【宇宙開発】ロケットの陸地での軟着陸実験に成功/米ベンチャーのブルーオリジン[11/25]

3: 2015/11/26(木) 00:11:17.12 ID:xedeHx2t.net
なんで立つの

6: 2015/11/26(木) 00:22:48.66 ID:udIvi4U5.net
ここまで立たせる意味あるのか?

13: 2015/11/26(木) 00:57:29.37 ID:oVbwXIIG.net
>>3 >>6
ロケットエンジンは縦に長いから、下に向けて噴射すると必然的に立つんだろう

56: 2015/11/26(木) 17:02:07.55 ID:KOa2go0b.net
>>3
上のほうにスラスターらしき開閉口があるでしょ

4: 2015/11/26(木) 00:20:09.20 ID:p0v/SsB6.net
風に弱そうw

5: 2015/11/26(木) 00:21:15.12 ID:3C8H9f3g.net
すごいとは思うけど、意味ないだろ。w

7: 2015/11/26(木) 00:23:21.14 ID:9m/HW4Ig.net
1500mまで自由落下するなら。大きなパラーシュートで良くないか?アホなの?

8: 2015/11/26(木) 00:24:07.28 ID:z7ZAtDVY.net
>機体を回収し再利用することで、コストを削減する目的がある
スペースシャトル…うっ、頭が

10: 2015/11/26(木) 00:38:05.84 ID:BOQ6i7aO.net
ロケットが着陸船になるわけでこれはすごい
「コスト削減」は、そのまま受注に直結する

2段にすれば衛星打ち上げに使えるきではないか

11: 2015/11/26(木) 00:41:12.75 ID:w8o0+qSz.net
これが実用的なレベルになれば
宇宙空間への体験飛行が可能になる
客を乗せられるレベルになるということ
衛星軌道上まで行かなくてもいいならこの技術で十分
行って帰って来るだけなら宇宙飛行士のような訓練や適正もいらないし

12: 2015/11/26(木) 00:42:53.97 ID:qE8kj+ly.net
立ったまま戻って来るの?
それがロケットの将来像なら、ウルトラホーク2号は時代を先取りしまくてったわけか。

19: 2015/11/26(木) 01:48:48.16 ID:/tNuaFs7.net
>>12
サンダーバード1号、3号のが先じゃね?

14: 2015/11/26(木) 01:07:23.12 ID:n6UF4K0r.net
マグマ大使のロケットも垂直に降りてたわ

16: 2015/11/26(木) 01:27:52.12 ID:kjbZmiMn.net
JAXAもこの方式一応研究してるよな

21: 2015/11/26(木) 02:12:24.11 ID:L6flJHxy.net

53: 2015/11/26(木) 14:08:53.97 ID:idw579GN.net
>>21
日本の場合、高度数十メートルだからなぁ。
高度100キロまで飛べるやつも研究中ではあるが、いつになることやら。

18: 2015/11/26(木) 01:45:22.43 ID:tRhYDpP6.net
火星有人探査も着陸船を垂直離着陸させるのかな エアバッグは使えなそう

22: 2015/11/26(木) 02:26:14.60 ID:TqpBy+VF.net
でかいパラシュートと、もっと広がる脚、強力なダンパー、
水平方向のスラスターがあればローテクでも同等のことができそうだがなぁ……

30: 2015/11/26(木) 04:59:10.72 ID:Ao5toua4.net
>>22
常識破りの軽量で作る必要があるんじゃないかな。
だとしたら十分にハイテク

31: 2015/11/26(木) 05:04:16.37 ID:QE9EKUd+.net
>>22
高度100キロから地上まで横風0メートルなら出来るかも知れない

26: 2015/11/26(木) 03:48:37.58 ID:WjTg2X4Z.net
俺は、この目でみるまでは信じん
ほんとうだったら、すごい。

32: 2015/11/26(木) 05:20:49.69 ID:WjTg2X4Z.net
地上100kmから、自由落下してきて耐熱タイルも貼ってない、燃え尽きる
はずだけど、燃えてない、地表近くだとマッハ20ぐらいを、ロケットの
噴射で止まるものだろうか、できたらいいなの映像だろ

36: 2015/11/26(木) 07:13:36.14 ID:I4FGNYXz.net
>>32
衛星やスペースシャトルが燃えるのは重力と釣り合うだけの遠心力をつけるために速度をつけてて
(スペースシャトルで8km/s)
その速度で大気圏に突入するから燃えるらしいよ

ただの自由落下だと燃えずに普通に落ちてくるみたい
人が宇宙空間から宇宙服着て落下、パラシュートで下降に成功した動画見た覚えが

37: 2015/11/26(木) 08:19:53.25 ID:KD67kd9G.net
>>32
ヒント:第一宇宙速度未満

40: 2015/11/26(木) 08:52:49.51 ID:fG++SCKh.net
>>37
第1宇宙速度まで加速するのってそんなに大変なの?
すごいエンジンを作れば解決なんじゃないかな
1分で7.4km/sまで加速できるエンジンを

42: 2015/11/26(木) 10:25:24.30 ID:lDsejpt2.net
>>40
>1分で7.4km/sまで加速できるエンジンを
高空にあがればその速度は必要なくなるので、むやみにロケットの加速を上げる必要は無い。

まあM23(7.9㎞/s)の第一宇宙速度はそれなりに大変で、大砲の弾の速度はM5.1(1.7km/s)程度まで。
つまり瞬間的に脱出速度を稼ぎたいなら、大砲で大砲を撃つこと5回以上で瞬時に達成できるともいえる。
このへんが多段式ロケットの発想元。

45: 2015/11/26(木) 11:35:27.03 ID:YOok9pZa.net
>>40
話が逆なんだよ。

第一宇宙速度を出さない、衛星軌道に乗らないサブオービタル飛行で高度100kmから戻る程度なら、大袈裟な大気圏再突入の装備は必要無いと言う話をしてる。

33: 2015/11/26(木) 05:56:24.46 ID:2bQLCOfI.net
昔のロケット想像図は全部コレだったよな。
だが事故で倒れるのもお約束。

43: 2015/11/26(木) 10:32:44.75 ID:lDsejpt2.net
コロンビア号事故でM22突入時のアルミ片は回収できないのに、
メモや紙片は回収できたことにNASAは着目しているといわれ、
そのうち紙製の帰還ボックスが作成されるかもしれない。
つまり対象を紙の重量抵抗比に近づけた超軽量超大型帰還用パラシュートの可能性もあるかもということです。

47: 2015/11/26(木) 12:31:50.72 ID:3OHS4sTN.net
>>43
軽くて断熱性が高ければ良いわけだな?
不活性ガスを封入した超発泡金属なんか使えるかもしれないな

24: 2015/11/26(木) 03:29:49.39 ID:/+TggT+d.net
すげえw