1: 2015/12/04(金) 12:27:53.52 ID:CAP_USER.net
カニやエビの甲羅から、高収率で機能化学品を得られる手法を開発―北大・福岡淳氏ら | 研究・開発 - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20151203/281721.html
新着情報: カニの甲羅を触媒と機械的な力で機能化学品に変える (触媒科学研究所 教授 福岡 淳)(PDF)
http://www.hokudai.ac.jp/news/2015/11/151117-cat-pr.html
http://www.hokudai.ac.jp/news/151117_cat_pr.pdf


 北海道大学触媒科学研究所の福岡淳教授と小林広和助教の研究グループは、少量の触媒でカニやエビなど甲殻類の殻に含まれる「キチン」を分解して、医薬品や機能性ポリマーの原料になるN-アセチルグルコサミンを高い効率で得られる手法を開発した。

 キチンはN-アセチルグルコサミンというアミノ酸が多数繋がった高分子であり、カニやエビの殻、そしてキノコなど様々な動植物に含まれている。そして、地球上ではセルロースに次いで大量に存在するバイオマスであるため、医薬品や機能性ポリマーなど様々な有用化学品の原料になる可能性がある。しかし、キチンをN-アセチルグルコサミンやその誘導体に変換するためには、大量の塩酸や長時間の酵素反応が必要であるという欠点があった。

 チキンには、N-アセチルグルコサミンユニット同士を繋ぐ「グリコシド結合」と、ユニット内部にぶらさがっている「アミド結合」の2つの化学結合が含まれているため、グリコシド結合のみを選択的に切ることができればN-アセチルグルコサミンを得ることができる。

続きはソースで

ダウンロード


引用元: 【応用化学/触媒科学】カニの甲羅に含まれる「キチン」を、触媒と機械的な力で、機能化学品の原料「N-アセチルグルコサミン」に変える

5: 2015/12/04(金) 12:59:17.48 ID:Z6SaWRB6.net
エビやカニの甲羅等を自分でスリコキ使って粉にして食べればただジャン。

6: 2015/12/04(金) 13:11:52.41 ID:dDtaFdhn.net
やっぱりミジンコがいいん
でしょ

9: 2015/12/04(金) 13:52:33.96 ID:1R6YZlc9.net
> チキンには、N-アセチルグルコサミンユニット同士を繋ぐ「グリコシド結合」と、

間違い探しかな?

12: 2015/12/04(金) 14:18:45.28 ID:e8rElCw7.net
>グルコサミン

なんか、怪しい通販の健康食品の成分で見た気がする・・・

17: 2015/12/04(金) 16:49:35.10 ID:ZgIpvKAx.net
カニ漁師がさらに儲かるな
北大西洋のタラバw

20: 2015/12/04(金) 21:53:51.08 ID:awWS30Lb.net
ということはカブトムシやらクワガタやらもいけるな

25: 2015/12/05(土) 23:14:37.67 ID:biHbnjDV.net
>>20
ゴキブリが人類の資源になる日が。

27: 2015/12/06(日) 01:23:34.72 ID:k7JW33vQ.net
>>25
量産するだけなら一番楽そうだしなw
カニの大量養殖とかできれば別として

22: 2015/12/05(土) 13:42:47.58 ID:41nQYWlQ.net
カニチップス安くなるん?

24: 2015/12/05(土) 23:04:50.98 ID:ygiZUute.net
とにかくキチンが溶媒に溶けないのが問題。
キチンを分解する酵素(キチナーゼ)は知られているけど、キチンの分子量が大きい間は
ほとんど反応が進行しない(ある程度断片化されて水に溶けるようになると急激に分解反応が
進む、これは塩酸なんかを使う場合も同様)。

パルプ製造の廃棄物として出るリグニンも同じように炭素源として有用とは言われるけど、
溶けない→反応しない→使えない、で未利用資源になっている。

26: 2015/12/06(日) 00:12:07.46 ID:R0C+k7U9.net
>>24
牛糞のリグニンからバニリンを作る、というのがイグノーベル賞を貰ってたな

リグニンを有用に使う方法がこの前発表されてたっけなあ

28: 2015/12/06(日) 01:52:47.43 ID:m6WR8Kf2.net
ここは
機能化学品の原料「N-アセチルグルコサミン」に”キチンと”変える
と書いてほしかった

18: 2015/12/04(金) 21:25:35.82 ID:0IB5kCbG.net
やったじゃん。
ようやくキチン質に有効な利用方法が開発されたか。