1: 2015/12/08(火) 20:17:08.61 ID:CAP_USER*.net
http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_sigg1wwQ9zaRIeBVrPQKMDWk6Q---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/46912836311909883/origin_1.jpg
画像 センサーカメラが撮影したニホンジカ=10月、青森県西目屋村
(東北森林管理局提供) 

 環境省東北地方環境事務所は8日、世界自然遺産・白神山地(青森、秋田両県)のバッファゾーン(緩衝地域)で初めて、定点カメラが雄のニホンジカ1頭を撮影したと発表した。白神山地周辺では、これまで生息しないとされてきたシカの目撃が近年相次いでおり、貴重なブナの原生林への食害が懸念されている。

続きはソースで

ダウンロード


KYODO
http://this.kiji.is/46911780060317179?c=39546741839462401

引用元: 【青森・秋田】白神山地(世界自然遺産)でニホンジカを確認 貴重なブナなど…食害懸念

4: 2015/12/08(火) 20:22:50.08 ID:cRRbeJt00.net
山に鹿くらい居るだろ
何慌ててるだか

6: 2015/12/08(火) 20:25:49.14 ID:yzSg/Ul30.net
オオカミを絶滅させたから
シカが増えているんです

9: 2015/12/08(火) 20:35:19.26 ID:GC7nLwT8O.net
猟友会さんはやく来て!

10: 2015/12/08(火) 20:37:37.84 ID:gAiy0s990.net
シカは明治以降からガンガン狩られまくり数を減らし、
1892年から保護政策が始まり、途中で強化しつつも
1950年頃まで数を減らし続け、ここから牝シカを狩れなくする。
1978年に雄シカも1日一頭に制限。
1980年代あたりから既にシカ頭数の激増が危惧される。
2000年あたりになると目に見えて農林業への甚大な被害が出ていたのにその間もシカは保護され続ける。
2007年にようやくメスジカの狩猟解禁。

日本狼絶滅が1905年、それまでにとっくに個体数が減ってたって事だし、鹿の数と全然関係ないね
環境省 シカ保護管理の歴史と現状
https://www.env.go.jp/nature/choju/plan/plan3-2e/chpt2.pdf

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/cb8a5b73649b6e00e281e145989e2f59.png
そして狼減ってる最中にも絶滅後にもシカは減り続けてるのはなんでだろうな?
狩猟が最大要因なんだから人間がシカを狩ればいい

11: 2015/12/08(火) 20:38:56.49 ID:+c1cFTMhO.net
猟師が駆除すればいいだけ
何を慌ててるんだか

12: 2015/12/08(火) 20:49:42.50 ID:6Zw5uj540.net
カモシカじゃあるまいし、日本鹿が白神山地の冬を越せるわけがない
うっかり迷い込んじゃった馬鹿鹿だろ。可哀想に

13: 2015/12/08(火) 20:59:45.98 ID:D4JcvNQ80.net
かつての日本列島がそうだったように、人口が少ない秋田青森の地は日本列島の原風景なブナの原生林に戻すべき

14: 2015/12/08(火) 21:23:42.51 ID:a7kvnlDY0.net
つうか普通に手形山とか太平山とかあの辺にもいるだろ。
30年くらい前に裏山で鹿とばったりかち合ってじーっとこっち見てると思ったら突然俺の方に走ってきたから思いっきり走って逃げた記憶あるわ。
雉のつがいとか野兎とかもいた。キャッチボールしてたら何かカサカサって動いたから追いかけたら毛の生えた小動物。ミットで押さえつけて右手で掴もうとしたら思いっきり噛まれて捕まえるのやめた記憶があるわ。

72: 2015/12/10(木) 16:45:34.54 ID:fkVhAz++0.net
>>14
鹿じゃなくてカモシカじゃないのか、それ

15: 2015/12/08(火) 21:56:22.29 ID:tqDNE/+p0.net
奈良とか北海道に居るのはニホンジカじゃないのか?

39: 2015/12/09(水) 11:55:46.23 ID:q/LCUQ8j0.net
>>15
奈良はニホンジカ
北海道はエゾシカ

16: 2015/12/08(火) 22:13:49.20 ID:cRRbeJt00.net
シカを鉄砲で撃つとかかわいそう
あんな愛くるしい生き物を◯したり傷つけたりしてはダメだろ
オヤツに煎餅あげて、町の中にも自由に歩いてもらおうよ

17: 2015/12/08(火) 22:22:09.85 ID:gAiy0s990.net
>>16
増えすぎて植物や木の樹皮を食い荒らして自然破壊してんだよ
鹿害でググレカス

18: 2015/12/08(火) 22:33:46.54 ID:LVVs5OmB0.net
動物愛護団体に損害賠償を請求したら?

19: 2015/12/08(火) 22:39:47.33 ID:18b8HVDd0.net
センサーに反応して怖いものとか撮れてないの?

21: 2015/12/08(火) 23:01:50.42 ID:ESwDD8BZ0.net
騒いだって猟師が足りないとかなんとかいってどうせ捕まえられないんだから

23: 2015/12/08(火) 23:07:32.95 ID:3rz9ht2n0.net
奥羽山系には鹿はいないと思ってた
北上山地の海側では珍しくないんだけどね

26: 2015/12/08(火) 23:12:49.37 ID:cRRbeJt00.net
>>23
地続きなのに、なして居ないと断言するさ?
足で歩いていくわな
ときどき海も泳いで渡るよ
船だらけの瀬戸内海をときどき泳いで渡ってるよ

25: 2015/12/08(火) 23:10:21.65 ID:QT8+zFWW0.net
原生林ってのは人の手が殆ど入っていないからこそ美しいのであって自然遺産になったのもそこら辺が高く評価されたことも含まれている。
シカは入り込むと食害等様々な問題を起こして自然を壊す可能性があるが原生林は人が入れない様に禁猟区に指定されてるから駆除出来ない。だから問題になってくる。

32: 2015/12/08(火) 23:32:40.69 ID:CM7u9Gg20.net
えっと、

シカの肉(ジビエ)って、野生の動物だから、
牛豚鳥など家畜と違って、運動量が多くて、
肉に脂肪分が少ない、と聞きました。

もしかしてヘルシーなの??

34: 2015/12/09(水) 00:53:25.45 ID:XNb/smOJ0.net
>>32
何を食っているか定かでない野生肉。
その相対的な危険性については少しは検索でもしてみたら?

あっ、もしかしてハンターかその犬か。
そうした犬はいずれ遺棄、楽隊されるか処分される運命にあるんじゃねw

35: 2015/12/09(水) 00:58:52.78 ID:nvl6NjTr0.net
>>34
もう養殖じゃない魚食えないな

42: 2015/12/09(水) 12:30:52.28 ID:SahrqaSM0.net
シカは増えすぎ
害獣

44: 2015/12/09(水) 12:48:22.51 ID:SahrqaSM0.net
罪はなくても害があるから駆除

54: 2015/12/10(木) 10:30:45.88 ID:sQRuEZFX0.net
増えたんならしょうがない、駆除してみんなで美味しく頂こう
供養にもなる
鹿肉扱ってる店はもっとアピールしてくれ
どこで食えるのかわからん

57: 2015/12/10(木) 10:59:20.44 ID:QAPj0D2JO.net
シカが増えて草木を食い荒らして無くなれば勝手にシカ減るだろ
で、また草木が生えてきて繰り返す
それが自然じゃないのか
本当の自然保護だろ
人里に来たのだけ撃って食べればよい

60: 2015/12/10(木) 15:02:29.17 ID:m5bp4NpmO.net
>>57
草本類ならサイクル短いからよいが、
ブナの原生林は一度致命的な被害を受ければ戻るのに数百年単位かかるぞ。
オオカミいなくなったのはここ150年くらいの新しい状態だから、
数千年かけてつくられた自然にとっては
全く自然じゃない状態。
つまり、ほっとけば最悪ブナ林の消滅が新しい自然として定着するということ。

71: 2015/12/10(木) 16:36:10.40 ID:asWdHLxe0.net
>>57
それは自然バランスとは言わないぞ
または、離散型(破綻型)バランスと言うかもしれない
正しい自然バランスは狼などがいて、適当に鹿を食うことによってバランスが保たれ
環境が一定に維持されるものを言う

63: 2015/12/10(木) 15:16:07.43 ID:6pcl9s410.net
青森県の場合放置してると将来リンゴ園荒らされたり

52: 2015/12/09(水) 23:07:30.56 ID:HwQdrZcx0.net
鹿をしっかり叱ってやれ