1: 2015/12/14(月) 12:32:06.97 ID:CAP_USER.net
電子・正孔対が作る原子層半導体の作製に成功-グラフ... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/12/press20151211-02.html
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20151211_02web.pdf


東北大学原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の菅原克明助教、一杉太郎教授、高橋隆教授、同理学研究科の佐藤宇史准教授らの研究グループは、グラフェンを超える電子デバイスへの応用が期待されているチタン・セレン(TiSe2)原子層超薄膜の作製に成功しました。

続きはソースで

ダウンロード



引用元: 【材料科学】電子・正孔対が作る原子層半導体の作製に成功 グラフェンを超える電子デバイス応用へ道

3: 2015/12/14(月) 12:53:47.41 ID:0M/cBdyB.net
>>1
どうグラフェンを超えるんだね?

4: 2015/12/14(月) 12:57:38.99 ID:QGA+313x.net
ライオンに羽生えてるイメージが…

5: 2015/12/14(月) 13:06:50.28 ID:YIXV9VMU.net
それはグリフォン

7: 2015/12/14(月) 13:18:13.40 ID:za3O9C5r.net
半導体祭り来るのか?

8: 2015/12/14(月) 13:29:14.67 ID:TDHc5nt9.net
文系の人間としては、電子と正孔の対の概念を認識するのに3~4回読み直した
で、グラフェンの持つどの特性を超える可能性があって
どの様な活用が期待されているのかがさっぱり分からなかった

12: 2015/12/14(月) 13:57:44.53 ID:X5wJ6gCq.net
グラフェンもうオワコンかよ

13: 2015/12/14(月) 14:00:30.53 ID:c4XlKSUl.net
正孔が結合だとぅお~~?なんてヤラシイ響きなんだ

14: 2015/12/14(月) 16:08:33.88 ID:G8C0ZxnK.net
グラフェンは炭素だからお値段の点で有利でしょ
現状のシリコンとその他高機能半導体みたいな関係になるかも

15: 2015/12/14(月) 16:10:30.33 ID:7vSegzJB.net
T専もいいってことなん
じゃん

16: 2015/12/14(月) 18:09:49.95 ID:X63sxDeu.net
電子正孔対が半導体を作るわけないだろうに...
誰がこんな駄文書いたんだ

17: 2015/12/14(月) 18:43:58.23 ID:u0lYdJXf.net
年を取る毎に電子の重要性を痛感するのだが。
電子にはなにかまだ見つかっていない裏の顔があるような気がするのだが。。

10: 2015/12/14(月) 13:39:13.18 ID:z2Ue5Tk8.net
東北大の発明なら、実用化されるだろう。