1: 2016/01/23(土) 17:12:06.31 ID:CAP_USER*.net
 大脳皮質を厚くする働きのある神経幹細胞の一部が哺乳類と鳥類で共通していることを、京都府立医科大の野村真准教授らが突き止めた。進化の中で、動物が高い知性を獲得する過程の解明につながるという。英科学誌に発表した。

 動物の中では、哺乳類と鳥類が、厚い大脳皮質を持ち高い知性を備えている。
しかし異なる生き物が、同じ大脳の特徴を持つに至った過程は未解明だった。

 野村准教授らは、哺乳類の大脳皮質を厚くする要因として知られる神経幹細胞に注目。
脳深部にある神経幹細胞が、マウスとニワトリで似た形をしていて、同じメカニズムで増殖していることを突き止めた。またカエルやカメ、サンショウウオでもよく似た神経幹細胞を見つけた。

 爬虫(はちゅう)類や両生類では、神経幹細胞の数が少ないという別の研究もある。
野村准教授は「進化的に早い段階で神経幹細胞はあったが、哺乳類と鳥類では、それぞれ独自に数を増大させたのだろう」と話している。

ダウンロード (4)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000018-kyt-sctch

引用元: 【科学】大脳進化の鍵、哺乳類と鳥共通 知性獲得の過程に光

3: 2016/01/23(土) 17:14:59.57 ID:xtgL64pN0.net
魚類→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類
                    ↑
               ここが意味不明

9: 2016/01/23(土) 17:25:37.72 ID:jvHIuB5U0.net
>>3
> 魚類→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類
>                     ↑
>                ここが意味不明


魚類→両生類→爬虫類→鳥類
             └→哺乳類

32: 2016/01/23(土) 21:03:20.49 ID:0nRKzRhE0.net
>>3 >>9
爬虫類--ーー恐竜(竜盤目/類)ーー鳥類
    | ∟恐竜(鳥盤目/類)ー×
    ∟哺乳類型爬虫類ーー哺乳類(単孔類、有袋類、真獣類)

ちなみに、魚竜、翼竜は恐竜じゃない

5: 2016/01/23(土) 17:18:13.46 ID:ZueGqD+h0.net
カラスの賢さは異常

6: 2016/01/23(土) 17:20:11.81 ID:Zgi4wZBd0.net
>>5
ホームレスのオッサンと同等レベルの知能はあるな

7: 2016/01/23(土) 17:22:08.69 ID:wEuLAjfl0.net
鳥は飛ぶために、大きな大脳を持てないんだよ。対して小脳は大きい、これは3次元で動くからね。
問題はね、人間は他のほ乳類、ブタ以外だけれど膨大な脂質合成能力を肝が持っていること。
脳細胞の基本は脂質でできた膜なんだわ。体毛を捨てて脂肪でそれを補おうとしたのが、人間の
知性の始まりかな。鳥と比較してはいけないと思うな。

17: 2016/01/23(土) 17:35:03.02 ID:U5+rdV4V0.net
>>7
それなら海洋哺乳類の方が上っぽいけどな
浮力あるから大脳の規制もないし

8: 2016/01/23(土) 17:23:14.66 ID:bVXY1mlU0.net
いつも思うんだけど、なんでバクテリアが人間に進化したの?
いろんな動物が進化するなら人間みたいに研究とか開発するような動物が1種類くらいいてもいいと思う

18: 2016/01/23(土) 17:35:15.31 ID:dGk6IaDKO.net
>>8
農業する蟻も居るし、そのうち見つかるかもよ

12: 2016/01/23(土) 17:29:34.26 ID:9z/PXL/E0.net
だから俺、鳥類ほとんど可愛いく感じるのかな。
小鳥を手の平に乗せた時の恍惚感はちょっとないよ。

13: 2016/01/23(土) 17:30:07.61 ID:/1V5yQYCO.net
鳥は頭が大きくなると飛べなくなるからね。
で、頭が大きくなった鳥は生き残れなかった。
飛ばなくなって巨大化した鳥も白人が狩ってしまった。
まあ、カラスの頭の大きさが、鳥としての限界だろうな。

15: 2016/01/23(土) 17:32:46.19 ID:Km5KLqriO.net
今のところ大空を手に入れてるから、しばらくは大脳は発達させないだろう
空での地位が危機的な状況になった時だな
飛躍的に大脳を発達させるのは
覇者としての余裕がイギリス特有の三枚舌を生んだように
鳥がどんな進化をするのか非常に楽しみだ

16: 2016/01/23(土) 17:34:05.74 ID:F3NfyCVc0.net
単弓類と竜弓類に別れる時に何かあったんだろ多分

20: 2016/01/23(土) 17:37:08.32 ID:2ujMj4of0.net
双方、視覚に頼ってるってところが大きいんじゃないかね。
鳥類の頭の良さは、前から「膨大な視覚情報を処理する必要から」と言われている。
常に上空から俯瞰図を見て、そこから必要な情報を得るわけだから、
確かに高度なコンピュータを持たないと情報処理能力が足りん。
最も頭の良いカラスはほとんど臭いに頼っておらず、視覚頼みだという。

野生の哺乳類には臭い情報に強い者もいるが、
動態視力も相当のものだ。犬といえども眼と鼻どちらが重要度高いかといえば眼だろうねぇ。


 

25: 2016/01/23(土) 17:49:01.51 ID:a8yQE6au0.net
鳥は人間には滑らかにみえるアニメも断片化された静止画像にすら見えるらしい

27: 2016/01/23(土) 17:55:07.33 ID:vNj1H4x/0.net
そういえばダチョウって脳みそよりも目玉の方が大きいんだよな

34: 2016/01/24(日) 13:46:23.61 ID:6mR+MBh80.net
つか、皮質の厚さと知能って関係あるのか?面積だと思ってたんだが。
先天異常で皮質の薄い人がいたらしいが知能は普通だったようなきもするのだがw

30: 2016/01/23(土) 20:51:59.19 ID:SpcW4x1K0.net
体重比での賢さを考えたらカラス最強だろ。