1: 2016/02/16(火) 12:23:49.10 ID:CAP_USER.net
温暖化の好影響、氷河期をスキップ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160216/cpd1602160500002-n1.htm


 石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料を燃やすことで起きる地球温暖化は、暴風雨の激化や海水面の上昇、干魃(かんばつ)の長期化を招いていると科学者らは非難している。
ところが今、その好影響を示す証拠が出てきた。それは、次の氷河期の開始を10万年かそれ以上遅らせたかもしれないというものだ。

 ドイツのポツダム気候影響研究所が科学誌「ネイチャー」に発表した研究結果によると、産業革命初期の1800年代の大気中の二酸化炭素(CO2)濃度は、新氷河期の到来をかろうじて避けることができる状況だった。
その後は増加して世界の氷床の分布に影響を及ぼし、氷河期突入の可能性はより低くなったという。

 「この研究は長らく推測されてきたことを裏付けた。つまり、人類が排出してきたCO2が次の氷河期を回避したということだ。
人類は今や、地球の気候を効果的に制御している」と、英エクセター大学のアンドルー・ワトソン教授は語る。

 今回の研究は、日射量や大気中のCO2濃度、氷床の分布との関係に関する新発見を報告。研究チームは過去8回の氷河期をコンピューターモデルで再現し、次の氷河期の到来を予測した。

続きはソースで

images (1)

(ブルームバーグ Alex Morales)

引用元: 【気候学】温暖化の好影響 1つの氷河期を丸ごとスキップ

3: 2016/02/16(火) 12:28:31.45 ID:yj4CUxCb.net
小氷期もスキップ

4: 2016/02/16(火) 12:32:26.05 ID:Z86MwzwH.net
氷河期と温暖な気候・・断然温暖な気候の方が良い

5: 2016/02/16(火) 12:34:54.50 ID:l5SgTq76.net
そんなことより
間もなく恐慌になり、就職氷河期が来ることを心配しろ

6: 2016/02/16(火) 12:36:12.90 ID:RRVrvJYA.net
氷河期終わった後はどうなるの

10: 2016/02/16(火) 12:39:54.19 ID:o3VLOTbI.net
>>6
毎日熱帯夜

21: 2016/02/16(火) 14:09:09.03 ID:H3SbBUq5.net
>>6
灼熱の砂漠化

46: 2016/02/16(火) 18:40:27.93 ID:EzrTPjMp.net
>>6
何万年後の話だからな
強烈にCO2を固定化する技術が確立されているよ

7: 2016/02/16(火) 12:36:27.91 ID:aECR572y.net
地震も予知できないのにいい加減な事を言うんじゃない

12: 2016/02/16(火) 12:57:43.15 ID:wZ35031d.net
俺はずっと氷河期。

48: 2016/02/16(火) 18:57:43.46 ID:GGVSk7mc.net
>>12
(;´Д⊂)

13: 2016/02/16(火) 13:00:02.60 ID:sgSZamIZ.net
有史以来の自然現象としての地球温暖化について解明されていないのに人為的だのなんだのと嘘を並べ立てるから信用できない

これも逆の意味でふざけている

15: 2016/02/16(火) 13:06:13.32 ID:9g9q8eFn.net
気温が下がらないだけならいいんだけどな

16: 2016/02/16(火) 13:15:12.37 ID:bVG/zom/.net
負けじと太陽様が絶賛サボタージュ中なんだが

19: 2016/02/16(火) 13:35:49.10 ID:yRy+GL57.net
最後に、
>温暖化の危険性は長年警告されてきた
って書いて、様式美の締めに持っていってるねぇw

でも冷静に考えれば、寒冷化(氷河期)が起こって農作物が出来なくなり、世界的な飢饉になるより、
温暖化で少々災害が起こっても、食い物がある状況の方がはるかにマシ。

20: 2016/02/16(火) 13:51:56.63 ID:DjbW6/xY.net
5万年もあれば人類は滅びてるからもうどうでもいいね

58: 2016/02/16(火) 20:10:11.37 ID:npRbiCM+.net
>>20
人類の出現は700万年前らしいぞ
5万年後ぐらいまだいるだろ

22: 2016/02/16(火) 14:10:09.76 ID:Mu8/w2xc.net
5万年ではなく、50年から300年程度かも。
小氷河期が終わった時や火山性CO2の大量噴出時に
気温が急上昇する可能性もある。

CO2濃度を調整できる手段を持つことは大切。

26: 2016/02/16(火) 15:25:34.35 ID:8JGm4y3A.net
氷河期になる要因って何だ?
噴火とか、隕石とかだったら、温暖化とか関係ないんじゃ?

27: 2016/02/16(火) 15:27:01.46 ID:sqE+bdYd.net
そんな簡単なことじゃないらしいぞ
二酸化炭素の増え方、海流、太陽の活動ほか様々な要因が複雑に影響し合うので、
今後、世界が暖かくなるのか、それとも冷えてくるのかはスーパーコンピューター
でも予想できないという話をエ◯い教授がしてた

少なくとも温暖化を規定として語っている人たちは馬鹿、もしくは商売人だよ

29: 2016/02/16(火) 15:29:12.98 ID:9CY50nkG.net
寒くなるより暖かいほうが生物は栄えます

31: 2016/02/16(火) 15:45:41.92 ID:WinzZSz7.net
地表にはねかえった赤外線が
また宇宙に飛び出し放熱する
その赤外線を大気中でとらえるのが二酸化炭素→温暖化

36: 2016/02/16(火) 16:37:22.68 ID:3cnvNeVx.net
>>1
全く制御出来てねーじゃねぇか
ブレーキとアクセルが両方コントロール出来てはじめて
「制御」と言えるんだ

86: 2016/02/17(水) 17:55:29.98 ID:igBZktyI.net
>>36
その通り。
たまたまのまぐれ当たりをさも狙って当てたように・・・。
資源無駄遣いや環境汚染の言い訳にはならない。

とは言え例の怪しい二酸化炭素排出権ビジネスに何らかの影響が出れば、世の中にはプラス。

38: 2016/02/16(火) 16:52:48.33 ID:RWFrvOgj.net
京都議定書とはなんだったのか

40: 2016/02/16(火) 17:01:46.86 ID:B9UkghaG.net
>人類は今や、地球の気候を効果的に制御している
成り行きが上手いこと転んだだけのような気がする

42: 2016/02/16(火) 18:05:32.03 ID:yRy+GL57.net
>>40
確かにそうw

でも、勝負なんかで勝つ奴ってそう言う事象がついて回るんだよねぇ。だから手に負えない。

43: 2016/02/16(火) 18:28:26.67 ID:O0z/yiPp.net
微妙なバランスで地球が成り立っているのは事実。
ここまで人工的にバランスを崩したらどうなるのか?
みんな薄々は気付いてるんだろ?

49: 2016/02/16(火) 19:10:00.45 ID:z22q7dt9.net
>次の氷河期開始をさらに5万年遅らせるのに十分なことも判明した。
その5万年を6万年7万年に延ばすためには
今CO2を増やすのと減らすのとどっちがいいの?
短期的な視点だけで温暖化を防いじゃっていいの?

67: 2016/02/16(火) 21:59:22.69 ID:EzrTPjMp.net
>>49
(温室効果ガスが原因だとすれば)温暖化を促進するのは簡単だから、取り敢えず防ぐ方向で努力しても良いとでは?
あとで間違いだと分かれば、物燃やしまくれば良いのだから

52: 2016/02/16(火) 19:34:02.55 ID:M17/kQIA.net
逆だっての
相場と同じ
行き過ぎたら逆に向かうので氷河期カモーン
背景には物理のポテンシャルのように緩やかな中心回帰があると思われる

53: 2016/02/16(火) 19:39:00.60 ID:SuynlMaT.net
スキップ? 世の中にはホップ!ステップ!ジャンプ!というのがあってだなあ