1: 2016/02/19(金) 18:31:22.63 ID:CAP_USER.net
2016.02.19
小惑星が地球に接近している。地球へ衝突することはまずないが、かなりスレスレのところを通過しそうだ。(参考記事:「標的は地球?小天体接近」)

NASAの発表によれば、小惑星2013 TX68は米国時間の3月5日に地球をフライバイ(接近通過)する。推定されている最接近時の距離は、静止軌道衛星の高度の約半分である1万7000キロから、月までの距離の35倍ほどの1400万キロと大きな幅がある。

 これはデータが十分にないためだ。2013 TX68が観測されたのは、米アリゾナ州で実施中の地球近傍天体観測プロジェクト「カタリナ・スカイサーベイ」が、2013年に初めて見つけた時の一度きり。
当時、科学者たちはこの小惑星についてのデータをわずか3日間しか収集できなかった。3日後にTX68は太陽の前を通過したため、太陽の光に遮られて見えなくなってしまったのだ。(参考記事:「2つの小惑星、間もなく地球付近を通過」)

「軌道は計算できましたが、計算に使う基本的な値(具体的な運動の軌跡)に不確かな部分がありました」。プエルトリコにあるアレシボ天文台の小惑星科学者パトリック・テイラー氏は言う。以後、その予測は「わずかに修正された」という。

 2013 TX68は現在、太陽の方向から地球へ向かって来ている。太陽光に遮られて姿が見えないため、最接近時の距離を正確に予測するのは難しいという。

「フライバイの日には太陽の方向から外れるため、小惑星は急に明るくなって、どこかの観測プログラムがその姿を捉えてくれるでしょう。新たな観測結果が得られれば、その軌道はより明確となり、地球へどの程度接近したのかがはっきりすると思います」と、テイラー氏はみる。

 フライバイ以降は、望遠鏡でより長い時間観測し、どれくらいの速さで自転しているのか、大きさはどれくらいか、またどんな物質でできているかなども調べられるだろうと、テイラー氏は期待する。
地球の軌道と交わる他の小惑星や彗星などの地球近傍天体についてもっとよく知るため、天文学者らは今回の観測結果に注目している。(参考記事:「NASAが小惑星の岩を月の軌道へ運ぶ計画を発表」)

続きはソースで

no title

文=Andrew Fazekas/訳=ルーバー荒井ハンナ

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021800058/
小惑星2013 TX68は、一部の人工衛星よりも地球に近いところをかすめるかもしれない。(PHOTOGRAPH BY ESA/NASA)

引用元: 【宇宙】3月5日に小惑星が地球スレスレを通過、NASAが発表 (人工衛星より内側に近づく可能性も、太陽と重なり予測困難)

3: 2016/02/19(金) 18:34:48.66 ID:X3edbh6h.net
アルマゲドンとディープインパクトとスペースカウボーイズと
その他2,3作の区別がつきません

4: 2016/02/19(金) 18:39:48.23 ID:DLkqXMfs.net
>最接近時の距離は、静止軌道衛星の高度の約半分である1万7000キロから、月までの距離の35倍ほどの1400万キロと大きな幅がある。

不安になるだろこれ

5: 2016/02/19(金) 18:40:41.38 ID:LL+xE4RW.net
あんまよく観測できてないけど地球にはぶつからない

根拠教えてや~ 怖いわ

6: 2016/02/19(金) 18:43:49.25 ID:9Dp4RRar.net
3月5日までダイエットやめて好きなもん好きなだけ食おう

153: 2016/02/21(日) 18:35:45.83 ID:+QzXKDa6.net
>>6
そうだな、
その先には地獄しか待ってないんだから。w

7: 2016/02/19(金) 18:44:14.81 ID:LDBunrgy.net
まあ、確立は
太平洋、大西洋、ロシア、中国、アメの順だろが。

陸に落ちたほうが周辺国への被害が少ない。

21: 2016/02/19(金) 19:20:57.95 ID:Oc90KjyS.net
>>7
太平洋に落ちたらやだな
どのくらいの波が起こるか知らないけど

15: 2016/02/19(金) 19:07:40.37 ID:icTzNzJC.net
人類滅亡が人類平和の道だ。

17: 2016/02/19(金) 19:13:51.50 ID:AjE+1nl3.net
これはちょっとでも軌道が地球側にズレると衝突するな。

28: 2016/02/19(金) 19:45:06.52 ID:Aq0RHU6E.net
何時ごろになるの?

29: 2016/02/19(金) 19:52:18.02 ID:yCee3Jsd.net
> 直径30メートル
このクラスならしょっちゅう落ちてるだろ
気が付かないだけで

32: 2016/02/19(金) 20:05:04.93 ID:fdhLu9Jo.net
>>29
北朝鮮のロケットよりしょぼいな。

34: 2016/02/19(金) 20:15:54.80 ID:3RzMwuhL.net
ぶつかるとは敢えて言わないが、覚悟はしとけよってニュースか?

35: 2016/02/19(金) 20:16:01.60 ID:rM9zv9DJ.net
>>1
しょぼい
直径30m

もし氷ならヘタすると直撃しても地上にたどり着くすらムリ

36: 2016/02/19(金) 20:21:22.03 ID:WMd0eMu1.net
この隕石には未知のウィルスが乗っていて
もし地球に落下して運よく生き残っていたら・・・・・

38: 2016/02/19(金) 20:25:40.70 ID:rM9zv9DJ.net
ちなみに体積は、恐竜絶滅の隕石の1億分の1しかない

40: 2016/02/19(金) 20:51:59.07 ID:/L65GidB.net
太陽を背にして接近するとか、もはやプロの犯行じゃん

44: 2016/02/19(金) 21:10:12.56 ID:llE1roDw.net
>>40
一体何のプロだ?

51: 2016/02/19(金) 21:54:23.95 ID:nT0mITrg.net
>>1
>直径30メートル

このサイズじゃ実害はないだろ

110: 2016/02/20(土) 18:58:13.47 ID:kPnXXoEe.net
>>51
こないだロシアのチェリャビンスクに落ちて空中爆発した隕石の倍のエネルギーと書いてあるのだが・・・
あれがTNT換算500キロトンって話なんで今回のやつは倍なら1メガトンで弾道ミサイルの核弾頭と同レベル
もしも大都市に落ちてきて直撃したり高度数キロ以下の低高度で爆発したりしたら都市が1つ消し飛ぶ

56: 2016/02/19(金) 22:41:03.17 ID:U26SLTxR.net
生きてるうちに地球滅亡が見れるとは…

58: 2016/02/19(金) 22:41:49.21 ID:ULvhoh4x.net
30mの星の欠片の軌道を、今から予測できることに驚き。

68: 2016/02/20(土) 00:24:57.01 ID:dygvWe/p.net
太平洋のど真ん中に落ちるとかないん?

81: 2016/02/20(土) 02:34:55.51 ID:rWrZFeiy.net
>>68

統計によると直径数mくらいまでの隕石はちょくちょく地上に到達してる

大抵は地球上で面積割合の大な海に落ちるけど。ここ10年くらいで目立つのは
スーダンの草原に落ちたのやメキシコで郊外に落ちた奴かな
陸上だとユーラシア大陸が広いので遭遇確率も多いみたい。空中爆発した
チェリャビンスク以外でロシアのツンドラ荒地に落ちたものなど

70: 2016/02/20(土) 00:43:21.87 ID:xnn8oxJy.net
この小惑星はノストラダムスが予言した恐怖の大王のことだということが判明した。

1999年7の月。
全ての数字を足すと、
1+9+9+9+7=35
35、つまり3月5日のことだ!!

78: 2016/02/20(土) 02:02:53.75 ID:CX5tgAsO.net
まぁ地上まで燃え尽きずに到着したら動画楽しみにしてます

79: 2016/02/20(土) 02:11:58.82 ID:oaWLlgun.net
地球の重力につかまって、月がもう一個増えることになったら
面白いわな。

91: 2016/02/20(土) 10:03:10.10 ID:o5aTUV2W.net
こういう隕石を大気圏外で撃ち落とす迎撃ミサイルを
開発しろよ。 これで練習すれば、どこかの国のICBMも
怖くなくなるわ。 問題は費用だが..

92: 2016/02/20(土) 11:19:19.07 ID:/BjhYt8I.net
>>91
運動エネルギー舐めすぎ

103: 2016/02/20(土) 16:05:02.52 ID:hA78nDMm.net
>>91
そういう名目で兵器作ればいいんじゃないかな?
日本だったら平和だ何だと名目つければ文句つけづらいだろ

144: 2016/02/21(日) 07:07:43.30 ID:HTOCiT5n.net
>>103
タングステン弾のマスドライバーが効果的だろう。

しかし軌道設定を変えるだけで攻撃兵器に転用可能なので、全世界が恐怖して完成前に核攻撃w

108: 2016/02/20(土) 17:45:23.32 ID:bwP6hIDr.net
心配すること他にも沢山あるだろう
小惑星のことは忘れろよ

30: 2016/02/19(金) 20:01:28.09 ID:SvYQMh8s.net
「この問題に対処すべき、最強のチームが召集された」