1: 2016/02/23(火) 06:49:01.89 ID:CAP_USER.net
宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022200061/


 ハッブル宇宙望遠鏡が新たに撮影した美しい銀河団の画像から、ブラックホールの謎を解く手がかりが得られるかもしれない。(参考記事:「ハッブル宇宙望遠鏡 50の傑作画像」)

 その天体は、地球から3億光年離れた「かみのけ座銀河団」でひときわ明るく輝く巨大楕円銀河NGC 4889。
この銀河の中心に、太陽の210億倍の質量を持つ超大質量ブラックホールが眠っている。(参考記事:「太陽の120億倍、説明不能なブラックホール発見」)

 ブラックホールの大きさは、その「事象の地平線」の大きさによって表すことができる。事象の地平線とは、あらゆるものがブラックホールの重力から逃れられなくなる境界だ。
NASAによると、NGC 4889の超大質量ブラックホールの事象の地平線の直径は約1300億kmもあり、海王星の公転軌道の直径の15倍にのぼる。
われわれの銀河系(天の川銀河)の中心にも巨大なブラックホールがあるが、その質量は太陽の約400万倍、事象の地平線の大きさは水星の公転軌道の直径の5分の1と、だいぶ小さい。
(参考記事:「星を食らうブラックホール」)

続きはソースで

ダウンロード (10)


引用元: 【天文学】宇宙最大のブラックホールをもつ銀河を撮影 太陽の210億倍、ハッブル宇宙望遠鏡で

6: 2016/02/23(火) 06:57:39.34 ID:stxLiJ+v.net
× 宇宙最大
○ 想定される大きさが想定史上最大

9: 2016/02/23(火) 07:29:03.71 ID:bbIhmCkZ.net
ってことは、周囲の星団や星雲は重力レンズで見えてるってこと?

10: 2016/02/23(火) 07:31:21.46 ID:7RoXxLn/.net
ちょっとまってくれ
現在は眠りについているって何だよ?
吸ったゴミがたまりすぎた紙パック式掃除機みたいな状態か?

11: 2016/02/23(火) 07:35:58.55 ID:z/3J6bI4.net
周りが綺麗になりすぎて
吸い込める物がないんじゃないかな。

12: 2016/02/23(火) 07:39:57.23 ID:evu6L6h9.net
どうやって質量が解るんだろ

16: 2016/02/23(火) 08:29:07.19 ID:xGgQlF5j.net
>>12
銀河の内側の回転速度(ドップラーシフト)から

13: 2016/02/23(火) 07:48:36.76 ID:gkXG6BJo.net
この宇宙自体が巨大ブラックホールなんだが

14: 2016/02/23(火) 08:22:52.59 ID:NSJaeqEg.net
ブラックホールは時空のゆがみが大きくなった点なのはいいんだけど
大きさってどこからをブラックホールって呼んでるわけ?

26: 2016/02/23(火) 10:17:08.43 ID:0SHQw14V.net
>>14
事象の地平線があるかないかで区別する
重いけどブラックホールでない天体もあるし
軽いブラックホールも存在する

ただし現在の人類は太陽より軽いブラックホールの作り方は知らない

19: 2016/02/23(火) 08:45:13.42 ID:9siqq0Fp.net
ブラックホールに活動期とかあるの?
重力って日によって変わるの?

21: 2016/02/23(火) 08:59:07.45 ID:bJBWyJ6y.net
ブラックホール通信が実現すれば直接観測は可能

22: 2016/02/23(火) 09:51:42.47 ID:CgnGl81DW
太陽の210億倍の質量か‥想像もつかんな。

25: 2016/02/23(火) 10:12:37.09 ID:eSo6A+u8.net
中では皆穏やかにバーベキューとかやってるんじゃないかな

27: 2016/02/23(火) 10:53:19.30 ID:yDaApZSZ.net
かみのけ座なのに明るく光る?
かみのけ座には特大ハゲがあるってことか

28: 2016/02/23(火) 10:54:56.81 ID:/fUtoXIT.net
今のところ、見つけた中で最大なんだな

30: 2016/02/23(火) 11:49:23.00 ID:Io/XFaP4.net
ブラックホールのここが分からない

ガスをジェット状に噴き出すってなんで?
一度捉えたら光さえ抜け出せないのに
またそのガスも周囲にあるなら
ブラックホールの重力に捕まるだろ

活動期と休眠期って何よ?
時間の経過によって状態が変化すんの?

70: 2016/02/24(水) 03:03:12.02 ID:vTXP9nRU.net
>>30
磁力>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>重力

ジェットはブラックホールに吸い込まれる過程で生成されたプラズマが磁場の流れに乗っかったもの。
ブラックホールの重力は指をくわえて見ているだけで為す術がない
磁石で物が持ち上がるだろ。それと同じ。
磁力からすると重力は「あ、重力居たの・・・」程度の奴
遠くから物を運んでくるのは重力だけど、磁力は美味しいとこ全部もって行く奴。

33: 2016/02/23(火) 12:38:22.89 ID:+ltzqY8P.net
>海王星の公転軌道の直径の15倍

ヤバイな
今までに普通の銀河なん十個か飲み込んでるな。
だから形が崩れて楕円銀河なんだっけか

34: 2016/02/23(火) 12:49:33.84 ID:FMHpbQ89.net
ワープできるなら銀河中心から10光年くらいからみてみたい。

36: 2016/02/23(火) 13:07:38.39 ID:FQ5Epnzs.net
周りに吸い込む材料がないということ

37: 2016/02/23(火) 14:11:36.78 ID:VfiwqQx5.net
>>36
なるほどね
それを「眠っている」と表現してよいものかねえ
材料あっても吸わない姿をイメージしちゃったわ
お腹一杯で休憩ゲフゥって

40: 2016/02/23(火) 15:16:51.52 ID:zy0/PEGS.net
ちっさくなってこの大きさってことは、元の大きさはどれほどなんだろうね

45: 2016/02/23(火) 16:44:47.64 ID:gkXG6BJo.net
ん、重力波通信で因果律が壊れるな

50: 2016/02/23(火) 17:58:42.57 ID:gkXG6BJo.net
光速度不変則と言うのが有ってだなブラックホールからの光であろう速度は不変なんだよ

58: 2016/02/23(火) 21:37:40.79 ID:TOyDsnxc.net
ブラックホールって どこまで最大に
なるんだろうな 質量的に

これだけ凄い質量なのに相も変わらず
ブラックホールの大きさで止まるんだね。
ブラックホール以上の存在にならんの?

79: 2016/02/24(水) 08:27:09.72 ID:YYexFFUK.net
>>58
というか、物理的に行き着くところまで行ってしまったのがブラックホール。
極限状態だからこれ以上というものはないんだよ。

83: 2016/02/24(水) 13:23:02.55 ID:76U/4F9i.net
>>79

いやいや
いく末最大がブラックホールなのは
わかるよ わかるけど 太陽尺度の
何億倍の質量のブラックホール
何百億倍の質量ブラックホール

いうけど 結局ブラックホールだよな?

んじゃ ブラックホールの限界値はどこよ?
特異点になったら 限界値とか存在しえないなら質量限界値が光速みたいに
不変になるはずだが
そうでもないみたいだし

84: 2016/02/24(水) 13:40:39.61 ID:YYexFFUK.net
>>83
質量に限界があるという話は聞いたことがないから、
物質とそれを飲み込む時間さえあればブラックホールのままどこまでも大きくなるかと。

原理上の限界ではなく実際に生成されうる(正確には観測されうる)ブラックホールの最大質量なら
太陽の500億倍ほどという推定もあるようだね。

86: 2016/02/24(水) 14:13:44.79 ID:YYexFFUK.net
>>83
あ、ごめん。
重力波の観測精度次第では更に大きなブラックホールの観測も可能なのかも。

60: 2016/02/23(火) 22:14:54.15 ID:8Tl2e9Qv.net
ブラックホールの中心には何かあるんだよね
何かないと強い引力が保っていかないからね

64: 2016/02/24(水) 00:44:35.69 ID:G79odv0h.net
それよりこうやってブラックホールが
宇宙に蔓延していき空間を飲み込み
固定していって行き着く先の最終的な
形態はなんなの?
なにか目的があるわけじゃん

67: 2016/02/24(水) 01:42:56.06 ID:FSF7bCrm.net
いつ頃から銀河の中心にはブラックホールがあるって説になったんだろ?
ホーキングが有名になった本出した頃は、まだそうじゃなかった記憶

77: 2016/02/24(水) 07:17:56.68 ID:2ojM+qEc.net
>>67
説明できない事象の免罪符がブラックホール

いまじゃバラエティに富んだ天体になってしまってるw

85: 2016/02/24(水) 14:00:20.87 ID:353iC5vi.net
質量はともかく大きさが分からん
物質がどんな状態で保持されてるのかさっぱり