1: 2016/03/02(水) 13:43:56.40 ID:CAP_USER*.net
植物の葉や茎をガラス細工のように透明にする技術を、奈良先端科学技術大学院大などの研究チームが開発した。

ダウンロード (2)


イネなどを試薬に浸すと数時間で丸ごと透明にできるのが特徴で、農作物研究のスピードアップにつながるという。29日付の国際専門誌に発表した。

 同大と東京理科大、熊本大のチームは「チオジエタノール」など4種の化学物質に植物を浸すと、植物に含まれる色素が抜け、透明な化学物質に入れ替わることを発見。

続きはソースで

画像
葉や茎が透明になったイネ(右)と普通のイネ=松永幸大・東京理科大教授提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160229004484_comm.jpg

2016年3月2日10時49分
試薬に浸すと…植物が数時間で透明化 奈良先端大など:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ2Y41Q2J2YPLBJ001.html

引用元: 【科学】試薬に浸すと…植物が数時間で透明化 奈良先端大などの研究チームが開発

4: 2016/03/02(水) 13:46:45.38 ID:KCT3/+Jv0.net
雑誌の広告にあった透けて見えるメガネすればいいだけだろw
 

7: 2016/03/02(水) 13:48:47.61 ID:5nKJEoTl0.net
じゃあ幼女を浸すと服が透明に!?

10: 2016/03/02(水) 13:55:01.22 ID:X4Aqad+g0.net
>>7

いや待て、お前自信が全身浸かったほうがよくね?透明人間だぜ?

15: 2016/03/02(水) 14:02:16.59 ID:hv0cnmmX0.net
>>10
いつも思うんだが透明人間って目見えるのか?

32: 2016/03/02(水) 14:45:52.57 ID:aRdwPmVN0.net
>>7
なんかもうグロい想像しかできない
なんかで見た血管だけのこったミイラみたいなの

8: 2016/03/02(水) 13:50:14.83 ID:2gOXygbX0.net
>奈良先端大
聞いたことねえな
どこのFラン?

54: 2016/03/02(水) 16:04:00.95 ID:Wve8EeiR0.net
>>8
Fランどころか就職先もばっちりだぞ
国立大学の格付トップやがなw

評価基準
①教育水準
②研究水準
③教育研究達成度
④業務運営達成度

1位 奈良先端科学技術大学院大
2位 滋賀医科大学
3位 浜松医科大学
4位 東京工業大学
5位 お茶の水女子大学
6位 東京大学    ★
7位 福井大学
8位 東京医科歯科大学
9位 東京外国語大学
10位 京都大学   ★

59: 2016/03/02(水) 18:52:05.64 ID:RgsJpfEf0.net
>>8
一時、京大の山中教授もそこで研究してたよ

61: 2016/03/02(水) 19:29:17.20 ID:bGI0KYZ00.net
>>59
というか、奈良先でほぼ出来上がってて資金とか諸々の事情で京大が抱き込んでかっさらtt(ry

――生命科学関連だと国内ではその名前の通りじゃまいか

76: 2016/03/03(木) 18:06:26.61 ID:lRroTMUB0.net
>>8
日本最高評価の国立大ですよ
東大よりも評価が高い
さすが山中教授の出身大学

11: 2016/03/02(水) 13:55:35.15 ID:sFmQr5O50.net
植物の透明化って、
葉緑素がなくなることか?
死んじゃうのか?

12: 2016/03/02(水) 13:56:10.51 ID:/ZQsSOON0.net
透明になった植物が、不透明な植物と同じ挙動をするかどうかの証明は出来てないんだよね?

13: 2016/03/02(水) 13:56:51.23 ID:2b4hWu2h0.net
光合成が難しくなるだけだろう
養分やればいい

17: 2016/03/02(水) 14:05:37.30 ID:0YC8x96l0.net
透明と不可視は違うからなおまえら

18: 2016/03/02(水) 14:08:19.14 ID:olYtJPdO0.net
透明人間というのが光を通すものなのか、屈折するだけのものなのかによるんじゃ無い?

どちらにしても、いる場所は歪んで見えるはずなので、近ずいたらバレバレだと思うけど

20: 2016/03/02(水) 14:09:40.63 ID:c2bFyB6f0.net
これでドライフラワーとか作ったら綺麗そう

21: 2016/03/02(水) 14:09:54.81 ID:T+V7Q3VW0.net
ハイターだな。

23: 2016/03/02(水) 14:12:50.13 ID:kZZoA/6/0.net
木材に応用できれば
透明な家ができるな

28: 2016/03/02(水) 14:28:07.24 ID:R7YnGdqC0.net
>>23
木材の窓が作れるんじゃね?
採光部分に利用出来そう

65: 2016/03/02(水) 21:40:28.75 ID:gVb042Dc0.net
>>23
そのアイデアナイスだね
窓ガラス無くせるから
壁の強度上がるし断熱性も高そう

24: 2016/03/02(水) 14:13:35.28 ID:e4L4dGpf0.net
商業化したら大儲けできそうだけど
これで害虫を見つけやすくなった!と喜んでいるところが実に学究の徒らしくて微笑ましい

30: 2016/03/02(水) 14:31:03.86 ID:dBC/L3k30.net
アラバスター来たな

>>24
ほんこれw

25: 2016/03/02(水) 14:15:10.28 ID:fBZZ8PRSO.net
植物からマウス、人間とエスカレートしていく訳だ

36: 2016/03/02(水) 14:59:16.92 ID:k/WaDVWo0.net
これじゃまだバレる

37: 2016/03/02(水) 15:03:07.05 ID:fKjqC+OA0.net
手前にブラックホールがあって、
向こう側に反ブラックホールがあれば、
屈折された視線が元に戻って、結果、透明な視界となるでしょ。

45: 2016/03/02(水) 15:31:22.53 ID:euThnFsw0.net
「野菜や果物に入り込んだ害虫をすぐに検査することもできる」

待ってる数時間のうちに切り刻んだり、ロボットが調べる方が早くね?

49: 2016/03/02(水) 15:43:23.79 ID:GU8DsAxB0.net
透明な野菜は売れなさそうだな

53: 2016/03/02(水) 16:02:53.44 ID:4AoJhrhs0.net
>>49
ハンバーグに入ってるみじん切り玉ねぎですら避けるような子供のいる家庭なら
喜んで買ってくれるんじゃね

50: 2016/03/02(水) 15:46:33.99 ID:OahfC4t20.net
プレデターの科学力ってすごいよな