1: 2016/03/08(火) 10:12:52.43 ID:CAP_USER*.net
国立科学博物館「恐竜博2016」=肉食恐竜スピノサウルス、復元骨格日本初公開
2016年3月7日
http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov638-movie03

 国立科学博物館(東京都台東区)は7日、近年の恐竜研究成果を紹介する企画展「恐竜博2016」の内覧会を開催した。史上最大の肉食恐竜とされる「スピノサウルス」の全身復元骨格を日本初公開。世界的に貴重な恐竜幼体の実物化石も展示されている。会期は8日から6月12日まで。

 館内は、7つのキーワードをテーマに構成されている。初期の恐竜などを見比べる「起源」、恐竜大型化の一因とされる食性を考える「植物食」、鳥類への進化過程を見る「飛翔」、肉食恐竜としては珍しく水中にも適応していたスピノサウルスを展示する「水中進出」、恐竜の幼体化石を展示する「赤ちゃん」、恐竜体温の謎にせまる「恒温」、トローンボーンのような突起を持つ「パラサウロロフス」の鳴き声を再現し、紹介する「鳴き声」。

続きはソースで

ダウンロード



引用元: 【科学】国立科学博物館「恐竜博2016」=肉食恐竜スピノサウルス、復元骨格日本初公開

3: 2016/03/08(火) 10:15:11.20 ID:mrmk0w7SO.net
恐竜の骨がレプリカばっかの事実
本物ってどこにあるの?

6: 2016/03/08(火) 10:20:31.20 ID:pJkulbjy0.net
>>3
勝山ならあるんじゃないかな

12: 2016/03/08(火) 10:45:49.84 ID:4OoS8y7T0.net
>>3
厳重管理の保存庫

13: 2016/03/08(火) 10:58:36.71 ID:oNw/maos0.net
>>3
いくつか実物も展示されるぞ
http://www.dino2016.jp/point/index.html

20: 2016/03/08(火) 13:41:51.40 ID:/3F27zGl0.net
>>3
化石ってのは、なかなか全身骨格じゃ出ないもんだよ;
それに、本物はいろんな分析に使うから、博物館で照明の熱にさらすのはよくない

22: 2016/03/08(火) 18:06:43.90 ID:gJEaS6+J0.net
>>3
鉄骨でしっかり支えてある骨格は実物だよ。
実物はキャプションに(実物)と書かれてるよ。探してごらん。

実物どころか「タイプ標本」が展示されることだってある。
ミクロラプトルのタイプ標本は感動したなぁ。


誰から教わったから知らないが、中途半端な知識だなぁ。

27: 2016/03/09(水) 12:00:12.59 ID:pgbf24u60.net
>>3
このテの展示で重要なのは1/1であることじゃないかな?

8: 2016/03/08(火) 10:26:54.35 ID:IppL/Vrg0.net
骨のひとかけらで全身の骨格を再現するってのもすごいよなw

10: 2016/03/08(火) 10:39:40.87 ID:PnMvXflH0.net
>>8
おかげで幼少時代の恐竜知識が今の若者相手に通用しない…

名前も姿も変えすぎだよ

16: 2016/03/08(火) 12:08:55.45 ID:2zTShcn10.net
>>10
ジニクチスとかなw

9: 2016/03/08(火) 10:27:24.22 ID:UgHZdK6VO.net
毎年やっているよな?

17: 2016/03/08(火) 12:21:27.36 ID:LUyFzoDB0.net
>>9
国立科学博物館に限って言えば、毎年はやってない
何年かに一度だ
国立科学博物館に限らなければ、どこかしらで毎年やっている

19: 2016/03/08(火) 12:45:03.51 ID:l8Mr4Zd10.net
>>17
関東だとここ特別展か幕張メッセのイメージ

北陸は言わずもがなだが

18: 2016/03/08(火) 12:28:56.53 ID:P4QC2Uen0.net
国立科学博物館で見るべき恐竜の化石はこれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/Fossil_of_Triceratops_Raymond.jpg/1024px-Fossil_of_Triceratops_Raymond.jpg

普通、バラバラになるんだが、奇跡的に一体のトリケラトプスがそのままの形を保った化石の実物
これは世界的にも貴重
特別展ではなく常設展のほうだから、期間に関係なく見られる

21: 2016/03/08(火) 16:31:07.05 ID:4OoS8y7T0.net
>>18
これの向かいにある標本や釣ってる骨格はド迫力

23: 2016/03/08(火) 22:29:51.20 ID:oNw/maos0.net
恐竜はなぜ人類のような進化をしなかったのだろう?

24: 2016/03/09(水) 08:28:02.92 ID:6ODBH1C40.net
自由に動く手が無いからじゃね?

25: 2016/03/09(水) 10:50:51.11 ID:rt0crA4y0.net
>>24
器用だったんじゃないか説があるね
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/31/44/34/500_31443413.jpg

26: 2016/03/09(水) 11:04:47.62 ID:LnihPDr/0.net
ジュラシックパーク3に出てたやつかー

28: 2016/03/09(水) 23:32:42.74 ID:2qDUBrGP0.net
スピノサウルスも最新の説だと四足歩行で水辺に潜んで魚を食べていたんじゃないかって。
やはりティラノが最強のようだ。
生きていた時代も違うけど。

7: 2016/03/08(火) 10:22:40.73 ID:psNOOMxF0.net
これは楽しそう、見に行きたい