1: 2016/03/10(木) 18:13:13.41 ID:CAP_USER.net
人類の進化、古代の調理器具で加速か 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3079919


【3月10日 AFP】食物を薄切りにしたり、細かく砕いたりするのに使う道具の制作は、現生人類の祖先が食物をそしゃくする回数を減らす必要性があったことを意味するとする、進化科学者らの研究結果が9日、発表された。
その結果、言語といった、その他の口を使う技能を磨くための時間が増えたのだという。

 約250万年前、ホミニン(ヒト族、類人猿を除く現生種と絶滅種の人類を表す用語)に大きな変化が訪れたことが見て取れる──大きな歯、顎、そしゃく筋などからの転換だ。

 口は小さくなり、その一方で脳と体は大きくなった。その結果、食物から得なければならないエネルギー量がますます増加した。このパラドックスは長年、科学者らの頭を悩ませてきた。

 このパラドックスをめぐっては、我々の祖先が日々の食べ物に肉を組み込むことで、獲得する栄養を増やしたと示唆する説や、調理の発明を指摘する説などが、これまでに提唱されている。

 ホミニンが調理をしていたことを示す最古の証拠は、約100万年前にさかのぼる。しかし、そのはるか以前に、顎の小型化は起きていた。

「そこで一つの大きな疑問になるのは、調理が日常的なものとなるまでは何をしていたのかということだ」と、研究論文の共同執筆者で、米ハーバード大学(Harvard University)の進化生物学者、ダニエル・リーバーマン(Daniel Lieberman)氏は話す。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文によると、その答えは「スライスしたり砕いたりすること」だという。

 リーバーマン氏は、論文発表に先がけて実施された電話会議で「われわれが実際に主張しているのは、食材の簡単な処理が、化石記録にみられる歯、顎、そしゃく筋の小型化への選択を可能にした可能性があるということだ」と説明。
この種の転換は「より上手に発話できること、言語能力の発達、運動機能(動き)の向上などの、さまざまな種類の適応にとって有益なのかもしれない」と付け加えた。

■かんで、かんで、かんで

 リーバーマン氏と共同研究者のキャサリン・ジンク(Katherine Zink)氏のチームは、先史時代の人類が食べていたと思われるものと同様のヤギの肉、ビートの根、ニンジン、ヤムイモなどの食物を、現代人がそしゃくする様子を観察する実験を行った。

続きはソースで

ダウンロード (2)

(c)AFP/Mariëtte Le Roux

引用元: 【古人類学】人類の進化、古代の調理器具で加速か

3: 2016/03/10(木) 18:26:47.15 ID:0l23kD3f.net
ちゃんちゃらんちゃんちゃーん♪

人類は「餅焼き網」を手に入れた

5: 2016/03/10(木) 18:32:54.14 ID:sQ9rEnf5.net
>>3
火でいいのか。なるほど
石焼や石鍋ができるし風呂にも入れるし

4: 2016/03/10(木) 18:31:44.95 ID:sQ9rEnf5.net
>食物を薄切りにしたり、細かく砕いたりするのに使う道具の制作は、現生人類の祖先が
>食物をそしゃくする回数を減らす必要性があったことを意味するとする、
なのか
>食物をそしゃくする回数を減らした
なのか
因果関係が良くわからんけど

旧石器時代(200万年前~)以前の250万年前にも石を使っていたということなのかな

10: 2016/03/10(木) 19:25:38.89 ID:JuuhceMX.net
このおっさんは、古代の人類が海産物を主食にしてたことを知らないようだな

13: 2016/03/10(木) 20:25:41.38 ID:SXgy8bZp.net
磨製石器の起源は青森
青森県民に感謝し一日5つのリンゴを食べよう

14: 2016/03/10(木) 20:53:53.02 ID:gufxhpd9.net
焼くか炙るかすればいいだけ

15: 2016/03/10(木) 22:43:46.82 ID:G2Gel7/T.net
お前らなんやかんや言ってるけど
一番危険なのは加熱した料理だぞ
数億年の生物の長い歴史において食物を加熱して
食べるようになったのはたかだか20万年
まだ生物は加熱料理に完全に耐性ができていない
こんな劇物を食べるのは人間くらいだぞ
俺はできるだけ生食を心がけてる
現に寿司を好む日本人は世界一の寿命を誇ってるからな

31: 2016/03/12(土) 17:33:58.63 ID:kO5PP3mF.net
>>15
米は?

16: 2016/03/10(木) 23:05:34.10 ID:wCw5IUO3.net
肉は本来人類の食物ではないという証拠だと思わんのか、
このビーフイーターどもは。

17: 2016/03/10(木) 23:05:58.66 ID:SGw3A0Sq.net
加熱は人類だけが出来る事だから長生き出来る様になった
嘘ばかり書くな

18: 2016/03/11(金) 03:23:43.81 ID:38NwQqir.net
なんかラマルク的だな

獲得形質は遺伝しないはずだが

19: 2016/03/11(金) 04:31:37.39 ID:oQTVFmSF.net
咀嚼回数の減少は結果であって目的では・・・・

20: 2016/03/11(金) 04:37:16.85 ID:oz0RVSQz.net
陶器の発明はほんとすごいよ

21: 2016/03/11(金) 07:26:31.18 ID:yFCuON7R.net
家畜が言語能力獲得するのどれぐらいかかるんだ

23: 2016/03/11(金) 12:02:54.35 ID:T77ehKVs.net
>>1
> その結果、生の未処理の肉をそしゃくするのが非常に苦手としていることが分かった。研究チームにとって少し意外な結果だったという。
>「人に生肉を1切れ与えると、かんでかんでかみ続ける」とジンク氏は話す。「生肉は、実際には極めて軟らかいが、非常に弾力性がある。チューインガムに近く、実は細かくかみ砕けないのだ」

生肉ダイエットやれそうw

24: 2016/03/11(金) 12:25:37.00 ID:Oq/3g7J8.net
>>23
生肉じゃなくても、生ハムなんかを塊のまま食べるといい
なかなか噛みきれないよ

25: 2016/03/11(金) 12:34:12.22 ID:3T+dYPK9.net
>>24
実験するまでもないよな
ただ生ハムは乾燥してその分繊維が締まってるけどな

27: 2016/03/11(金) 13:24:47.79 ID:XVCYB75m.net
なんかで人類は食事に要する時間が短くなってる、
と聞いたな。

28: 2016/03/11(金) 14:41:45.55 ID:5K06iMp6.net
タルタルステーキにすればOK

30: 2016/03/11(金) 16:55:35.90 ID:C0wgLPnv.net
やっぱ人間の進化の鍵は「手」だろ
手をまさに手際よく操作出来たものが生き残った
その為には脳を発達させなければ手を器用に動かせない
そこからの派生で脳が特化していった

7: 2016/03/10(木) 19:20:42.00 ID:N8opRrSO.net
豊かな食事が能力を高める