1: 2016/04/02(土) 13:32:44.09 ID:CAP_USER.net
ツタンカーメンの墓を再びレーダー調査 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040200120/
エジプトの新たな考古大臣に就任したばかりのカーレド・エル・アナニ氏は4月1日、王家の谷で記者会見を開き、ツタンカーメン王の墓でレーダーによるスキャン調査を改めて実施したことを発表。壁の向こうに隠れているとされる別の部屋に関して調査を引き続き行っていく方針を明らかにするとともに、調査結果をめぐる「国際的な意見交換」の必要性を訴えた。別の関係者は、初期データを見たところ「何か異質なもの」の存在は認められたものの、慎重に分析を重ねる必要があると述べた。
スキャンの結果についてはまだお話しできません」。アナニ氏はそうコメントし、データ分析には少なくとも1週間がかかるとした。データは既に、エジプトと米国の専門家の元へ送られた。大臣はまた、5月にカイロで開催予定のツタンカーメン王に関する会議に世界中から専門家を招いて幅広い意見を求めたいと語った。「我々は、隠された部屋を見つけようとしているのではありません。ただ、実体と真実を求めているのです」(参考記事:「ツタンカーメンの性器に政治的背景か」)
ネフェルティティ仮説
ツタンカーメン王の墓へ調査が入ることになったきっかけは昨年7月、英国人のエジプト学者ニコラス・リーブス氏が、未だ発見されていない女王ネフェルティティの墓がツタンカーメンの墓の後ろに隠されているという仮説を提唱したことだった。ネフェルティティは、ツタンカーメン王の継母と考えられており、最近ではツタンカーメンが即位する以前に王位に就いていたという見方が受け入れられつつある。(参考記事:「ツタンカーメンの墓に隠し部屋か」)
しかし、ツタンカーメンの墓の向こうにネフェルティティが埋葬されたという説に懐疑的なエジプト学者も多い。隠し部屋に何者かが眠っていることを示す確かな物的証拠はまだ何も見つかっていないからだ。リーブス氏が隠し部屋の可能性に行き当たったのは、ツタンカーメン王の墓の構造を調べるため、レーザーで内部を詳細にスキャンしたハイテク画像を見ていた時だった。北と西の壁に複数の直線があることに気付き、奥へ続く通路と入口が密封されたものではないかとリーブス氏は考えた。(参考記事:「ネフェルティティの墓に考古学者が期待する理由」)
2015年11月、日本のレーダー技術者、渡辺広勝氏が墓の壁をレーダースキャンで調査、それを受けて2016年2月にマムドゥフ・ダマティ前考古相は、部屋の存在は「90%確実である」と宣言した。渡辺氏はさらに、壁の向こうに何らかの「有機物」と「金属」の物体が存在する証拠も発見したとしている。
続きはソースで
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/040200120/
エジプトの新たな考古大臣に就任したばかりのカーレド・エル・アナニ氏は4月1日、王家の谷で記者会見を開き、ツタンカーメン王の墓でレーダーによるスキャン調査を改めて実施したことを発表。壁の向こうに隠れているとされる別の部屋に関して調査を引き続き行っていく方針を明らかにするとともに、調査結果をめぐる「国際的な意見交換」の必要性を訴えた。別の関係者は、初期データを見たところ「何か異質なもの」の存在は認められたものの、慎重に分析を重ねる必要があると述べた。
スキャンの結果についてはまだお話しできません」。アナニ氏はそうコメントし、データ分析には少なくとも1週間がかかるとした。データは既に、エジプトと米国の専門家の元へ送られた。大臣はまた、5月にカイロで開催予定のツタンカーメン王に関する会議に世界中から専門家を招いて幅広い意見を求めたいと語った。「我々は、隠された部屋を見つけようとしているのではありません。ただ、実体と真実を求めているのです」(参考記事:「ツタンカーメンの性器に政治的背景か」)
ネフェルティティ仮説
ツタンカーメン王の墓へ調査が入ることになったきっかけは昨年7月、英国人のエジプト学者ニコラス・リーブス氏が、未だ発見されていない女王ネフェルティティの墓がツタンカーメンの墓の後ろに隠されているという仮説を提唱したことだった。ネフェルティティは、ツタンカーメン王の継母と考えられており、最近ではツタンカーメンが即位する以前に王位に就いていたという見方が受け入れられつつある。(参考記事:「ツタンカーメンの墓に隠し部屋か」)
しかし、ツタンカーメンの墓の向こうにネフェルティティが埋葬されたという説に懐疑的なエジプト学者も多い。隠し部屋に何者かが眠っていることを示す確かな物的証拠はまだ何も見つかっていないからだ。リーブス氏が隠し部屋の可能性に行き当たったのは、ツタンカーメン王の墓の構造を調べるため、レーザーで内部を詳細にスキャンしたハイテク画像を見ていた時だった。北と西の壁に複数の直線があることに気付き、奥へ続く通路と入口が密封されたものではないかとリーブス氏は考えた。(参考記事:「ネフェルティティの墓に考古学者が期待する理由」)
2015年11月、日本のレーダー技術者、渡辺広勝氏が墓の壁をレーダースキャンで調査、それを受けて2016年2月にマムドゥフ・ダマティ前考古相は、部屋の存在は「90%確実である」と宣言した。渡辺氏はさらに、壁の向こうに何らかの「有機物」と「金属」の物体が存在する証拠も発見したとしている。
続きはソースで

引用元: ・【考古学】ツタンカーメンの墓を再びレーダー調査 壁の向こうに隠し部屋が存在する可能性を改めて探る
3: 2016/04/02(土) 13:34:54.66 ID:f9t2+tGS.net
生前:ツタンク・アテン
死後:ツタンク・アメン(ツタンカーメン)
アテン神からアメン神になった若きファラオ
死後:ツタンク・アメン(ツタンカーメン)
アテン神からアメン神になった若きファラオ
6: 2016/04/02(土) 13:41:04.99 ID:ASJP91/T.net
>>3
官僚神官に負けたからね。
官僚神官に負けたからね。
19: 2016/04/02(土) 17:24:41.78 ID:9cljFw6S.net
>>3
ツト アンク アメン (アメンの生ける似姿)
ツト アンク アメン (アメンの生ける似姿)
4: 2016/04/02(土) 13:38:12.13 ID:i0GVmnYd.net
ツタンカーメンさん気をつけて~墓荒らしですよ!
8: 2016/04/02(土) 14:47:03.33 ID:MqZPU8gN.net
黄金の爪なんか拾ったら
おじさん100人に追い回されるぞ。
おじさん100人に追い回されるぞ。
9: 2016/04/02(土) 14:55:15.43 ID:y+Xq464e.net
>レーダーは科学的ではありません。アートなのです
ポエムだなあ
ポエムだなあ
10: 2016/04/02(土) 15:12:04.51 ID:2qKgLNgU.net
面倒くさいから、ファイバースコープを通す穴をさっさとあけちまえよ。
万が一向こう側に何もなくても、綺麗に修復すりゃいいだけだろうが。
万が一向こう側に何もなくても、綺麗に修復すりゃいいだけだろうが。
12: 2016/04/02(土) 15:35:43.16 ID:58osC5NT.net
吉村先生は?
14: 2016/04/02(土) 15:43:45.01 ID:IHw7ILmh.net
その部屋はうちの隣の銭湯に繋がってるよ
16: 2016/04/02(土) 16:17:10.44 ID:ZcuXVRfO.net
引っ張りすぎ
見つかってから番組つくれよ
見つかってから番組つくれよ
17: 2016/04/02(土) 16:41:44.24 ID:xIX0ioy3.net
日本の古墳は
やらないよね
ほんと
あほな国
やらないよね
ほんと
あほな国
18: 2016/04/02(土) 16:51:07.36 ID:ASJP91/T.net
>>17
色々不味い(と思い込んでる)ことがあるんだろう。
現代は神聖国家じゃないんだがな。
色々不味い(と思い込んでる)ことがあるんだろう。
現代は神聖国家じゃないんだがな。
25: 2016/04/02(土) 19:15:31.38 ID:VZcrgIQK.net
>>17
発掘しないなら核廃棄物の保管庫に最適じゃん!
発掘しないなら核廃棄物の保管庫に最適じゃん!
36: 2016/04/02(土) 21:09:10.34 ID:sDSOMAqo.net
>>17
一方でバ韓国では古墳を破壊しているというw
一方でバ韓国では古墳を破壊しているというw
20: 2016/04/02(土) 17:43:27.38 ID:A2ZbMevb.net
中から髭の生えたおっさんのミイラがでてくる。現金と一緒に。
21: 2016/04/02(土) 17:55:52.07 ID:4LIRft+c.net
日本人が発見したことにはならないのかな?
28: 2016/04/02(土) 19:40:05.77 ID:0WOOtR20.net
ほんとはとっくに見つけてるけど
小出しに発表して気を引いてるだけだろう
小出しに発表して気を引いてるだけだろう
29: 2016/04/02(土) 19:49:08.98 ID:sscgdnJk.net
ツタンカーメンのれいの仮面が、博物館の職員の不手際で顎したの部分が折られ
安い接着剤で補修され問題になった。イギリス・アメリカの超一流の博物館が展示・
保管すればそれ相当に厳重に管理されると思うが100年、200年先にはどうなるかは
分からないのが人間世界の現実だ。
まして、エジプトあたりの政情不安の国では明日さえ発掘物が安全なのか分からない。
発掘しないで想像するだけで現代人は満足するべきだ。人類の祖先の残したお宝は更なる未来人の為に
また、埋められている人の魂の為に静かにしておこう
安い接着剤で補修され問題になった。イギリス・アメリカの超一流の博物館が展示・
保管すればそれ相当に厳重に管理されると思うが100年、200年先にはどうなるかは
分からないのが人間世界の現実だ。
まして、エジプトあたりの政情不安の国では明日さえ発掘物が安全なのか分からない。
発掘しないで想像するだけで現代人は満足するべきだ。人類の祖先の残したお宝は更なる未来人の為に
また、埋められている人の魂の為に静かにしておこう
38: 2016/04/02(土) 22:02:24.53 ID:ASJP91/T.net
>>29
現代こそが古代の人間が想像さえもできなかった神秘の世界なんだ。
この時代に復活するのが望みだったんだろうから、掘り出してあげよう。
現代こそが古代の人間が想像さえもできなかった神秘の世界なんだ。
この時代に復活するのが望みだったんだろうから、掘り出してあげよう。
34: 2016/04/02(土) 21:03:59.10 ID:JCkHxc37.net
神体だな
あと五体+αは出てくんぞ
あと五体+αは出てくんぞ
37: 2016/04/02(土) 21:44:49.68 ID:EuA27ha9.net
ソロモンの秘宝みたいなの大好きだけど・・
解明したいようなしたくないような
解明したいようなしたくないような
40: 2016/04/02(土) 22:10:08.73 ID:9sFqucLU.net
歴史的資料とかなんだかんだ言いつつ
他人の墓と財産を荒らしてる団体だよな
他人の墓と財産を荒らしてる団体だよな
43: 2016/04/03(日) 03:01:39.73 ID:eTzRqZT3.net
古墳の立ち入り調査を制限している宮内庁は正しいな
墓なんて根掘り葉掘りするものじゃなーよ
墓なんて根掘り葉掘りするものじゃなーよ
45: 2016/04/03(日) 04:30:45.42 ID:Q9rrXAAe.net
波長分散型蛍光X線分析装置による内部の元素組成調査によると、
どうやら金属元素と炭素が検出されてるみたいだね。
炭素=有機物→ミイラ
金属=金等の装飾品 これしか考えられない。
さらに赤外線で調べれば、空間と壁との境目がわかるはず
どうやら金属元素と炭素が検出されてるみたいだね。
炭素=有機物→ミイラ
金属=金等の装飾品 これしか考えられない。
さらに赤外線で調べれば、空間と壁との境目がわかるはず
24: 2016/04/02(土) 18:58:28.30 ID:oVF9QHcq.net
掘ればわかる
(トミショウ) 富商 パワーストン 水晶 クリスタル ピラミッド 神秘 ピラミット 天然石 開運 風水 CK20
posted with AZlink at 2016.4.7
富商
売り上げランキング: 31549
コメントする