1: 2016/04/10(日) 07:30:52.49 ID:CAP_USER.net
共同発表:バイオ燃料として期待される微細緑藻から新規炭化水素生合成酵素遺伝子の特定に成功
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20160406/index.html


ポイント
バイオ燃料源として期待される微細緑藻Botryococcus brauniiのL品種から、リコパジエンという炭化水素の生合成に関わる新規酵素を特定した。
今まで全く不明だった、リコパジエンの生合成メカニズムの一端が明らかになった。
本研究により、効率の良いバイオ燃料生産技術の開発に繋がることが期待される。


微細藻類の中には、光合成で固定した二酸化炭素を、多量の油に変換して蓄積するため、再生産可能な燃料源として注目されている種類があります。しかしながら、その油の生産機構は不明な点も多く、商業的燃料生産にはいたっていません。東京大学 大学院農学生命科学研究科の岡田 茂 准教授らは、米国テキサスA&M大学およびアリゾナ大学との共同研究により、バイオ燃料源として有望視されている微細藻類の一種Botryococcus braunii(以下、B.braunii)のL品種から、油の生産に関わる新しい酵素遺伝子の特定に成功しました。B.brauniiには、生産する油のタイプによってA、BおよびLの3品種があり、L品種はリコパジエンと呼ばれる炭素数40の炭化水素を生産します。

L品種の炭化水素含量は、乾燥藻体重量の数%程度であり、B.brauniiのAおよびB品種に比べると低いのですが、それでも一般的な微細藻類の炭化水素含量よりも高く、かつ、リコパジエンは枝分かれした分子構造をしているため、燃料源として魅力的です。B品種における炭化水素生合成酵素遺伝子は過去に特定されていますが、L品種の炭化水素生合成機構は全く分かっていませんでした。本研究によりリコパジエンは、炭素数30のスクアレンという炭化水素を生産する酵素と非常に良く似た酵素により作られることが分かりました。今回得られたリコパジエン生合成に関わる酵素の情報は、効率の良いバイオ燃料生産技術の開発に非常に役立つことが期待されます。

本研究は、科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)「藻類・水圏微生物の機能解明と制御によるバイオエネルギー創成のための基盤技術の創出」研究領域(研究総括:松永 是 東京農工大学 学長)における研究課題「微細緑藻Botryococcus brauniiの炭化水素生産・分泌機構の解明と制御(研究代表者:岡田 茂)」の一環として行われました。

続きはソースで

images (1)

 

引用元: 【生化学】バイオ燃料として期待される微細緑藻から新規炭化水素生合成酵素(リコパオクタエン合成酵素=LOS)遺伝子の特定に成功

2: 2016/04/10(日) 07:37:33.45 ID:hwIJbczZ.net
おいらの肛門からも天然ガスが放出されそうでつ><

3: 2016/04/10(日) 07:41:59.68 ID:DyPq6wl2.net
>>2 それは 人工ガスだろ

5: 2016/04/10(日) 07:46:29.10 ID:ZS+Ad1Ed.net
ミドリムシ逝った~~~~

6: 2016/04/10(日) 07:48:51.61 ID:5HRgA29s.net
酵素って凄いといつも思う。色んな酵素によって様々な物質が生成されてるけど、どういう仕組みなんだろうな

7: 2016/04/10(日) 07:55:03.74 ID:a4ghvqK6.net
よっしゃこれで脱原発だな(棒

8: 2016/04/10(日) 08:24:56.39 ID:lBArJJdW.net
これで炭化水素抽出後の残滓が食料に使えるとか、そこに残存してる炭化水素を
加工して燃料として完全消費できるとかになるとさらに効率いいんだろうな。

原子力が発達して安全で安い、って時代が来たとしても炭化水素から作られるものは
燃料ではなく素材としては絶対的に必要だし。
塗料・プラ(セルロース系が増えるか?)・薬品とね。

9: 2016/04/10(日) 08:27:55.80 ID:lXleP9Tg.net
まあ期待しておく
こういうのがいずれできたら今ある水素とか次世代の馬鹿げたエネルギー資産など
全部無意味かするからね

11: 2016/04/10(日) 08:40:08.96 ID:ukwTPZJw.net
これ、温暖化CO2濃度上昇大歓迎のネタだよね
温暖化危機説もう息していないな

12: 2016/04/10(日) 08:44:22.20 ID:lXleP9Tg.net
温暖化とか馬鹿ですかw
まったくどこにでもわくw

13: 2016/04/10(日) 09:18:56.02 ID:okI3bwSK.net
自然に放たれ増殖して人間を飲み込む

15: 2016/04/10(日) 12:38:58.61 ID:LGWQUUGo.net
温暖化の主犯は太陽活動の変動かCO2かはまだ特定できていない。
今は局所的な気温上昇とppmオーダーのCO2濃度を捕まえられるように
なっただけ。
温暖化よりCO2による海洋酸性化の方がヤバそう。
こっちはCO2の主犯が確定的。

16: 2016/04/10(日) 12:47:54.77 ID:zWDG3UZc.net
何かCO2主犯説の問題で温暖化自体が
否定されたと思ってる奴が結構居るな

17: 2016/04/10(日) 13:21:26.54 ID:FCfaP9tR5
単純な人口増加とそれに伴う人類の活動が原因だろう。
森林の伐採、家畜の増加、住宅の増加、発電、工業からの排熱、エネルギー消費、化石燃料消費、自動車交通等からの排気、海洋汚染、大気汚染、その中にはCO2排出の増加も含まれる。
CO2排出量は著しく増えていないや、過去にはCO2がもっと多く、地球は今よりも温暖だったと言うのは反論にはならないと考える。

18: 2016/04/10(日) 13:34:56.51 ID:jBqipon1.net
微細藻類といえば「健康食品」ってイメージがある。
クロレラとか。

20: 2016/04/10(日) 14:37:52.13 ID:U3rdKs+L/
CO2による温暖化抑制のためと称して、山崩して木切りまくって使いもしないメガソーラーおっ立てんじゃ世話ねえわ

22: 2016/04/14(木) 16:07:15.63 ID:MSzbXBcK.net
いいねえ。酵素とか触媒って鍵になる部分だから今後も重視だね。