1: 2016/05/09(月) 21:57:59.38 ID:CAP_USER
2016年05月09日21時43分 (更新 05月09日 21時49分)

http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20160509/201605090004_001_m.jpg
 NASAの太陽観測衛星がとらえた、太陽の前を横切る水星(中央左の黒い点)(NASA提供・共同)


 【ワシントン共同】米国で9日、水星が太陽の前面を横切る「太陽面通過」という現象が観察された。水星は太陽の表面に黒い点となって現れた。

 米航空宇宙局(NASA)によると、太陽の周りを回る地球の軌道に対し、水星の軌道は傾いているため、地球と太陽の間に水星が入って直線上に並ぶのは珍しい。

続きはソースで

images

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/244123

引用元: 【宇宙】水星、太陽を通過 米国で観測©2ch.net

3: 2016/05/09(月) 22:10:10.20 ID:lfNKBs7j
100分の13で珍しいんだ

33: 2016/05/10(火) 03:26:18.01 ID:7mEzL/np
>>3 お、おう

4: 2016/05/09(月) 22:10:19.91 ID:XZpmrh1O
水星焦げないのか

5: 2016/05/09(月) 22:11:26.55 ID:tAyROZxr
 
天文単位で言う百年に13回なんぞ、静止しているのと同じ

16: 2016/05/09(月) 22:35:05.31 ID:RC+Fzi76
>>5
天文単位…って検索してみ?

 ♪何億光年 輝く星にも寿命があると…

って日本中に言っちゃったのと同じくらい恥ずかしくなるぞ

8: 2016/05/09(月) 22:14:18.88 ID:CzlpV3Hv
これは余談になるが...水星極地で氷もあるらしい

9: 2016/05/09(月) 22:16:02.42 ID:rqO40qvr
水星って、太陽に当たっている面の裏側でも熱そうだね
太陽風もびゅんびゅん吹いてそうw

12: 2016/05/09(月) 22:28:49.32 ID:k4LBs1U3
>>9
熱くないよ
太陽光の当たって無い夜の部分は平均ー170度

38: 2016/05/10(火) 04:57:41.55 ID:awzKleuV
>>12
でも深いクレーターの底には氷もあるかもっていう

10: 2016/05/09(月) 22:23:25.61 ID:x9xFpkBO
ゴミみてえだな

11: 2016/05/09(月) 22:23:54.14 ID:lkygGwGT
水星って行方不明になっても誰も気が付かないような気がする。

13: 2016/05/09(月) 22:30:55.82 ID:k4LBs1U3
>>11
天文学者は気づくよw
あんま興味の無い一般人は分からないだろうな
だいたい水星を見た事ある一般人って少ないだろうね
俺も見た事無えわ

15: 2016/05/09(月) 22:32:00.68 ID:R208rJ2/
水星って肉眼で見えるんだよな

19: 2016/05/09(月) 22:38:20.73 ID:k4LBs1U3
>>15
一応見えるらしい
でも太陽に一番近い惑星だから日の出前か日没の極めて短い時間しか観測できない
建物が乱立してたり山があって地平線の見えない場所じゃ無理だろうねえ

22: 2016/05/09(月) 22:56:19.52 ID:R208rJ2/
>>19
朝より夕方がおすすめ
なぜなら朝は眠いからw
したがって夜人間のかたには明け方をおすすめ

20: 2016/05/09(月) 22:44:39.72 ID:su6LUx9Y
7~8年ごとに一回の割合か

21: 2016/05/09(月) 22:49:58.77 ID:ZUyWCoTx
何年か前にもなかった?

23: 2016/05/09(月) 23:01:06.00 ID:w8BWTo0t
>>21
数年前の金環日食の年は金星の太陽面通過があったような…

30: 2016/05/10(火) 02:02:18.29 ID:TLj8/ywg
数年前に日本でも見られたはず。

>>23
……と思ったらあれは金星だったね。

34: 2016/05/10(火) 03:54:21.37 ID:7vU/E3dI
>>30
金星の太陽面通過見たよ。
次回は100年以上後だということで、仕事中だったけど外に出て見た。

27: 2016/05/10(火) 01:05:04.83 ID:Q5Qb7E9E
水星小さすぎwww

28: 2016/05/10(火) 01:18:58.42 ID:/CsMMlhS
>>27
でも地球とあんま大きさの変わらん金星が太陽面通過する時もこんな感じだぞ
要は太陽の圧倒的な大きさを体感するイベントでもある

31: 2016/05/10(火) 03:18:53.40 ID:Vxutdw6f
水星の軌道が傾いてるって言い方がなんか傲慢。
地球の軌道が傾いてるんじゃないか?

32: 2016/05/10(火) 03:20:25.72 ID:y2Jj8NWX
太陽
って、つくづく怖いモノだと頭の中が
考えてしまう

35: 2016/05/10(火) 04:09:44.34 ID:Y3dgFOox
水星と太陽の大きさ比べると太陽すげーってなるけど
太陽とアンタレスの大きさ比べると太陽が水星みたいに見えるんだよな
つまり、宇宙すげー

36: 2016/05/10(火) 04:28:41.16 ID:bH7mHfd4
水星は望遠鏡でしか見えないから
見た事ない。凄いのかわからん

39: 2016/05/10(火) 05:13:46.34 ID:LMVclP27
水星って太陽の重力の影響で時間の進みが遅いんだろ?
しかも日陰は氷点下とかロマン丸出しだわ。

40: 2016/05/10(火) 05:29:21.22 ID:iey4jhrm
太陽の"前"を通過かよ
一瞬、体当たりしたのかと思ってびっくりしたわ

46: 2016/05/10(火) 10:20:31.76 ID:wdmQ+X6l
太陽が巨大すぎる
あそまで巨大なのに崩壊せずに維持してる宇宙ってやっぱ凄いな