1: 2016/05/14(土) 16:35:22.98 ID:CAP_USER
2007年8月に当時の国内観測史上最高気温の40・9度を観測した岐阜県多治見市で、猛暑の原因究明に取り組む筑波大学計算科学研究センターの日下博幸准教授らが、昨年度の現地調査結果の報告会を開いた。
体感温度を下げるには、ミストの噴射より、木陰に入る方が有効と分かったと報告、緑地帯の設置などを求める文書をまとめ、今秋にも市に提出する方針だ。
市とセンターは10年に高気温・温暖化対策の研究で連携協定を締結し、日本有数の暑さの科学的解明に取り組んでいる。昨年は、ヒートアイランド現象の見られるJR多治見駅周辺に、一定の温度と湿度になると霧状の水を噴出するミスト発生器を設置。
続きはソースで

(市来哲郎)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160513-OYT1T50024.html
体感温度を下げるには、ミストの噴射より、木陰に入る方が有効と分かったと報告、緑地帯の設置などを求める文書をまとめ、今秋にも市に提出する方針だ。
市とセンターは10年に高気温・温暖化対策の研究で連携協定を締結し、日本有数の暑さの科学的解明に取り組んでいる。昨年は、ヒートアイランド現象の見られるJR多治見駅周辺に、一定の温度と湿度になると霧状の水を噴出するミスト発生器を設置。
続きはソースで

(市来哲郎)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160513-OYT1T50024.html
引用元: ・【人体】ミストより木陰有効…多治見の猛暑で筑波大報告©2ch.net
2: 2016/05/14(土) 16:38:45.91 ID:IuHhqlyK
んなもん田舎やから調べんでもわかるやろうが
3: 2016/05/14(土) 16:43:24.18 ID:cHrr9nHe
つまり日光やばいってことか
34: 2016/05/15(日) 05:37:03.15 ID:5iCD7NUH
>>3
けつこうやばい
けつこうやばい
4: 2016/05/14(土) 16:44:03.49 ID:JgYTBkEN
研究詐欺 金返せ\(◎o◎)/!
5: 2016/05/14(土) 16:44:43.01 ID:3Ijr25U7
森の涼しさは異常
6: 2016/05/14(土) 16:47:14.69 ID:hkNozBmD
コンクリがあかんのよコンクリが
7: 2016/05/14(土) 17:04:03.59 ID:HuSbfdhW
>>6
コンクリ熱持つよな
コンクリ代用の何かを研究すべきだよ
コンクリ熱持つよな
コンクリ代用の何かを研究すべきだよ
8: 2016/05/14(土) 17:04:48.59 ID:BiI1djMN
真夏の京都で明治天皇陵周辺の涼しさは 異様
9: 2016/05/14(土) 17:06:13.22 ID:Us53BhXo
>>8
それ霊的なもんだろ
それ霊的なもんだろ
10: 2016/05/14(土) 17:06:18.22 ID:wTf245LI
コンクリやアスファルトだろうね
蓄熱するから
土があって水分が蒸散して、
木が茂って沢山の葉があって、
日差しを遮り酸素を生産する
アホな人間よりスゴイ事しよるね
蓄熱するから
土があって水分が蒸散して、
木が茂って沢山の葉があって、
日差しを遮り酸素を生産する
アホな人間よりスゴイ事しよるね
11: 2016/05/14(土) 17:08:07.27 ID:9aegfk14
台場の科学未来館の前に金属製の木陰があったがやっぱ無理ゲーだよな
ミスト無効とは言わんが周辺の放射熱を軽視しすぎたんでは
ミスト無効とは言わんが周辺の放射熱を軽視しすぎたんでは
12: 2016/05/14(土) 17:20:06.24 ID:A4aGxv4y
筑波から多治見は遠かろうに。
館林や熊谷辺りで調査すれば良かろう。
研究費の無駄遣いじゃね?
館林や熊谷辺りで調査すれば良かろう。
研究費の無駄遣いじゃね?
15: 2016/05/14(土) 17:46:35.74 ID:5mKCfS3t
>>12
移動費なんて微々たる費用だろw
移動費なんて微々たる費用だろw
13: 2016/05/14(土) 17:35:55.64 ID:OrUt3stj
ミストってメガネユーザーにはあまり嬉しくないよな
16: 2016/05/14(土) 17:54:18.81 ID:PtTHGaN+
渋谷の交差点の道路に熱上げないようにする塗料使ってるんだよな
あれはすごいと思う
あれはすごいと思う
17: 2016/05/14(土) 18:03:43.16 ID:+6xlsKpn
フラクタル日よけ設置しよう
18: 2016/05/14(土) 18:10:31.53 ID:afkb6MYI
夏場に山間部の道路なんかクーラーつけないで車で走ってると
日向と日陰の温度差が劇的でたまにびっくりするな
日向と日陰の温度差が劇的でたまにびっくりするな
20: 2016/05/14(土) 18:56:38.84 ID:i06iet5m
車道はともかく、歩道の舗装は剥いで街路樹植えれば、歩行者は少しはマシだと思う
車乗ってる人はどうせエアコンあるし
車乗ってる人はどうせエアコンあるし
37: 2016/05/15(日) 08:11:09.90 ID:vnTV/QgH
>>20
それやると毎年除草剪定で1000mあたり30万税金使われるけどいいか?
それやると毎年除草剪定で1000mあたり30万税金使われるけどいいか?
21: 2016/05/14(土) 20:38:15.82 ID:BiI1djMN
落ち葉嫌いて人も居るからなぁ
今の世は
今の世は
23: 2016/05/14(土) 21:05:05.43 ID:JhaLgYTt
コンクリもだけどクーラーの排熱もヤバい
24: 2016/05/14(土) 21:36:56.28 ID:gsvY0DLT
多治見の駅裏に作ってる広場とやらはこの対策してないだろうし、ちっとも完成しない
25: 2016/05/14(土) 21:56:55.18 ID:6DDw0nWe
電力会社の売電量が右肩上がりでそれはすなわち
都会で熱になるから都市はあちちちだよ
都会で熱になるから都市はあちちちだよ
26: 2016/05/14(土) 21:59:29.34 ID:qMEyhzk7
日陰でミストやれ、ばかども。
36: 2016/05/15(日) 05:59:46.51 ID:rg+izmTR
>>26
だよな
ミストプラス日陰作れってことだ
だよな
ミストプラス日陰作れってことだ
29: 2016/05/14(土) 22:13:29.08 ID:OkmcPykB
多分、側溝の暗渠化と下水道で地上の水蒸気が極端に減ってんだと思う
都市部は中水を地面に撒く位して良いんじゃね?
都市部は中水を地面に撒く位して良いんじゃね?
30: 2016/05/15(日) 02:35:41.59 ID:ZF95ye0b
湿度の高い日本でミストはアホだろ
乾燥した海外で使うもんだ
乾燥した海外で使うもんだ
39: 2016/05/15(日) 08:39:19.09 ID:8a5joP2z
ミストは湿度を上げるから逆効果なんちゃら、って聞いたことあるけど、
実際はどうなんだろか?
実際はどうなんだろか?
42: 2016/05/16(月) 00:06:07.65 ID:pPrC1+zr
>>39
湿度によりけりだわ
ただ風が吹いてないとミストが蒸発しないし風が吹いてるとミストが飛んでってしまう
一瞬しか効果ない
湿度によりけりだわ
ただ風が吹いてないとミストが蒸発しないし風が吹いてるとミストが飛んでってしまう
一瞬しか効果ない
44: 2016/05/16(月) 03:27:55.16 ID:jrLa88yg
都知事に無駄遣いさせるくらいなら
埼玉他の暑いところに対策費を東京都は出さないとダメよ
埼玉他の暑いところに対策費を東京都は出さないとダメよ
dyson hot + cool ファンヒーター ダイソン ホットアンドクール AM05 [ホワイト/シルバー] 正規品
posted with AZlink at 2016.5.18
dyson
売り上げランキング: 21691
コメントする