1: 2016/05/20(金) 18:30:54.98 ID:CAP_USER*
 政府は20日、2016年版の科学技術白書を閣議決定した。
00年以降の日本のノーベル賞受賞者16人全員について詳しく分析。
受賞につながる業績をあげた時期は45歳以下が大半で、「若手研究者への支援が大事」と指摘した。

 米国籍の故南部陽一郎氏を含む医学生理学、物理学、化学3賞の受賞者16人の道のりや背景をアンケートや著作をもとに調べた。
受賞につながる業績をあげた年齢は、26~40歳が8人。5歳刻みでみると41~45歳が5人で最も多く、45歳以下で計13人を占めた。

 全員が20代から30代に任期付きではない安定したポストに就いていた。
地方国立大出身者が多く、留学や海外での研究経験が飛躍のきっかけになる例も目立った。

続きはソースで

ダウンロード (1)


http://www.asahi.com/articles/ASJ5K3VS5J5KULBJ001.html
2016年5月20日18時21分

引用元: 【科学技術白書】ノーベル賞、45歳までの業績が大半、「若手研究者への支援が大事」©2ch.net

3: 2016/05/20(金) 18:32:36.87 ID:VZoYR0ra0
おぼちゃんにイグノーベル賞でもあげたげて

4: 2016/05/20(金) 18:34:28.03 ID:nudbCYtL0
>支援が大事

支援が必要なやつにノーベル賞は取れないだろwww

67: 2016/05/22(日) 12:00:51.18 ID:ZuwK4GaL0
>>4
安定した職があるからこそ、数年かかるような腰据えた研究ができるのよ。

不安定な職だと、クビ切られないために目先の小さな研究をやらざるをえない。

5: 2016/05/20(金) 18:34:29.76 ID:6MagxYX90
岩手研究者?

6: 2016/05/20(金) 18:39:00.67 ID:TCQ3uEdN0
全世界は相互作用で成り立っている

支援をおくれ・・

8: 2016/05/20(金) 18:41:12.73 ID:OGMUujp40
まあノーベル賞ないけど数学者なんかもろそうだよな
あと囲碁将棋の棋士とか

9: 2016/05/20(金) 18:43:48.77 ID:whEZ2QAO0
それはそうなんだけど、部下が発見したのを上司が発表とか
上司が受賞てのはおかしいよな。そういうこというと日本のノーベル賞の半分は書き換えられるかもしれんけど。
特に化学とかねw

20: 2016/05/20(金) 19:08:41.62 ID:R0p78/YS0
>>9
まぁ、それもあるな。学生が偶然発見したのを研究室全体で
深化して結果が出たみたいなの結構あるよね。
あれはどういう事なのか前々から不思議だったわ。

22: 2016/05/20(金) 19:16:41.98 ID:whEZ2QAO0
>>20
まあ実験で試薬のケタ間違ってとんでもないデータが出て
怒られましたけどちょとっとまてよみたいなのはアリだろうな。
まあたいてい指導教官は忙しいので怒るだけで目もくれないが
そこで若手や学生が気づく。そういう美談はいいと思うけど
それをオレサマの手柄、予算取ってるしなってのはどうかなとw
まあ化学とかw  厳密に言うとiPSもヤマナカさんというよりは
その部下かもしれんし。内情はしらんけどw

10: 2016/05/20(金) 18:44:37.83 ID:bnpI0Bbj0
小保方さんも婆になるまで研究させてあげれば本当に取ってたかもしれんな

55: 2016/05/20(金) 23:37:51.74 ID:QpN5+QLc0
>>10
初手で捏造した奴はずっと捏造を続けます

12: 2016/05/20(金) 18:45:50.47 ID:0geAEF+n0
>受賞につながる業績をあげた年齢
経験年数が物を言うんだねw

13: 2016/05/20(金) 18:48:19.39 ID:mdRLvWap0
ぜんぜん学問に限らないけど、日本人って
選択と集中とかいうの向いてないんじゃない
致命的にwww

15: 2016/05/20(金) 18:53:54.40 ID:R0p78/YS0
地方国立大出身って言っても東大以外全部そうだろ?
そりゃ多くなるはずだわ。

24: 2016/05/20(金) 19:20:05.38 ID:jnCRgY0e0
ポストのために流行りものばかり追い求める若手を支援してもノーベル賞には繋がらんよw
むしろ独創性はなくなる方向にある。特に医学系はひどいねw

28: 2016/05/20(金) 19:27:04.80 ID:g4Rda+sV0
何をいまさら・・・
昔から言われてたことだろ

まあ、それ考えると雑用を教授に一手にやらせるのも合理的なのかもな

30: 2016/05/20(金) 19:30:01.01 ID:VqG0TuvG0
十有五にして学を志す
三十にして立つ

古代から何も変わってませんが

31: 2016/05/20(金) 19:30:09.66 ID:q1ct/WP40
教授が若手を搾取して潰すようなことができないように
制度をきっちり作れ

33: 2016/05/20(金) 19:35:33.47 ID:whEZ2QAO0
>>31
まあ普通にやればいいんでねえの?それよりトチ狂った教授が
凡庸なのとかゴマスリみたいな若手中堅を一本釣りで教授に推挙しちゃうのはやめるべき。
当人にとっても修行がたらんし、そういうのに教えられる学生も気の毒だ。
なにごとも極端はよくないよね。むしろ教授は奇人変人のほうがうまくゆくし
学生の尊敬をあつめるものだw

35: 2016/05/20(金) 19:38:40.23 ID:Ix4WR5AZ0
>>33
半分は同意だけど
奇人変人の方向性によっては破滅に直結する
難しいものだ

32: 2016/05/20(金) 19:34:15.73 ID:mNgcabjB0
出産能力も学習能力も45過ぎたら絶望的だからな

36: 2016/05/20(金) 19:39:03.83 ID:+ZmSr3Ta0
先進的な研究をしてる学者は若いのも若くないのもノーベルプライズには関心無いよ。

39: 2016/05/20(金) 19:46:30.35 ID:qfphJ1IN0
>全員が20代から30代に任期付きではない安定したポストに就いていた。
昔は、修士卒業したら大学や企業に就職し、論文出して博士号取得(論文博士)というパターンが多かったんだよな

40: 2016/05/20(金) 19:49:03.97 ID:xWJJImH00
ノーベル賞は生きてないと貰えないのに、貰えるまで時間がかかるんだから
若いうちの業績が大半なのは当たり前だと思うんだが

46: 2016/05/20(金) 20:03:56.57 ID:bUQfagFX0
受賞して賞金もらう頃にはよぼよぼの老い先短いご老人

47: 2016/05/20(金) 20:06:22.95 ID:QgYOy6yS0
20代で目標持って30代で実力つけて40代で実現して50代からは過去の偉業で尊敬されてノーベル賞
産まれてきた時はみんな同じなのに何処で差がついちゃうんだろ

52: 2016/05/20(金) 20:31:24.37 ID:rXKTKDZg0
この結論を出した御仁は、ノーベル賞は死んだら貰えないってことを知らないんじゃないのか?

59: 2016/05/20(金) 23:57:13.44 ID:eLc5DEeY0
どこの大学でも、おっさん教授だらけじゃん。
そいつらの給料カットする覚悟があるか?
どうせないんだろ?もっともらしい事言うなよ。

おっさんどもを支えるための養分がポスドクや特任教員。

29: 2016/05/20(金) 19:28:21.95 ID:bhMjH/Fk0
50くらいから体力・気力ともに落ちてくる。