1: 2016/06/16(木) 08:13:12.65 ID:CAP_USER
「重力波」2度目の観測成功! ブラックホール合体で太陽質量放出 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160616-00010000-sorae_jp-sctch


またしても快挙です! アメリカの重力波観測所「LIGO」は2度目となる「重力波」の観測に成功したと発表しました。同観測所は今年の2月にも初となる重力波の観測に成功しています。
 
重力波とは、時空の歪みが光速で移動する現象です。あらゆる物体は時空に歪みを生じさせますが、現時点で観測できるほどの歪みはブラックホールの合体などの、超大質量の天体活動に限られています。さらに、重力波の存在は100年前にアインシュタインも予言していました。
 
今回の重力波も14億光年離れたブラックホールの合体から発生したものでした。2つのブラックホールは光速の半分のスピードで合体する前に、お互いの周りを27回周回しました。またそれぞれのブラックホールは太陽の8倍と14倍の質量を持ち、合体により21倍の質量の天体となります。そして、残りの太陽と同等の質量が重力波として放射されたのです。
 
バーミンガム大学でLIGOチームに所属する天体物理学者のJohn Veitch氏は、「今回の発見は、宇宙でたくさんのブラックホールが将来観測されるであろうことを意味します」と語っています。さらにバーミンガム大学のWill Farr氏によると、現在観測できる領域だけでもブラックホール同士の衝突は15分に1回も起きているそうです。
 
また海外だけでなく、日本でも重力波望遠鏡「かぐら」が3月に試運転を開始しており、こちらでも重力波の観測が期待されています。重力波の観測は宇宙の誕生やブラックホールの仕組みの解明に役立つとされており、今後の研究の発展が実に楽しみですね!

ダウンロード (1)
 

引用元: 【相対性理論】「重力波」2度目の観測成功! ブラックホール合体で太陽質量放出 [無断転載禁止]©2ch.net

2: 2016/06/16(木) 08:24:52.05 ID:nn+w2Q+R
超新星爆発よりも頻繁だって言っています、

5: 2016/06/16(木) 09:01:12.78 ID:Hu3/xxtO
>>2
連星BHの合体の頻度に限れば、それぞれのBHが過去に起こした
であろう超新星爆発の頻度を超えることは無いと思う。
でも他の現象に起因する重力波の発生回数を合算すれば、
超新星爆発より頻繁に起きているのは当然だろう。

6: 2016/06/16(木) 09:09:56.76 ID:sMFiIisg
てか発生頻度そのものより
観測可能範囲の広さではないのかと
星間物質に遮られないからな

7: 2016/06/16(木) 09:16:02.55 ID:V1RBADDv
14億年前に起こった二つのブラックホールの合体を観測してるんだよね
重力波の速度の絶対値が光のそれと同じって言うことに違和感を感じるんだけど・・・

8: 2016/06/16(木) 09:21:01.38 ID:my8cdHXi
カグラは?

11: 2016/06/16(木) 09:26:13.48 ID:l41VCAfi
ブラックホールでさえ合体するというのにお前らときたらまったく

12: 2016/06/16(木) 09:29:46.11 ID:Hu3/xxtO
つくづく、太陽一個分の質量に相当するエネルギーって凄いわー

13: 2016/06/16(木) 09:31:57.79 ID:kFvi4y7J
なぁ、14億年も前の出来事に関心する必要があるのか?

14時間前の事にも興味がないわ。

14: 2016/06/16(木) 09:45:39.07 ID:sMFiIisg
3億分の1秒前に目の前1mのところで起きた出来事と
14億年前に14億光年先で起きた出来事との間には
なんの違いもない
どちらも「今見えているだけであって
今起きていることではない」
という点においては、だが

15: 2016/06/16(木) 10:21:06.25 ID:nn+w2Q+R
14億年前てことは(14億x14億)分の1に減衰したものを観測して
いるってことに気がつくべき、

16: 2016/06/16(木) 10:22:52.45 ID:bUIl07zK
これ、なぜどこの方向から重力波が来たか分かるの? 原理的に指向性があるようには思えないんだけど、
この特定のブラックホールから来たものなのかどうやってわかったの? 

36: 2016/06/16(木) 12:17:44.08 ID:pXBhaaGO
>>16
片腕4kmが直角に配置された観測施設が、約3000km離れた場所の2ヶ所に建設されている。
あと、原理的に指向性あるだろ。空間の歪みは伝播してくるんだから。

17: 2016/06/16(木) 10:34:45.72 ID:hxdG8JQV
なにこの蚊取り線香

18: 2016/06/16(木) 10:35:58.83 ID:Hu3/xxtO
LIGOによる初観測と同様、連星BHは特定できてないと思う。
計算機による模擬計算結果から求まる、連星BH合体で発生する
重力波波形の内、最も観測結果と合致するのが
「距離14億光年、太陽質量の8倍と14倍」だっただけかと。

20: 2016/06/16(木) 10:37:35.31 ID:WJBGtX11
27回とか8倍と4倍とか何故わかる!?

多分説明されても俺にはわかんねえだろうな

22: 2016/06/16(木) 10:49:05.36 ID:HP+2Fbbl
>>20
波形でわかるんだよ

21: 2016/06/16(木) 10:46:29.38 ID:jE/EcPZo
ふむ。つまり重力波をLHCに接続できれば重力砲が撃てるようになるわけだな

24: 2016/06/16(木) 11:10:56.30 ID:JgjXiA99
徐々に観測データが増えていくと
今までの仮設では説明がつかんというやつがいつかは発動するんだろうな
それはそれで結構なことではある

25: 2016/06/16(木) 11:13:39.89 ID:HP+2Fbbl
ちなみに複数の観測施設で同じ衝突を観測できれば
その時間差から方向も割り出せる
いわばGPSの逆だな

26: 2016/06/16(木) 11:31:35.28 ID:3+6X4mHA
カグラはなにをやっとるか!

ノーベル賞には間に合わせろ

63: 2016/06/16(木) 20:01:13.93 ID:aDsbOrFx
>>26
アホアホの民主党に言え
奴等が政権与党時代にかぐらを仕分けしたので計画が大幅に遅れアメリカに先を越されたんだよw

27: 2016/06/16(木) 11:35:01.60 ID:qJfIqptV
>>1
かりに太陽が突然消滅したとしても、その時に発生する空間の歪みは検出できないということかな?
太陽は小さすぎて

28: 2016/06/16(木) 11:36:26.53 ID:RpuSzBd/
言いたい放題の宇宙物理学と素粒子論。
まともな人間は話半分で聞いてるよ。
この2つは本当に税金の無駄だから大幅にカットすべき。
役に立つ物性物理やバイオに振り向けろ。

58: 2016/06/16(木) 17:58:29.19 ID:dUiCe7MY
>>28
むしろ宇宙物理学と素粒子論こそ
反証の爆撃に耐えてきたものなんだけど

147: 2016/06/20(月) 15:20:48.19 ID:q0dvzVPD
>>28
お前がまともじゃないだけかと

29: 2016/06/16(木) 11:37:35.63 ID:pl2uwrKW
重力波ってエネルギーを消費するんかよ

33: 2016/06/16(木) 12:01:05.11 ID:8gWG6OLA
BHの合体って事象の地平線の向こうで起こることだよね
波で間接的に中のことがわかったってことなのかなとか
凄い重力で外からは時間の流れもほとんど止まってるように見えるだろうにそれでも合体まで進むんだとか
わからないことがいっぱいです

39: 2016/06/16(木) 12:33:14.26 ID:HP+2Fbbl
>>33
お互いの地平線内に入るまでの話
ある程度接近すればすごい速度でお互いの周囲を回るようになる
それこそ毎秒何十回というレベルで
その巨大かつ高速な質量移動が重力波を生み出す
重力波の形で持ち去られたエネルギーが角運動量を減らすので
互いの距離はますます近づいていく
それにつれて重力波の振幅は大きくなっていく
最後に互いの地平線が融合すると
回転の角運動量が一気に失われ
その分の運動エネルギーが一挙に重力波の形で放出され
その後は静かになる
そのように過程全体としてBH放出の重力波は非常に特徴的な波形を描く
だからこそ検出が可能だし
各過程における周期や振幅、それらの変化速度などから
各BHの質量や地球からの大まかな距離までも推測が可能になる

106: 2016/06/18(土) 11:50:10.70 ID:bpKPciCa
>>39
事象の地平線そのものをBHの大きさと考えればいいだけかなるほど
角運動量の減少と重力波の関係もわかった
なんだかすごくありがとう

43: 2016/06/16(木) 12:46:52.51 ID:HP+2Fbbl
動画で見るとイメージしやすいかも
https://youtu.be/y0orOwQgcCM


60: 2016/06/16(木) 18:16:21.24 ID:XSjMfrYK
板垣さんを呼ぼうぜ
きっと発見数がはね上がるぞ